goo blog サービス終了のお知らせ 

chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

え?これやきとり??恵比寿昼飲み『たつや 駅前店(1F)』

2015年05月28日 | その他グルメ
前回の続き。

東京2日目は当然のように昼酒からスタート


お友達におまかせしたら、ここに連れて来てくれたよー。

恵比寿の『たつや 駅前店(1F)』
すぐお隣に『たつや 駅前店(地下)』ってのもあったから、よっぽど人気なんだろーね・・・なんて思いつつ扉をくぐると

(ノ゜ο゜)ノ オオ!!!
午後2時なのに、店内満員煙モックモクモクモク!!!


なんとこちらのお店、月~土は朝8:00~翌朝5:00まで営業してるそーだ
もうそーなると、逆になんで3時間休むねん・・・24時間にしたらええんちゃう!?とか思っちゃう営業時間w

看板には堂々とした「日本一恵比寿 たつやのやきとり」の文字が。
おおー、そりゃさぞかしウマウマ焼鳥がいただけるんだろーな~ (^p^)


お!?


おおおおお!?

どうも私の思ってる「焼鳥」とは違うようだぞ?
ここの「やきとり」=内臓のことらしいぞ??
てことはコレ牛なの?それとも豚??

よく分からぬまま注文(;・∀・)

さらに看板メニューの中から


もつ煮どうふを


おー、これは完全に

豚ホルですな
お豆腐が一丁ドカーンと入ってるのが豪快

それにしても、すっごい大衆酒場感です!!

通された壁向かいのカウンターすっげぇ狭いし、年季の入った壁のすすけっぷりや汚れっぷりもスゴイ
「恵比寿」って私の中でお洒落スポットなイメージだったんだけど、ここだけ超下町空間かよ

あ・・・

生中750円・・・お値段はお洒落スポット価格なのね(ジョッキは結構大き目でしたが)

焼き物は2本からオーダー。1本180~190円。

タン・ハラミ・シロ・カシラ・シイタケ
塩とタレ選べたけど全部塩で。

デッカいの咥えー!!!

一串大き目。
ボリュームあるし、結構お肉噛みごたえあるね。
やーらかいお肉っちゅーよりは、ガシガシ顎が鍛えられるような硬さ。

枝豆とがつ刺し

がつって・・・豚の胃なのかな?
「刺し」っつっても生じゃなくて、多分湯掻いてあるんだろーな。
ポン酢でサッパリいただきます。

ハラミリピート


個人的に、これは塩よりタレが合ってると思いました。


へぇ、このお店黒ホッピーが誕生した伝説の場所なんだってー。

もともとはギネスをホッピーで割ってたんだ。
そりゃもったいない飲み方だな(^-^;

隣のお客さん見たら、ホッピーが瓶じゃなくてジョッキに割られた状態で出て来てる!
ジョッキに焼酎、ホッピーが入って氷無し状態で提供されるのがこの店のスタイルらしい。
瓶と焼酎(中)別々で自分の好きな加減で割る方が、なんか得な気がしたので

ホッピーはやめて(ケチw)レモンサワーでさっぱりと。

だけど、後ろのお客さんを見るとホッピー瓶で出てたんだよね・・・
なんだろう?注文時に「瓶で」って言うと出してくれるのかな?
それとも常連さんが、「いつもの」みたいな感じで特別に出してもらってんのかな?
初心者には分からない独自のルールとかありそうな・・・そんな深みのある酒場ですな。




このブログいつも読んでくれる方も
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村


初心者の方も、みんなバナー押して下さい。
人気ブログランキングへ



ビール2杯とレモンサワーで昼飲み終了~!!
お友達、お付き合いありがとうございました!

この後舞台『幕が上がる』を観て、違うお友達と夜飲みに突入するワケですが・・・

昼ここで飲んだことを怒られる羽目になろうとは、この時は思ってもみなかったのでした・・・



もったいぶって続く(笑)





たつや 駅前店(1F)
03-3710-7375
東京都渋谷区恵比寿南1-8-16 STM恵比寿ビル 1F