真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

未必のマクベス 早瀬 耕 2014/09

2024-05-19 | 読書-エッセイ/小説etc

未必のマクベス-ハヤカワ・オンライン


著者
早瀬 耕
ISBN
9784152094803
ハヤカワ・ミステリワールド 
IT企業ジェイ・プロトコルの中井優一は、東南アジアを中心に交通系ICカードの販売に...

ハヤカワ・オンライン

 


ハヤカワ・ミステリワールド
未必のマクベス

IT企業ジェイ・プロトコルの中井優一は、東南アジアを中心に交通系ICカードの販売に携わっていた。同僚の伴浩輔とともにバンコクでの商談を成功させた優一は、澳門の娼...

紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア

 

改稿されたという文庫2017/9
ハヤカワ文庫JA
未必のマクベス

解説:北上次郎 が激賞してんのか、そうか。

中年くすぐる懐かしい香り 「未必のマクベス」(早瀬耕)|好書好日←これがそう?
ワイはもう中年ではなくなったもんで、くすぐられない。
ちょっと遠い目にしてくれるとはいえ、当方のMacbethの知識不足により、有難味が十分理解できなかったというべきでしょーか。
「〇で分かるんじゃん?」(ネタばれにならぬよう自粛中)とも。

2018/08/16公開の著者インタビュー

★編集Mの文庫スペシャリテ★『未必のマクベス』早瀬 耕さん | 小説丸

最初の小説は大学の卒業論文だったきらら……デビュー作『グリフォンズ・ガーデン』は1992年に刊行されています。文学新人賞への応募作ではないようですが、もともと作家...

小説丸

 


2018年05月10日に「monokaki」に掲載された記事の再録
時間は連続しているのか、世界はほんとうにあるのか|早瀬耕 インタビュー
”日本の会社ではほんのちょっとのきっかけで上に行けたり、逆に左遷されたり、本当に『マクベス』みたいな状態になりますよね。お客さんに「この人、気に入らないから外して」と言われて部署が変わってしまったり……。「『マクベス』と会社の話、仕事の話にしよう」と最初に決めて、それなら舞台は日本より香港の方がいいかな……という順番です。”
ははは!流石、元サラリーマン20余年

衝撃的な本との出会い 早瀬耕「未必のマクベス」|マッキー氏

未必のマクベス - Wikipedia

<珍しく語り始めるモードになる南面堂?>
1980年代末の一時期(ほんの一時期だけどね)、パスポートの増補(以前はね、有効期間がまだ十分残っているが、ページが足りなくなった場合のページ継ぎ足し措置があったのよ)をしてもらう羽目になったこともあっだが、最後の外国訪問からはもう30年以上たつわ。
増補は廃止になった制度だそうで・・・パスポート増補申請、廃止後の対策!新たな手続き方法とは? | kaz-travel 海外旅行
また、香港の街中には足を踏み入れたことがない(夜中に飛行機の乗り継ぎをしたことがあったっけ)ので、基本的な地名の感覚がピンとこないのが残念。
澳門もね。
描かれる各都市(主要ホテルの位置関係などにも)に通じた読者には、評価がさらに高いのかも。
一部のホテル名は記憶にある。
だいたい、空港が三十数年前とは変わっておってだね、本書中に描かれる空港はまだ供用開始されていなかった、旧空港の時代だわ、あっちとか、こっちとかの都市は。

主人公中井優一の出身校として描かれる「都立青葉台高校」の描写関係でメモ:
・旧制中学から続くいわゆるナンバー・スクールで1980年代後半の当時は、都内では中堅どころ
・伴浩輔(中井とは高校の同級生で同じ会社に)は深沢中学出身 (←世田谷区に実在する校名)
・英語の女性の老教師が、女性でも自立できる職業として教師を選んだ、国立一期校出身者。
 シェイクスピアの四大悲劇を読んだことがないという新入生徒に、あからさまに落胆する
(バンコウスケからバンコー/バンクォーを連想したことを伝えたが本人に通じなかったための落胆もありそう?)
・セーラー服と詰襟
・陸上グラウンドが充実
・渋谷まで歩いて出られる
・近隣に男子校あり

マクベスの魔女の予言:
「女の股から生まれたものは、マクベスを殺すことはできない」
「バーナムの森が高いダンシネーンの丘に向かって来るまでは、マクベスは決して滅びぬ」
が繰り返し言及される。
マクベスにおける亡霊:シェイクスピアの悲劇「マクベス」

これって、予言と矛盾はしない形で「起こりえないと断言された(と受け止めた)こと」が可能になってしまうところが、一休さん的頓智というか、落語的な落ちに通じるみたいで興味深いと思ってきたのよね。
そば清 - Wikipedia
胃の内容物(食べた物)を瞬時に消化してしまう驚異の消化力‼
だと思った草の効能が、じ つ は・・・
と同様に(同様でもないか?)、
「森が動いてくるわけはないのだから」と「 one of woman borneでない者などいないのだから」という常識あるいは思い込みがヒョイとひっくり返されて、「そう来たか!」となり、ちょっとぽかんときてしまうところが、落語を聞いた後みたいになる(ヒトもいる、かもしれない)。

昔の帝王切開に関する考察から
Act 5, Scene 7 - Video Note: Caesarian Delivery
None of Woman Born: Cesarean Birth before 1900, A Pre-History

「旧制中学から続く」に重点を置くと、旧制高等女学校は含まれないことになるが、「府立/市立第〇高女」をナンバー・スクールと分類すること自体はおかしくない?
ナンバースクール (東京都) - Wikipedia

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アローン・アゲイン―最愛の夫... | トップ | ハリー、大きな幸せ 村井 理... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-エッセイ/小説etc」カテゴリの最新記事