goo blog サービス終了のお知らせ 

チビ録。

2005年から日記を書いています。
女の一生with猫と酒と飯。

昔の映画。

2024-09-29 21:09:51 | 映画・本・まんが


今日レターパックを出したんだけど、そう言えば明後日から値上げだった。
今日は予定がなかったから、ウォーキングだと思って張り切ってコンビニに行ってよかった。
明日の仕事帰りに買って明後日の朝に出したりしてたら大変だった。

さて、3連休が2回続いたりして、このところけっこう映画を観てたのでその話を。
わたしは15のときにトム様に出会ってから映画ファン。最近はもっぱら配信で見てるけど。
少し前に某豪華客船の恋愛映画を見たら、オススメに古い映画がたくさん出てくるようになった。
時代の価値観もわたし自身の感じ方や考え方も変わってきてるから、
昔好きだった映画を今見ても、同じように感動出来ないばかりか、今見ると残念だったりもする。

最初に見た豪華客船の映画も、
あのままアメリカに着いて駆け落ちしてもうまくいかないんだろうなとか、その宝石いらないならわたしにくれとか思ったし。←
フランス人監督の殺し屋と幼女の話は、若い娘に必要とされたいあわよくば愛されたいという中年男の妄想の美化に思えたし、
現代版シンデレラストーリーは主人公が娼婦である必要はないし、王子様まで普通に娼婦扱いしてるのが甚だ不快だった。
デジタルリマスターされたK国の映画はどこが面白かったのか思い出せなかったし、
そこまで古くはないけど前世紀の少年たちの物語は、原作の再現性が高いだけで金かけた遊びだなぁという感じ。

現在進行系でわりと考察厨だから、当時のわたしなりに考察が面白かったのもあったと思う。
スタジオ○○○映画なんかも、何度か見て自分なりの解釈を見つけようとしてたもん。
今はただ、○○○映画って話分かりにくいよね。わたし苦手なんだよね。で済ませちゃう。

こうしてわたしもいつしか考察をやめ、水戸黄門を見るようになるのだろうか。もうやってないか。
昔の思い出は思い出のままにしておいたほうがいいのかもしれない。

う〜ん、明日仕事やだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミリタイア後の計画。

2024-09-17 21:48:53 | 映画・本・まんが


雲がかかったり切れたりして、見えたり見えなかったりする中秋の名月です。
うちはリビングの上のほうの窓から月が見えるの。気に入ってるの。

それでですね、最近考えてるセミリタイア後の計画なんですけどね。
55歳で仕事を辞めて、60歳まではバイトするっていう感じなんですけどね。60歳になればDCも受け取れるし。
で、某ア○○ンの倉庫が近所にあるから、そこで働きたいと思ってるんですよ。
この前ユー○○ーブで、たまたまアピール動画を見まして。

ていう話をしたら、今上映中のラスト○○○っていう映画を見た人が、
う〜ん…(やめといたほうがいいんじゃない?ネタバレだから何も言わないけど)って反応だったのよ。
あの映画って物流倉庫が舞台の話だったよね確か。
あの反応が大変気になるので、映画を観に行くか迷ってます。55歳までに見られればいいから、配信を待つかな。

まぁ、何度考えてみても、60歳まで働くのが経済的には1番いいんだけどさ。家のローンがあるから。
もしくは、55歳以降は週3日とか4日くらいの勤務を選べるようにならないかな〜。

なかなか方針が決まらない秋の夜。熱帯夜は考えごとには向かないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最終日は辛い。

2024-08-12 21:44:02 | 映画・本・まんが
休みの日は出来るだけ早めに予定を済ませて、終わりのほうはゆっくり過ごしたい派。
マツエクとか美容院とか歯医者とか作り置きとか掃除洗濯なんかは先にやっちゃう。
遊びに行くなら土曜日がいい。
でもそうすると、連休最終日は明日からの仕事の憂鬱と戦うだけの日になってしまうのが辛い。辛い。(2回言った)

昨日はさすがに寝過ぎたらしく、今朝は早く目が覚めたので、アマプラでずっと春のワルツを見てました。
韓流あるあるの子供時代(ダルイ)とか当て馬女のヒステリー(ダルイ)とか親世代の過干渉(ダルイ)とかを飛ばしてたら、
さくさく見終わって大変よかったです。まぁ、前に一度見たから出来る技ですけども。
春のワルツは作中の音楽が好きなのと、当て馬男がけっこう好き。ただ女の子の魅力がいまいち分からないかも。
あと、男主人公はイケメンだけど、必要最低限の社交性も持ち合わせてないので、今見ると無理だな。
見たの2回目なのにけっこう細部まで覚えててビックリしたわ。
初韓国で泊まったホテルが、このドラマのロケ地だったんだよね。懐かしい。
韓流はホラー(主にゾンビ)と胸クソ系に焦点を絞って拝見しておりますが、たまに恋愛モノを見るのも悪くなかったです。

明日から仕事か…。まじ辛いな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホラーファンの料理中の脳内。

2024-07-27 21:58:17 | 映画・本・まんが


久しぶりに業務スーパーに行って楽しくなっちゃって、いろいろ買ってきたやつで作ったお弁当。
ごぼうのささがきが冷凍で売ってるとかありがたい。
米が高くて困りますね。今月の予算がもうないから、もう何も買えない。

ところでわたくし、ホラーファンなんですけどね。
一応念のため、誰か○したい人がいるとか、処理に困ってる○体が家にあるとかじゃないことを先に言っとくけど、
料理しながら、人間の○体処理をどうするかを考えてることが割と多い。
あっ、引かないで。

剥いだ鶏皮を鶏皮ポン酢などにせず生ゴミに出すと仮定して、○体の皮も混ぜて生ゴミで出すとか、
ケンタッキーを食べたゴミと一緒に骨を砕いて捨てるとか、
いっそそれっぽく料理してしまって、残飯ぽく…(もう黙ったほうがよさそうだと思った)

同じようなホラーファンっているのかな〜。その人は社会的に大丈夫なのかな〜。て言うか俺だよ。……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週のお弁当とブラックジャック。

2024-07-14 16:38:27 | 映画・本・まんが


ちょっと体調がいまいちで、ちゃんとした買い物をしたのは2週間以上前。
野菜も傷んできてるから、来週はちゃんと飯を食わねばならぬ。
冷蔵庫にあるもので来週のお弁当を作りました。

2週間前にもらったさつまいもが沢山あって、食物繊維だからダイエット食にいいと思ってたけど、持て余してるよね。
今更おすそ分けも出来ないしなぁ。
レンジとトースターとフライパンで出来るスイーツレシピを検索してみよう。

ところで、やっぱり2週間前に放送された実写版ブラックジャックを、今日ようやく見ました。
高橋一生は好きだけど、ドクターキリコが女性なのに抵抗があって、今まで見られなかった。
まじでテレビの人は、原作を改変しないと死ぬ病気か何かなの?女性にする必要あった??
手塚作品てメディア化すると深刻になりがちで、もともとのテンポの良さとか茶目っ気みたいなのがなくなりがちなんだけど、
最初はやっぱりこれもか〜と思いつつ見てたのが、後半にかけて徐々に違和感なくなってってよかった。
ピノコの再現性だよな、これって。あとピノコとブラックジャックの関係性をちゃんと描いてるからこそだよな。
全体的にはよかったんだけど、まあとにかくドクターキリコがな。
また見たいと思うけど、ドクターキリコがな。どうにもドクターキリコがな。

本日は以上でございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする