前回の続き。
名古屋編最終回、2日目。
歩いてたらDHCのお姉さんがサンプルを配ってくれたんだけど

ちょ・・・見て見て見て見て見てっ!!!

「DHCが20代の女のコのためにつくった自信作!」
20代・・・
20代・・・
20代・・・
ああ、私を20代だと思って配ってくれたんですねっ


名古屋の人見る目ありすぎかよっ


これ塗ったら、モデルの鈴木ちなみちゃんみたいに巨乳になれるんですかね・・・
あ、なれないんですね。
そうですか、そうですね。
押してくれないんですか。
にほんブログ村
そうですか、いや、そんなの嫌!!!

20代の一言ですっかりウカレポンチな私。
ウフフン♪いい気分だから、ちょっといいもの食べちゃおうかな~っ
ルンタタルンタタ
名古屋駅から徒歩5分くらいかな?

柳橋中央市場にある
『柳橋きたろう』

『築地玉寿司』が展開する、江戸前寿司専門店。
GWにEまっちとユカ様が来て、「よかったよ~」って勧められたので来てみました。
開店前に着いてしまって

メニューをめっちゃガン見しながら待つ私w
通常メニューもあるんやけど

お昼のメニューがお得やね♪

開店と同時に入店

カウンターの端っこに陣取って、( ^O^)/C □☆□D \( ^_^ ) カンパーイ!
店内、とてもキレイ


丼系は1,000円ちょっとからあったけど、やっぱココは握り食べたい~!!!
おまかせ握りは8貫 2,800円・11貫 3,500円。
普段回転寿司では8貫もあればお腹いっぱいになるんやけど・・・えーい、せっかくやから11貫いってまえ!!!
笑顔で気さくな職人サンが、1貫ずつ出してくれるよ~!

調理現場をじっくり見られるのも、お鮨屋カウンターの醍醐味ですな。
1貫目、いきなり中トロっっ

この適度な脂ノリノリ感分かる!?
シャリは小さ目、お口の中でほろほろ~っとほどける程度の握り加減。
トロ最高においちぃ~( *´艸`)
続いて、カンパチに

シメサバ。昆布が乗っててバッテラっぽいね。
ホタテ

どれも、ネタツヤッツヤでウミュイ!!
こうなったら昼間であろうとなんだろうと

日本酒いきたくなっちゃうでしょーがっ
岐阜の「醴泉」

はー、スッキリしてていいですね~。何度か飲んだことあるけど、これ好き
鰹と

スミイカ。イカは塩でいただきます。
柚子がふわぁっと香って、塩と一緒にイカの旨みを引き立ててるね!!
ヅケマグロ

こちらも柚子風味のヅケ。
同じマグロでも、最初の中トロとは全く違う味わい!
車海老来たよー!!!

デッカめな海老ちゃんだぁ~(*'▽')
もうほんと、どれも美味しくてパクパクってすぐ食べちゃうw
当然お酒もゴクゴクってねw

おかわり下さい!
超辛口の「日高見」っていうのをいただきました。

さっきと色違い!器もお上品でええわぁ~
そしてここで、chihi大コーフンの

ウニちゃんいらっしゃいませぇぇぇぇぇ


うわぁ、軍艦ちゃうで?
海苔なしでウニ様がたーーっぷり乗られあそばせておられまするっ!!!!

ヒャー!!
キラッキラツヤッツヤピカッピカでもぅ
〇×☆△※★▽◇×◎※〇×☆△※★▽◇×◎!!!!!
(言葉にならないw)
お、落ち着け、私。
ウニってさ、ちょっとザラザラ感みたいなのあるやん?
分かるかな?舌に残る感触。
そういうのが全くないのよ!!
めーっちゃなめらかで
めっちゃめちゃ美味しい。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。
さらに追い打ち!!

イクラ王に、俺はなるっっっ!!!
最後はバナーでブォォォォッと炙ってくれた

煮アナゴ

身がふぅんわりと柔らかくって、焦げ目が香ばしい!!
え?もう11貫終わりなの??
「8貫でお腹いっぱいになるかも・・・」とか思ってたけど
余裕でペロリですよ、ペロリwww
まだ冷酒が残ってたんで

追加で、本日の炙りから「のどぐろ」をいただきました。
この干物、びーーっくりするくらい脂が乗ってんの!!
干物なのに、箸入れたら脂がジュワーって出て来てびっくりしたぁ


本格的なお店の腕を見せつけられたって感じ。
握りのセットに付いてる

お椀とお茶で終了でーす。
あおさ海苔の味噌汁なんだけど、海苔の量がハンパなくすごい!!
汁より海苔のが多いんちゃうかってレベルw
最後までおいしくいただきました(*´▽`*)ホッコリ
こんなちゃんとしたお鮨屋さんなんてほとんど行ったことなかったけど、やっぱ全然違うね~。
お昼からかなり贅沢しちゃったけど、大満足致しました
職人さんの感じもいいし、気負いなくカジュアルに入れるお店だと思いますよ~。
これにて、名古屋遠征は終了
目的はベビメタちゃん上映会だったけど、やっぱメインは飲み食べ歩きになってたよーな・・・
ま、楽しかったからなんでもいっかぁ~(*^^*)
柳橋きたろう
052-485-4764
愛知県名古屋市中村区名駅4-16-23 第二丸中センタービル 1F
名古屋編最終回、2日目。
歩いてたらDHCのお姉さんがサンプルを配ってくれたんだけど

ちょ・・・見て見て見て見て見てっ!!!

