スロバキア、タトラ山脈の麓より

スロバキア人の夫と2人の娘と私の生活
(当ブログに掲載している文章や画像など、無断転載することはご遠慮ください)

世界食糧デー/Svetovy Den Vyzivy

2013-10-28 | スロバキア/Slovensko 2013以前
週末、夏時間から冬時間に変更になった。
大人は時計をカチッと1時間ずらせば良いだけだが、子供はそうはいかない。アメリカ留学中にやっぱり犬たちが体内時計に合わせて1時間早く家族を起こしていたのを思い出す。ネラもそうだ。なんとなく、お昼寝の時間、夜就寝の時間を調整してみたが、今朝はきっかり5時半(金曜日まではこの時間が6時半だった)に起きた。
せっかくそんなに早く起きても今日の幼稚園は休み。
一昨日(土曜日)辺りから咳が始まったのが、昨日は若干ひどくなり、今日は朝からちょっともどすほどの咳こみ様。これでは幼稚園に連れて行けない。初めて自分で幼稚園に「アリンコさんのネラ、今週はお休みします」の連絡を入れた。
先週はようやく5日間通して行けた!今週は2日行くだけで休み!なんて思っていたのに残念だ。

何より残念なのが、今日はネラの幼稚園でSvetovy Den Vyzivy(世界食糧デー)というものがあった。
先週、幼稚園の掲示板を見て何のことやらわからなかったので義母に聞いてみたところ、幼稚園や小学校で先生や父兄が野菜や果物を持ち寄り、それを先生と子供たちで動物や生き物など色々な形にし、そしてその後みんなで食べるのだそうだ。
金曜日、買ったものに併せ、義両親の畑の作物もお裾わけしてもらって、キャベツやニンジン、ラディッシュ、リンゴやみかんやブドウなどを幼稚園に持って行った。
ネラも楽しめるだろうと思っていたし、何より私が(そしてきっと義父も)楽しみにしていたのになぁ。
残念だ。

世界食糧デー、そんなものがあるとは知らなかった。
義母に一体何なのか聞いてみると、食糧のことについて考える日で、その日は野菜や果物を学校に持ってきてみんなで食べるのだと言う。
健康的な食生活を見直す日なのかな?そんなの日本で生活しているときに聞いたことなかったなと思い調べてみたらこうあった。
10月16日は1981年に国連で制定された世界の食糧問題を考える日で、世界の一人一人が協力しあい、最も重要な基本的人権である「すべての人に食料を」を現実のものにし、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的としているのだそうだ。(参照:http://www.worldfoodday-japan.net/)
きっと幼稚園ではそこまでの教育はできないので、果物や野菜を使ってみんなで工作する、年間行事のひとつになっているのかな。

 
ここに私の撮った写真が入るはずだったのだけれど、行けなかったものは仕方ない。インターネットで見つけたものを拝借。

しかし、こんな姿にされてしまった野菜や果物をその後ちゃんと食べているのだろうか?なんとなく本来の目的を外れているような気はするけれど、でも食べ物に興味を持つ、子供たちの食育の一環としては良いのかな?

さて、今週11月1日は諸聖人の日、11月2日は死者の日。日本で言うお盆やお彼岸かな。みんなでお墓参りをしたりし、ネラの幼稚園は水曜日からもうお休みだ。
せっかくだから、家族みんなの揃う休暇、ネラの咳も治って元気に過ごせますように!


2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (juri)
2013-10-29 10:41:40
またネラ調子悪いんだ。。。
食糧デイなのに残念だね。
返信する
juriちゃん (chihirko)
2013-10-29 17:40:25
木曜日か金曜日にはまた調子悪くなると予想していたから、金曜日まで行けただけでもすごいかな。
食糧デーは残念だけど、仕方ない。まぁ、毎年あるのでね。来年のお楽しみということで!
返信する

post a comment