goo blog サービス終了のお知らせ 

真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

日米電波戦争~トウキョウローズは声も悪くて・・・

2009-12-25 | 日記

ETV特集「戦争とラジオ 第2回 日米電波戦争~国際放送は何を伝えたのか


坂西志保女史の回で言及した戦時中の日米宣伝ラジオ放送応酬?の番組の年末再放送?を(録画して)見る。
(ザカライアスに関するリンクも上記にあり)

ザカライアスに関する追加

ザカライアスの放送録音なども、誠に鮮明な音声として紹介されるところなのであります(真似てみた?)。
~戦前の日本在住時の「逗子での海水浴」の写真なども紹介・・・男子もワンピの時代。

8月の放送を視聴された多読家: ものろぎや・そりてえる

当事者の証言集(故人が健在のときの録画も)が中心なので、迫力十分。
NHK国際局で英語放送に従事していたOBや、米国側で対日放送に従事した日系二世長老、さらにはベアテ・シロタ女史なども登場。

日本国憲法の「男女平等」を起草した ベアテ・シロタ・ゴードンさん Q憲法にどんな思いを込めましたか? 東京新聞 2007年5月1日

東京ローズ(を代表する結果になった)アイバ戸栗を評する元同僚の話が愉快。
彼女はタイピストで、声も悪いし、とてもラジオ放送なんかに出せるものではなかったんだが、という。

スラングなどを多用したのが受けたのか、太平洋戦線の米兵たちに圧倒的人気を博した・・・・。
wiki/東京ローズ

連合軍捕虜の中からもスタッフに加えられた者あり。
拒否したら生き延びられなかったのだろうな。
TOKYO CALLING The Charles Cousens Case

Cousens, Charles Hughes (1903 - 1964)

東京ローズの晩年 渡部亮次郎

ラジオ・トウキョウで放送された「ポパイ」が登場する漫才風掛け合いトーク。
その日本語原文をパックンマックンが読むのだが、お二人には地味な白無地開襟シャツを着せるというこだわりがにくい(褒めてる)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立ち寄った大使か呼び出され... | トップ | アスペルガー症候群が気にな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事