「DHCが20代の女のコのためにつくった自信作!」
20代・・・

20代・・・

20代・・・

ああ、私を20代だと思って配ってくれたんですねっ



名古屋の人見る目ありすぎかよっ



これ塗ったら、モデルの鈴木ちなみちゃんみたいに巨乳になれるんですかね・・・
あ、なれないんですね。
そうですか、そうですね。
押してくれないんですか。

そうですか、いや、そんなの嫌!!!

20代の一言ですっかりウカレポンチな私。
ウフフン♪いい気分だから、ちょっといいもの食べちゃおうかな~っ

名古屋駅から徒歩5分くらいかな?

柳橋中央市場にある
『柳橋きたろう』

『築地玉寿司』が展開する、江戸前寿司専門店。
GWにEまっちとユカ様が来て、「よかったよ~」って勧められたので来てみました。
開店前に着いてしまって

メニューをめっちゃガン見しながら待つ私w
通常メニューもあるんやけど

お昼のメニューがお得やね♪

開店と同時に入店


カウンターの端っこに陣取って、( ^O^)/C □☆□D \( ^_^ ) カンパーイ!
店内、とてもキレイ



丼系は1,000円ちょっとからあったけど、やっぱココは握り食べたい~!!!
おまかせ握りは8貫 2,800円・11貫 3,500円。
普段回転寿司では8貫もあればお腹いっぱいになるんやけど・・・えーい、せっかくやから11貫いってまえ!!!
笑顔で気さくな職人サンが、1貫ずつ出してくれるよ~!

調理現場をじっくり見られるのも、お鮨屋カウンターの醍醐味ですな。
1貫目、いきなり中トロっっ


この適度な脂ノリノリ感分かる!?
シャリは小さ目、お口の中でほろほろ~っとほどける程度の握り加減。
トロ最高においちぃ~( *´艸`)
続いて、カンパチに

シメサバ。昆布が乗っててバッテラっぽいね。
ホタテ

どれも、ネタツヤッツヤでウミュイ!!
こうなったら昼間であろうとなんだろうと

日本酒いきたくなっちゃうでしょーがっ

岐阜の「醴泉」

はー、スッキリしてていいですね~。何度か飲んだことあるけど、これ好き

鰹と

スミイカ。イカは塩でいただきます。
柚子がふわぁっと香って、塩と一緒にイカの旨みを引き立ててるね!!
ヅケマグロ

こちらも柚子風味のヅケ。
同じマグロでも、最初の中トロとは全く違う味わい!
車海老来たよー!!!

デッカめな海老ちゃんだぁ~(*'▽')
もうほんと、どれも美味しくてパクパクってすぐ食べちゃうw
当然お酒もゴクゴクってねw

おかわり下さい!
超辛口の「日高見」っていうのをいただきました。

さっきと色違い!器もお上品でええわぁ~

そしてここで、chihi大コーフンの

ウニちゃんいらっしゃいませぇぇぇぇぇ



うわぁ、軍艦ちゃうで?
海苔なしでウニ様がたーーっぷり乗られあそばせておられまするっ!!!!

ヒャー!!
キラッキラツヤッツヤピカッピカでもぅ
〇×☆△※★▽◇×◎※〇×☆△※★▽◇×◎!!!!!
(言葉にならないw)
お、落ち着け、私。
ウニってさ、ちょっとザラザラ感みたいなのあるやん?
分かるかな?舌に残る感触。
そういうのが全くないのよ!!
めーっちゃなめらかで
めっちゃめちゃ美味しい。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。
さらに追い打ち!!

イクラ王に、俺はなるっっっ!!!
最後はバナーでブォォォォッと炙ってくれた

煮アナゴ

身がふぅんわりと柔らかくって、焦げ目が香ばしい!!
え?もう11貫終わりなの??
「8貫でお腹いっぱいになるかも・・・」とか思ってたけど
余裕でペロリですよ、ペロリwww
まだ冷酒が残ってたんで

追加で、本日の炙りから「のどぐろ」をいただきました。
この干物、びーーっくりするくらい脂が乗ってんの!!
干物なのに、箸入れたら脂がジュワーって出て来てびっくりしたぁ



本格的なお店の腕を見せつけられたって感じ。
握りのセットに付いてる

お椀とお茶で終了でーす。
あおさ海苔の味噌汁なんだけど、海苔の量がハンパなくすごい!!
汁より海苔のが多いんちゃうかってレベルw
最後までおいしくいただきました(*´▽`*)ホッコリ
こんなちゃんとしたお鮨屋さんなんてほとんど行ったことなかったけど、やっぱ全然違うね~。
お昼からかなり贅沢しちゃったけど、大満足致しました

職人さんの感じもいいし、気負いなくカジュアルに入れるお店だと思いますよ~。
これにて、名古屋遠征は終了

目的はベビメタちゃん上映会だったけど、やっぱメインは飲み食べ歩きになってたよーな・・・
ま、楽しかったからなんでもいっかぁ~(*^^*)
柳橋きたろう
052-485-4764
愛知県名古屋市中村区名駅4-16-23 第二丸中センタービル 1F