goo blog サービス終了のお知らせ 

シャミラの ちょっと・Tea break… !

   季の流れ、日々の雑事を好き勝手に、          
                   きままに綴る雑記帳

野歩きしてるみたい‥

2024-07-18 14:25:00 | 日記・四方山話
住宅地の散歩ではなく、野山の散歩か、と間違う風景 
花が終わったヤマボウシ、赤く色づくのは何時ごろだったか、
後で去年の記事をチェツクしてみよう。

もう栗の実が、イガイガが痛そうだけど、豊作のよう。

蝉の抜け殻が至る所に、

何ゼミかな?

側溝にはまってしまって可哀相。まだ生きてます!動いてますから。

蝉の声を聞くと。今日も暑そう!じゃなくて猛暑!!

午前中は姉の入院先へ、種類を届けに。
相談員と面談。
本人はかかりつけの宇都宮の脳外科に転院を希望していると言われ、
姪と相談、本人希望であれば仕方ないけど、今日明日の移動は無理だろうとなり、
姉に電話で事情説明、納得させ、リハビリが始まった時点で考えましょうと。
面会は26日まで不可、それも予約制で2人まで、5分程度とか。
本人が一番不安で仕方ないと思いますが、耐えてもらうしかありません。
病院に行っても会えないまま帰路。
午後からの仕事に入ります。

朝散歩歩数  3413

 

月一の巣鴨詣で‥

2024-07-17 19:17:56 | 日記・四方山話
昨晩と今朝、姉の入院先の看護師さんから姉からの伝言ありと電話。
娘への伝言は済ませてくれたのか、何々を持って来てくれとか、
意識しっかりしてます。
看護師さんから、様態は落ち着いていますからご心配なくと。
これで安心して都内に迎えます。

拙庭の藤ばかりではなく、他所でも返り咲きか2度咲きか‥


朝散歩歩数  3085

明日の午前中は、姉の入院先へ種類と荷物を届けに。
面会は出来ませんが、お訊ねすることがあるかもしれませんので、
時間に余裕をもって来て下さいとのことでしたので、
午前中の仕事は空けました。

果物大国からの贈り物

2024-07-16 20:30:00 | 日記・四方山話
山梨の友人から届きました。一弾目が終わりかけた頃に二弾目がやってきた。
食事制限で血糖値調整してる身としては糖度の高さが気になりますが、
美味しいものは食べることにします!運動すればいいんだから!


雨模様の天気で朝散歩はお休み。
午前中、仕事がラッシュなので早出出勤できてラッキーでした。
11時の客人を送り出した後、名古屋出張中の弟から
姉が倒れて緊急配送されたので病院に行ってくれと
午後の仕事調整をして運ばれた病院へ着いた時は検査中。
検査後、主治医と面談。
MRIの結果、脳出血、手術の必要はないけど、絶対安静。
治療としては止血して血圧調整、様子を見ながらリハビリと、入院は3週間程。
点滴しながらICUに入院。23日までは面会できません。
その後の見舞いも予約制で26日から、人数制限有りと。
入室前に本人と話しましたが、意識はしっかりして話もできたので一安心。
入院手続きが諸々終わったのが午後3時。サロンに戻り仕事は臨時休業。
姉の子供たちに連絡し、弟に結果報告をし、帰宅は18時。
肉体より精神的に疲れました。
 

 

返り咲きというのか、藤の花

2024-07-15 11:13:55 | 日記・四方山話

蔓を切っても切っても伸びる藤、だんだん手に負えなくなってきてます。
所々、ピンク色nが見えたので、まさか、また花??
ここ数年、2度咲き3度咲きを繰り返してますが。


予報では曇りなのに、昨夜の雨から止まず、散歩時間にも雨。
出勤時間近くなって晴れ間が。散歩は夕刻までお預けとなりました。


セミの抜け殻

2024-07-14 11:19:00 | 日記・四方山話
拙庭に落ちている抜け殻の多いこと多いこと。
柑橘類の木を切ってしまったせいか、石段とか、壁に張り付いて‥

玄関ドアの軒に、抜け殻3兄弟みたい‥


庭の雑草にもへばりついて‥

今季、初めて蝉の大合唱を聞きながら散歩。
夏だ~と思いながらも、残念なことにセミの声は涼しさを伴わない。

朝散歩歩数  4127
 

 

梅雨空と花と‥

2024-07-11 12:36:46 | 日記・四方山話
昨夜の風雨、最初はやっと梅雨らしく雨が来た~と。
過ごしやすい気温になり、エアコン、扇風機要らないくらい。
東京ピストン運転はお歳にせいか疲れが、雨音が子守唄のようでした。

早朝の東の空

北の空は雨雲が、富士山雨だろうな‥

鬼百合が風に揺れてます。

10時には青空が、まさかこのまま晴れるの?
そんな訳有りませんでした。30分後にはパラパラ、11時には集中豪雨。
1時間後には小雨。干してきた洗濯物が心配です。


朝散歩歩数  2666

 

東京、飯田橋まで

2024-07-10 19:03:00 | 日記・四方山話
拙庭に植えた夕顔、何と蕾が一つ、出かける前に見つけました。
咲いてくれると嬉しい!




