何かに 怯えて
吠えているような 雲
怒っているのか
焦れているのか
吠えたところで
何も 変わるまい
怒りも 不安も 焦燥も
誰も 動かせず
何も 変えられず
一人 ジレンマに 苦しむだけ
穏やかで 平らかな 凪ぎを
心の 中に 常に もてたなら・・・
おまけ marさん、これで「犬」わかります?
吠えているような 雲
怒っているのか
焦れているのか
吠えたところで
何も 変わるまい
怒りも 不安も 焦燥も
誰も 動かせず
何も 変えられず
一人 ジレンマに 苦しむだけ
穏やかで 平らかな 凪ぎを
心の 中に 常に もてたなら・・・
おまけ marさん、これで「犬」わかります?

聞きたいことが たくさん あった
話したいことも かかえきれないほど
なにも 言えず
なにも 聞けず
ただ だまって
落ちる 陽を 見ていた
ふれようとすれば 遠ざかり
強引に つかまえても すりぬける
わかりたい わかってほしい そう 思っても
必要ない と ほうっておいてくれ と 拒まれて
小さな 船で 荒波に 漕ぎ出して
嵐も 凪ぎも 経験し
いっぱしの 口を きくように なり
たくさんの ものを 得て
なにもかも わかった 気に なっていた
まだ 先は あるよ
まだまだ あるよ
ここが ゴール じゃない
もっと 先なんだ
嵐も 凪ぎも 経験し
いっぱしの 口を きくように なり
たくさんの ものを 得て
なにもかも わかった 気に なっていた
まだ 先は あるよ
まだまだ あるよ
ここが ゴール じゃない
もっと 先なんだ
写真の大好きな人たちが、自然と集まって会話が始まり、ああでもないこうでもないと写真談義に打ち興じる、そういう光景は実に微笑ましいものです。お互いの作品を見せ合って、こう撮ったらもっと面白かったんじゃないかとか、これはここがいい具合だねとか、批評しあうのも勉強になります。blogをやっていると、比較的簡単に仲間が見つけられるし、人の作品を観て学びあう機会も多く得られます。その意味で、blogは実に便利で、楽しいtoolですよね。
できることなら、誰のどのような作品であっても、なにかしら良さを見つけられる目を持ちたい、私はそう思います。人間、人の粗にはつい目が行ってしまうもの。欠点を見抜くことは得意でも、人の作品の良さを見つけて褒めるのは意外と難しい、特に私は何でもそういう傾向があるので。人の良いところからたくさん学び、技量を磨いていこうとする心がまえが大事、と思っています。
個性は作品に如実に表れます。基本的な技術が未熟で、作品と呼ぶのもおこがましいような画を撮っていた頃(今でも、ですが)、拙い写真にも何かしら良いところを見出し、個性を褒めてもらって、今までなんとかやってきました。私は恵まれていたと思います。もしもそういう励ましがなかったら、写真を撮ることを続けていられたかどうか・・・・。今も、たくさんの方に励まされて、写真を撮る意欲を失くさずにいられることを本当にありがたいと思っています。
撮影機材:Canon PowerShot A720 IS
撮影地:梅津寺
できることなら、誰のどのような作品であっても、なにかしら良さを見つけられる目を持ちたい、私はそう思います。人間、人の粗にはつい目が行ってしまうもの。欠点を見抜くことは得意でも、人の作品の良さを見つけて褒めるのは意外と難しい、特に私は何でもそういう傾向があるので。人の良いところからたくさん学び、技量を磨いていこうとする心がまえが大事、と思っています。
個性は作品に如実に表れます。基本的な技術が未熟で、作品と呼ぶのもおこがましいような画を撮っていた頃(今でも、ですが)、拙い写真にも何かしら良いところを見出し、個性を褒めてもらって、今までなんとかやってきました。私は恵まれていたと思います。もしもそういう励ましがなかったら、写真を撮ることを続けていられたかどうか・・・・。今も、たくさんの方に励まされて、写真を撮る意欲を失くさずにいられることを本当にありがたいと思っています。
撮影機材:Canon PowerShot A720 IS
撮影地:梅津寺
だれも 見ていなくても
黙々と 漕ぎ続ける
何を 望んで?
達成感?
勝利?
満足を?
ひたすらに 漕いで
ゴールは どこに?
気の遠くなるような長い長い時間と、血のにじむ努力を積み重ねて、ようやく到達できる域というものがあるのだと思います。そこへたどりつきたいという夢、叶わないかもしれない、その目標があるから、今の苦しさを乗り越えられるのでしょう。ひょっとしたら、苦しいとも思わないで、ひたむきにがんばれる人もいるのかもしれませんが・・・・
いつかはきっと・・・・その「いつか」がやってくる保証などないけれど、努力は人を裏切らない、私はそう信じたいと思います。報われないかもしれないけれども、がんばったことは、決して無駄にはならないはず。必ず、なにかしら「糧」になるはず。
その過程で、多くを学び、たくさんの人に出会い、励ましあうこともあれば、ぶつかることもあるでしょう。それらのすべてが、素晴らしい宝物になる日、いつかきっと来るのだと、信じて生きたいと思います。今を楽しみながら、「いつか」を待ちたい、そう思っています。
撮影機材:Canon EOS 40D + TAMRON SP AF28-75mm F2.8 A09E
黙々と 漕ぎ続ける
何を 望んで?
達成感?
勝利?
満足を?
ひたすらに 漕いで
ゴールは どこに?
気の遠くなるような長い長い時間と、血のにじむ努力を積み重ねて、ようやく到達できる域というものがあるのだと思います。そこへたどりつきたいという夢、叶わないかもしれない、その目標があるから、今の苦しさを乗り越えられるのでしょう。ひょっとしたら、苦しいとも思わないで、ひたむきにがんばれる人もいるのかもしれませんが・・・・
いつかはきっと・・・・その「いつか」がやってくる保証などないけれど、努力は人を裏切らない、私はそう信じたいと思います。報われないかもしれないけれども、がんばったことは、決して無駄にはならないはず。必ず、なにかしら「糧」になるはず。
その過程で、多くを学び、たくさんの人に出会い、励ましあうこともあれば、ぶつかることもあるでしょう。それらのすべてが、素晴らしい宝物になる日、いつかきっと来るのだと、信じて生きたいと思います。今を楽しみながら、「いつか」を待ちたい、そう思っています。
撮影機材:Canon EOS 40D + TAMRON SP AF28-75mm F2.8 A09E
遂に、遂にやりましたよっっ!!!念願かなって、人生初の「だるま夕陽」画像を撮影できました!!!うれしーーーーーうれしーーーーうれしいぃぃぃーーーーー!!!!!
↓これが

