チチカカ湖でひと泳ぎ

正体不明の女二人ブログ。遠くても、寒くても、空気薄くても泳いでやるぅ!の心意気。

第93回 それって普通なの?

2013-05-28 20:16:55 | Weblog
まゆぽ:
自分の常識と人の常識は違う。
あれー、それって普通のことだったの!? と
驚くことを挙げてみたいと思います

先日、ネット上である会合の打ち合わせをしてたとき。
Aちゃんが「おにぎり持ってくね!」と言ってくれて
他のメンバーが「わーい」とか喜んでいたらね、
「ぼ、ぼくの、お、おにぎりもあるのかな…?」
書き込みが。

それが、誰のパロディであるか、
私にはわからなかったので、
他のメンバーからばかにされたのよ

つまみちゃんにはわかった?
それって常識

つまみがわかったら、
自分が常識足らずだったと素直に認めようと思います

つまみ:
ごめん、わかった
そのシリーズは見てないので
「ぼ、ぼくの」と「お、おにぎり」で予想しただけですが。

常識かなあ
吃音と「おにぎり」で予想してよーって話じゃない?!(笑)
でも、常識とか普通って棲息箇所で全然違うよね
常識と一般常識も似て非なるもんだし。

常識足らず扱いに抵抗する気持ちはわかる~

私、4月から某公的機関で事務をやってるんだけど
回覧を回すのも仕事なのね
で、回す文書をそのへんの在席の人の机に置いたら
「回覧の名前の順番に回して」と注意された
要するに、 偉い人順に回せと。
ちょっと「常識でしょ」的な言い方だった。

えー!?
決済とかの稟議書ならわかる。
でも回覧なんて誰からでもよくね
偉い人が出張や休暇ならずっと止まってるっておかしくね?
これって役所では普通なのかなあ。
今までの会社はそんなこと気にしてなかったぞ

まゆぽさん、そのへんの人にリサーチしてよ。

まゆぽ:
予想外の方向に展開しておもしろいぞ。

どんな人にも
意外な「知識のブラックホール」があるよね、っていう
展開を予想してたの。
自分のブラックホールがわかるとちょっとうれしいからさ

ぼ、ぼくの、お、おにぎりはその一例だったんだけど、
その後、私は「白くま」っていうお菓子についても
ブラックホールであることがわかり、
なんだか、ブラックホールだらけの自分というのに気付いて
そんなに穴だらけじゃ、
穴が穴じゃなくなるという危機感に直面しているよ

さて、役所の回覧問題。
一番びっくりしたのは「今どき、紙で回覧なの!?」ってこと。
メール一斉送信で済むことじゃね?

役所は時間の流れがゆったりしてるよ、やっぱり
回覧の順番にあれこれ言ってる前に
回覧のあり方を見直せよー、と思いました

この間「こういうメールは馬鹿にされる」とかいう
記事を読んでたら、
「貴社、益々ご健勝のことと…」で始まり
「末筆ながら、云々…」で終わるメール
は馬鹿にされるんだって。
役所っぽい感じ?

でも、言われてみればたしかに
そういうメールきたら、ちょっと鬱陶しいかも。
紙とデジタル、それぞれ違う礼儀があるって、
めんどうな時代になったよね

つまみ:
そっか、知識のブラックホール問題だったのか。
私もブラックホールだらけだけど
とりあえず、テレビを見ないと世の中は知らないことまみれ
みたいな気分にはなるのは確か。
今なんて「あまちゃん」を見てないだけで
いろんなところで疎外感を覚えてます。
でも、たまたまキョンキョンが「潮風のメモリー」を歌うシーンは
見たんだもんね。
ざまあみろ!?

回覧問題。
回すのは書類っていうより郵便物
いろんなところから大量の郵便物が来る部署なので
取捨選択して、生き残ったのを回覧するの。
でも、確かに役所の優先順位と時間軸は独特かも。
一概に「間違ってる」「ゆったりしてる」
とも言えないと思うけど
やっぱり売上とかイメージとかリストラを気にせず
同時に、数年おきに確実に異動する場所で働くって
独自の価値観やスタンスを作ると思う。

自分を守るって意味でもね。

ちょっとテーマから外れてしまったけど
私としては、ブラックホールや独自の時間軸が
むしろ普通ってことで。

最後にまゆぽさんからもまとめをよろしく。

まゆぽ:
そうね、知識にブラックホールがあるのは当たり前。
でかすぎたり、数が多すぎたりするのは問題ではあるが。

そして、独自の時間軸で動くのも当たり前
ってか、私の勝手でしょ、だわね。

つまりさ、「普通」っていう基準は
ものさしにならないってことだよね。

あなたの普通と私の普通は違うのが普通なので
普通でしょと言われても、普通普通じゃないんです。
というのが普通に今回の結論ってことで。

「潮騒のメモリー」すっごく耳に残るね。
来てよ その火を飛び越えて♬ とか、
北に行くのね ここも北なのに♬ とか気がつくと歌ってる。
洗脳力がはんぱないので怖い気さえします