術後2年経過、3ヶ月毎の定期健診日。
CT、超音波、血液検査等済ませ、結果は転移もなし一応良好と。
問題は筋肉量の低下と血糖値、ヤバい数値、225なんて初めて、当然、HbAIcも7.5
原因は分かってます。最近、脂質と糖の摂り過ぎ。
疲れやすかったり、眠気に常時襲われるのは、
脳の糖制限が上手くできてない証拠とか。医学用語で説明されましたが、
要は当分の摂り過ぎ。
薬で糖濃度を下げるのも一つの選択技とか、
2年前に食事療法と運動で自力で下げたので、頑張ってみますと約束宣言。
渋滞もなく走っていたら、御殿場辺りから豪雨、沼津まで。
お疲れモードなので、サロンには寄らずこのまま帰宅することに。

朝散歩歩数  3240


懐かしさ通り越して感動!

2024-07-09 09:45:00 | 日記・四方山話
鉢植え庭園の水遣りをしていたら、
サロンの前に路駐している車から男性が降り立ち、「○○?」声がかかり、
向き合ったら知人が、いや、昔の飲み仲間でした。
二人とも、何年振り?元気だった?誰それは?矢継ぎ早の質問。
何年ぶりどころか、サロンを移転してからだから20年振りに近い。
飲み歩いていた頃のの思い出が走馬灯のように‥
再会を約束して別れました。

モミジアオイ


朝散歩歩数  4070

 

散歩で出あったニャンコ達

2024-07-06 11:35:53 | 日記・四方山話
他人慣れしてるのか、睨みを利かせてるのか、微妙(笑)

町猫だったシャムは事故で空へ、よく似てるけど違います。

道路のど真ん中で倒れてる?いや寝ている家猫ちゃん、危険だと思うけど‥

ほぼ爆睡状態。近寄っても動きません。
夏バテ、熱中症?

ダイちゃんが近寄っても
家の人が気づいてくれるといいけど‥

朝散歩歩数  2297

ダイキチスケジュール、朝9時には足の定期健診。
歩き方を見て、今のところ大丈夫!
経過観察しながらボルトを抜く判断をしましょうと院長。
頭のイボは皮脂線種だと思う、ほとんどが良性のもの、
これも経過観察ということで2ヶ月後に持ち越しです。



 

程々の猛暑ならいいけど‥

2024-07-05 08:50:33 | 日記・四方山話
昨日の静岡の気温、39,3度って何(驚)人の体温なら高熱、解熱剤必要です。
今日も35度とか、エアコンの利いた室内で過ごせる人はいいけど‥
我自宅はワンコの為、エアコン、扇風機、フル稼働。電気料金の請求書が怖い怖い。

窓越しから赤く染まった東の空を垣間見て表に。
ニュースのように暑くなりそう、熱中症警戒アラートが出ていたっけ、
水分補給をまめに摂ろう。  




1日に見つけたハスの蕾、開いただろうと見に回り道。
人様の庭先なので回り込めなくて後ろ姿を。

ピンク色の蕾発見。

今年は天候のせいか生育が良くないらしい、」残念なり!

朝散歩歩数  5544

 

またまた見つけた根っこのオブジェ

2024-07-04 09:47:22 | 日記・四方山話

自然の力なのか生存意力なのか、造形美が素晴らしい!

回りの雑草が刈り取られたのか、除草剤か、このオブジェの命運も尽きるかも。


当地、梅雨とは思いない天気。晴天ではないけど降り注ぐ日差しが強くて‥
熱中症注意ですが、エアコンを入れると頭痛が、です。
元気なのは我が家のワンコちゃん。扇風機の風に当たり気持ち良さげにお馴染みのへそ天寝。
昨夜、弟が「犬でもイボができるんだ!」驚きの発見。
得意のシャミラケアも良いけど、来月の定期健診で診て貰おう。
切除した方がベターと言われたら、ボルトを抜く手術は全身麻酔なので、
その時にお願いしよう。


朝散歩歩数  3241

 

2024-07-03 13:18:43 | 日記・四方山話
散歩コースの奥まった路地にこんもりとした盛土?一面の苔。
肉眼だと綺麗な緑色なんだけど‥



大きな水玉見つけました。
色々な角度で撮りたかったのですが、仲良し友達を見つけた、
ダイキチの我慢がダメでした。


朝散歩歩数  4947