goo blog サービス終了のお知らせ 

るるる日記

習字教室のこと、晩ごはんのこと、たまにお出かけ。

晩ごはんあれこれ

2013-10-12 22:10:55 | 料理


「何が食べたい?」と聞くと、たいてい長女は「ハンバーグ」と答える
なぜだろう??

基本的にはなんでも食べれるのだが、必要以上のものは食べないので
結局のとこ好きなものだけ食べたら満腹になるんやんな




そして、父ちゃんが晩ごはんいらんという日は、こどもたちのリクエストを聞くと
こんな感じの居酒屋メニューになる


ヱビスの黒、美味い





こちらは超時短メニュー
牛肉と玉ねぎ、ピーマンを焼き肉のたれで炒めるだけでおいしいな~


焼き鮭定食と葡萄ジャム

2013-10-04 20:00:01 | 料理


普通の定食
こんなのが一番、ごはんが進んだりするのよね

焼き鮭、切り干し大根ときゅうりの酢の物、いかと厚揚げ、小松菜の炒め物、根菜の味噌汁


岡山の親戚が自分とこで作ってるという葡萄を一箱頂いて
食べきれない分をジャムにしてみました




大量の食材は、加熱することで量がへるのでいっぺんに消費できます(笑)


一粒づつ種とらなあかんのやけどね

なかなかきれいな色に仕上がりましたよ


まとめて晩ごはん

2013-07-19 11:07:30 | 料理
しばらくぶりに晩ごはんアップ



夏本番、庭やどこかの畑から運ばれてくる野菜たちのおかげで
色とりどりです




ささみカツ、サラダ、野菜スープ



焼きナス、かぼちゃのサラダ、ピーマンの佃煮、ハンバーグ、山芋焼き

この前日に、足に熱湯がかかり火傷で思うように動けなかったので
この日の晩ごはんは娘二人作です




ハンバーグ続き??と思いますが
1週間あいてます(笑)

こちらは近江牛 千成亭のハンバーグ
口の中に入れた直後、違いがわかります

トウモロコシ、枝豆は日生のひいばあちゃんとこで収穫してきたものです



とりあえず、ミンチときゅうりとトマトを使ってしまいたかったんです


今日から、昼ごはんも作らないといけないね~
とりあえずそうめんでも茹でとくか

くれぐれもみなさん熱湯には注意しましょう

火傷のあと、皮膚ができるまで1週間かかりましたから

最近、食べたもの

2013-07-02 12:09:25 | 料理
庭の野菜もぼちぼち採れてます



先週の晩ごはん



バラ寿司、いしもちのから揚げ、ピーマンとツナの味噌炒め、肉団子酢豚風、ミンチのレタス包み




冷麺、焼き鮭、とうもろこし、切り干し大根の煮物、なめこ汁


そして、昨日から姉ちゃんは自然学校



初日の弁当です
珍しく「いっぱい入れておいてよ~」とのリクエスト

いっぺんにご飯を食べられない彼女は、間食が多い
自然学校中は夜食が食べられないので、昼に食べておかないとと思ったんでしょうね

4泊5日、楽しんで帰って来てほしいですね


一方、留守番の次女

生活の大半を、姉ちゃんの世話に追われてるので時間を持て余して
学校から帰って、部屋の大掃除(ちらかす人が不在なので)
夜はこういう状態で「ひまや~」



桜餅みたいになってます






とんかつ

2013-06-21 13:22:20 | 料理
昨日の晩ごはんは、とんかつ(おろしポン酢)、アジの南蛮漬け、トマトサラダ、味噌汁(大根、ニンジン、しめじ、豆腐)でした




昨日はちょっと肌寒かったけど、夏場は酢の物とか南蛮漬けとかの比率が高い

でも、砂糖はできる限り控えたいので
うちではほとんどの料理にカロリー0の甘味料使ってます


魚炊くときは砂糖使うかな、それぐらい

あと最近、ごはんに「かんてん」を混ぜて炊いてます。
驚くほどお通じよくなります

食物繊維の力~


あれこれやってますが、この雨のなかウォーキングにでられないので
消費カロリーが少ない

雨、はよ上がらんかな~







まとめて晩ごはん

2013-06-10 21:03:22 | 料理
今晩のからさかのぼっていきます



焼きそば、いんげんのごま和え(どこかからの頂きもののいんげん豆)、ポテトのチーズ焼き、サラダ各種(水菜は家に生えてるやつ)




お好み焼きはやはり、鉄板にかぎりますな。




暑いのに豚汁、おくらのおかか和え、トマトの和風サラダ、ピーマンと豚肉の炒め物




チキンのトマト煮こみ、たこときゅうりの和え物、コールスローサラダ、あとは切っただけのかまぼこやら焼き豚、冷奴、ウィンナーなど





もやし炒め、春巻き、サラダ、わかめとえのきの煮浸し



庭のトマト、きゅうり、なす、大葉、水菜、枝豆などすくすく成長中
雨が降らないので、水やりに追われております


晩ごはん

2013-06-04 12:04:52 | 料理

昨日のばんごはん

ミニカツ丼、餃子、冷奴、焼きナス、ツナサラダ

ついつい面倒くさくて、大皿盛りにしてしまうのですが
昨日は、ちゃんと一人ずつ盛りました


大人は食べ過ぎ防止。こどもは食べなさすぎ防止です。



昨日は子供たちが振替休日だったので
前から約束してたお店へお昼を食べに行ったのですが


たまたまでしょうが

来てたお客さんとお店の方の対応の悪さのおかげで
場の雰囲気が最悪


せっかくのランチもあまり美味しくありませんでした

たぶん、二度とこの店には行かないと思います。


「口は災いのもと」


自分もそうならないように気を付けようと思いました。


こどもたちが楽しみにしてた分、残念でした

晩ごはん

2013-05-22 10:41:24 | 料理
久々、高カロリー食や(でも。パン粉は薄めで、油は徹底的に切る)



カツ&コロカレー(次女、命名)




家で作るコロッケだとみんな食べる

衣がパリッとしてない揚げ物は美味しくないのよね



そして、豆の季節到来

毎日、さやえんどう、スナップと食べてきましたが
グリーンピースが出てきましたよ~




今年のはまた、大粒で

家族みんな、
「もう、豆ええって~」

て言いながら、豆ごはんは初物にかぎり食べる

あとはまいたけのお吸い物、スモークサーモンのサラダ、肉巻野菜ともやし、山芋短冊ときゅうりの酢の物、ポテトソテーとパストラミビーフ
です。



昨日の晩ごはん

2013-05-12 20:58:00 | 料理
昨日も冷蔵庫にあるもので




ミートソーススパゲティ、赤こんの煮物、大根とちくわ、ポテトサラダ、アボカド&トマト


そして、木曜日ぐらいの晩ごはん





トマトとセロリのサラダ、あさりバター、冷麺、じゃがいもの煮物



連休中、外食が続いて野菜不足だったので
どうも腸の調子がよろしくなかったので
家では野菜多し


おかげでみんな快調になりました

連休前

2013-05-07 13:04:18 | 料理
むすめたちの遠足も終わり、次の日から父ちゃんも久々の休み

GW4連休はとりあえず、用事を済ましに実家へ行く予定だったので

冷蔵庫の中を空にしないと


タイミングよく、momozoさんから今シーズン最終の牡蠣のおすそ分けをいただいたので
晩ごはんはエビ&牡蠣フライです



どこかに行かなくても、美味しいぷりぷりの牡蠣が食べられます

ごちそうさまでした