↓こうなって

↓だるま~~~~♪

なんかふくらんだ餅みたいw 昨日はまさに快晴で、水平線上に雲がなく、やや冷え込んでいました。だるま夕陽は気温と海水温に差がある時でないと見られません。水平線上に雲があってもダメ。靄がかかっていてもダメ。条件が整わないと撮影できないんですねぇ。
昨日これを撮影したのは梅津寺の堤防で、なんですけど、他にもカメラマンさんがズラっと三脚立てて撮っておられました。皆さんかなり低い位置にカメラをセットしていらっしゃいました。風などで画像がブレるのを極力減らすためですね。
私は望遠レンズを持っていないので、借り物の200mmで狙おうとしていました。そしたらなんとテレコンを貸してもらえたのですよ!おかげで400mm相当の画像になっております。超ラッキー♪あ、3枚とも画像は四つ切りサイズで上下をカットして500×600にリサイズしてからupしております。色とか他はいじってませんよ。
この場所は大きな船、フェリーも通ります。ちょうどだるまになったところで船の陰になっちゃったら・・・と心配していました。撮れてラッキーです。ベテランの皆さんならば、だるまと水鳥とか、だるまと漁船とか、取り合わせが欲しかったかなー?いやいや、だるま夕陽を撮影できただけでも良しとしなければいけません。私はずっと切望していただるま夕陽撮影ができて本当に幸せ~~~~ですw
撮影機材:Canon EOS 40D + Canon EF55-200mm F4.5-5.6 Ⅱ USM + ケンコー デジタルテレプラス300 2倍
↓これが

↓こうなって

↓だるま~~~~♪

なんかふくらんだ餅みたいw 昨日はまさに快晴で、水平線上に雲がなく、やや冷え込んでいました。だるま夕陽は気温と海水温に差がある時でないと見られません。水平線上に雲があってもダメ。靄がかかっていてもダメ。条件が整わないと撮影できないんですねぇ。
昨日これを撮影したのは梅津寺の堤防で、なんですけど、他にもカメラマンさんがズラっと三脚立てて撮っておられました。皆さんかなり低い位置にカメラをセットしていらっしゃいました。風などで画像がブレるのを極力減らすためですね。
私は望遠レンズを持っていないので、借り物の200mmで狙おうとしていました。そしたらなんとテレコンを貸してもらえたのですよ!おかげで400mm相当の画像になっております。超ラッキー♪あ、3枚とも画像は四つ切りサイズで上下をカットして500×600にリサイズしてからupしております。色とか他はいじってませんよ。
この場所は大きな船、フェリーも通ります。ちょうどだるまになったところで船の陰になっちゃったら・・・と心配していました。撮れてラッキーです。ベテランの皆さんならば、だるまと水鳥とか、だるまと漁船とか、取り合わせが欲しかったかなー?いやいや、だるま夕陽を撮影できただけでも良しとしなければいけません。私はずっと切望していただるま夕陽撮影ができて本当に幸せ~~~~ですw
撮影機材:Canon EOS 40D + Canon EF55-200mm F4.5-5.6 Ⅱ USM + ケンコー デジタルテレプラス300 2倍
風の 吹き荒れる 日
燃え上がり 吹き飛ばされ 茜雲 遥かに 遠く
手を つないでいて
飛ばされて しまわないように
しっかりと 強く 強く
撮影機材:Canon EOS 40D + TAMRON SP AF28-75mm F2.8 A09E

見てくださってありがとうございます。写真や記事がお気に召しましたら
↑のバナーをクリックしてください。
ちいさい ねこ♪ のプロフィール@にほんブログ村