日本海軍はなぜ敗れたか 是本 信義 2000/09 2024-01-11 | 読書-歴史 日本海軍はなぜ敗れたか日露戦争時の戦略思想と第一次世界大戦型の装備で、アメリカ海軍の実体―戦略、編成、兵力、戦法等々―をまったく知らず、場当たり的で独善的な作戦を繰りかえした日本海軍の...紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア 序章 日本海軍の風土 第1章 山本大将の誤断 第2章 情報不在による大敗北 第3章 太平洋の落日 第4章 小沢中将の失敗 第5章 連合艦隊の挽歌 終章 一億総特攻の先駆け 2007年に文庫化、タイトル変更『なぜ敗れたか日本海軍』 是本 信義の書籍一覧 - honto 著者 是本 信義(3期) 1959年防衛大学校卒業 1959年海上自衛隊入隊 護衛艦艦長、護衛隊司令、 艦隊司令部幕僚、総監部防衛部長、 1991年海上自衛隊退官 #本(レビュー感想) « 米軍から見た沖縄特攻作戦―カ... | トップ | ゾルゲ伝 新資料が語るゾルゲ... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 コメントを投稿するにはgooブログの開設が必要です。 ログイン goo ID新規登録