goo blog サービス終了のお知らせ 

るるる日記

習字教室のこと、晩ごはんのこと、たまにお出かけ。

終わりました

2012-12-27 20:19:19 | 淑芳習字教室
今年も一年、ありがとうございました

今日の午前中で今年のおけいこは終了しました
(漢検の受け付けは31日までです。)


天気が良かったので、朝から家中のカーテンを洗い
私がおけいこしている間に、娘二人は二階の窓拭き

昼から下の窓拭き

すっきりしました~




明日はクリスマスツリーを片づけて
風呂場と洗面所を掃除しよう


そして、画仙紙が返ってきたので
ぼちぼち裏打ち作業に入ります


晩ごはんは鶏団子鍋とぷりっぷりの牡蠣



うまい~






かきぞめの宿題

2012-12-26 21:13:18 | 淑芳習字教室
昨日のクリスマス会の余韻も冷めやらぬまま
今日は朝から書初め教室

いつまでもクリスマス気分ではいられません

いきなり現実

おけいこしますよ~


ホントは年明けに書初め教室をするべきなんですが
都合により少し早めに宿題を片づけちゃいましょう



きょうは予想に反して朝一に大勢きてくれてすぐに満席に

急きょ、待合室に机を出して二部屋でやりました

3年生以上だけかと思ったら
低学年も宿題がでてるんですね



明日も9時半から12時までやってますので
来られる方は清書用紙持参でお願いしますね


今日はクリスマス会

2012-12-25 23:20:12 | 淑芳習字教室
寒かったですね~

今日は教室のみんなでクリスマス会でした

参加者合計125名


毎年たくさんの生徒さんが参加してくれてうれしいです


お手伝いに来ていただいたお母さん方も
小学校や幼稚園、母親クラブで役員経験者ばかり

さすがの動きです

いつのまにか準備や後片付けをしてくれてて

私ひとりでは到底、できないので
ほんとにありがとうございます


そして、今年はO小、M小の4年生女子が働いてくれました

小さい子たちの誘導係をせっせとしてくれて
おかげで今年は最初の車渋滞は避けられました


お迎え渋滞の原因は、思った以上に凧の作業に時間がかかったせいで
進行が遅れたことですね

これは来年の課題


かるた大会、ビンゴともいつものように白熱した戦い

読み手のお母さんたちも楽しそう

普段は曜日や時間が違って会うことのない子たちが
年に一度、集まって盛り上がれるのっていいよね~


いつもよりみんな私の言うことも聞いてくれるので(笑)


いろいろ考えたり、準備したり大変だけど
この日はみんなも私も楽しみにしているので
来年もやりますよ~



最後にみんなに持って帰ってもらったお土産は
今年もあこうぱんさんの特製です



いつも、うちの教室のために
忙しい中いろんなアイデアで美味しいパンを作ってくれるパン太郎さん

ありがとうございます

みんなから美味しかった~の声いっぱいいただきましたよ

個人的に上のクッキー、めっちゃ美味しかった~



帰ってから頂きました



昨日のばんごはん

2012-12-25 10:50:15 | 料理


モスチキンが食べたいとのリクエストです

あとは姉ちゃんが作ったトマトソースペンネ

次女特製ポテトサラダ、

二人共同のパプリカと玉ねぎのマリネです


母は、パプリカ焼いて、じゃがいも茹でただけ(笑)


そんな母にも今年は珍しくサンタからプレゼント





ありがとう

ロールケーキタワー

2012-12-25 10:34:53 | 料理
今年も作りました

寒い中、プレゼントを持ってきてくれるサンタさんへの手作りケーキ



結構、簡単なレシピで
要はしっかり泡立てて、さっくり混ぜるとふわふわの生地ができました



こんな感じで一口サイズ

これならすぐ作れる
今回はプレーンとコーヒーの2種類ですが
今度はいろんな模様の生地に挑戦したいですね~


そして、寝る前にクリスマスツリーの下にセット




今年もサンタさん、完食
お礼のコメントもいただきました

二人で晩ごはん

2012-12-23 15:34:50 | 料理
昨日の晩ごはんは娘二人で作りました



焼きそばとさわらの味醂焼き、かきたま汁です


二人が料理している間、わたしは教室のお掃除をしてたんですが
次女が走ってきて

「おか~さん、鉄板にとりあえず、焼きそば乗せたけどどうしたらええ~ん??」
って

見に行ったら、ほんまに鉄板にそばが乗ってて


「いやいや、そばは最後やし。まずは火をつけて鉄板を焼かな
で、豚肉焼いて、キャベツ焼いて、それからそばやで」

って説明して
掃除に戻りました


いつもやってるのに、いざ自分たちだけでやるとなるとテンパってしまったようね


でも、無事においしいごはんが食べられましたよ


昨日は父ちゃんがケーキを買ってきてくれたので
一足早くクリスマスケーキをいただきました


明日のイヴは、二人でロールケーキタワーに挑戦するそうです

洗濯日和

2012-12-21 10:16:43 | ひとり言
昨日は天気もよくて、あったかかったので
布団干して、いろいろ洗濯して

とりあえず、大掃除前のお片付け

着ない服とかは処分、処分

だいぶタンスがすっきりしたわ~

こどもたちがこの一年で、急激に成長してるので
去年の服が見事に、寸足らず
ねえちゃんはすでに子供服では無理なのよ



ということで、姪っ子行き~

って片づけてたら、この人ら服ないな~
どうりで毎日同じような服着てるわけだ

こりゃ年明けバーゲンで服を買わなきゃな~


本格的大掃除は来週にするとして
今週はいらないものを捨てる週間


今日も朝から賞味期限切れの
「これ、いつからある??」的な瓶詰とかドレッシングとか大量処分


液体がもはや固形化してましたわ(笑)


今日で2学期も終わり
もうすぐ「あゆみ」もって帰ってきますよ~



昨日の晩ごはん

2012-12-19 14:24:09 | 料理
昨日は6時に終わったので少し余裕がありました



豚肉とパプリカの炒め物、揚げ出し豆腐、ポテトサラダ、味噌汁

まあ、余裕があったといってもこんなもんですわ


ちなみに月曜日は7時終わりだったので、鍋でした(笑)

クリスマス会打ち合わせ

2012-12-19 13:33:34 | 淑芳習字教室
昨日の午前中は、今度のクリスマス会にお手伝いで来てくださるお母さん方と打ち合わせ

昨日は隣のM小学校がマラソン大会だったらしく
かぶってしまって、すいません


段取りや担当とかはプリントに書いてお渡ししますので
当日、よろしくお願いします


打ち合わせは、当日の段取り説明と役割分担
そして、読んでいただくかるた選び


毎年、お手伝いしてくださる方ばかりなので
話がスムーズでございます


毎年のことながら110名ほどのこどもたちが集まるので
一番の問題は、送迎時の車の渋滞やな~

どうにか近隣の方のご迷惑にならないように

公民館入り口でお子様をお預かりするようにしますね
私も入口にいるようにします
あと4年生女子に世話係をお願いしようかしら


あとは書初め凧の準備をするぐらいかな

当日、クリスマス寒波がやってくるそうですが
みなさん体調に気を付けて元気にきてください

とか言ってる私も早く咳を止めなければ