goo blog サービス終了のお知らせ 

チビ録。

2005年から日記を書いています。
女の一生with猫と酒と飯。

犬のしっこ、最終話。

2025-02-26 21:31:01 | ひとり暮らしの家庭の事情
たぶん、これが最後になると思う。犬のしっこの話です。

うちの車庫に入ってきて塀にしっこして、砂利を外に蹴って去っていく困ったちゃんがいました。
100歩譲ってしっこは仕方ない。でも砂利を外に蹴るのはやめて欲しい。あと春になったら除草剤を撒きたい。
洗う→クエン酸スプレー→市販の忌避剤スプレーを試したけど、効果なし。

結局、犬じゃなくて飼い主にアピールするしかないと思い、10cmくらいの「犬のトイレ禁止」的なステッカーを塀に貼った。
見た目が可愛い感じのやつ。飼い主に見えないと意味がないので、腰くらいの位置に貼った。
うちの敷地に入って、気づかないわけがないほど砂利を蹴り飛ばすのに、放置するなんて飼い主がやばいに違いない。
ステッカー後6日間しっこなし、7日目にしっこされた。その後また毎日しっこに戻る。

次に犬のウンチングスタイルの形をした看板を砂利に立ててみた。
黒い金属製で、NO!とだけ書いてある。
高さ30cmないくらい。
これも、ガーデニングの装飾かな?みたいな見た目でわりと可愛らしい。
ちょうどいつも砂利を蹴る辺りに立てたから、蹴りたくても蹴れないだろうし、ステッカーを見逃してても看板には気づくはず。
結果、看板を立てたあとは被害がない。
これで春になったら除草剤が撒けるし、これ以上堂々とうちの車庫に侵入されることもないだろう。

よく見る「トイレ禁止」の看板は感じも見た目も悪いからやりたくなかったけど、許容範囲のものが見つかってよかった。
住所特定を避けるために、ステッカーも看板も写真は上げないけど、万が一気になる人がいたらお声がけください。

うちの周辺、マナーの悪い犬の飼い主が多いなって思ってたのよね〜。
これで本当に終わりになりますように。

金銭感覚。

2025-02-20 23:01:11 | ひとり暮らしの家庭の事情


明日は帰りが遅くなる予定なので、木曜日だけど仕事帰りに買い出し。
欲しいもの全部買ったらにせんえんちょっとくらいかな〜と思ってレジに行ったら、よんせんえんだった。最近こんなんばっか。
値上げも辛いし野菜高いの辛いし生きてくの辛い。

前にも言った気がするけど、わたしの金銭感覚は大学生くらいからあんまり変わってない。
顕著なのが洋服やコスメ、食べ物なんかで、このへんはまじで大学生のときの感覚のまま現在に至る。
なので、いろんなものが高くて買えない〜てなる。

まあでも年齢に合わせて、身につけるものや肌に使うものはそれなりのものを選んだほうがいいんだろうし、
健康な体を維持するための食生活は、お金をかけてフルーツとか魚とか野菜とかを摂らないといけない。

もう値上げも辛いし野菜高いの辛いし生きてるの辛いわ〜。
今週あと1日頑張ったら3連休。頑張ろ。

歯医者さん専用歯ブラシ。

2025-02-13 21:59:46 | ひとり暮らしの家庭の事情


歯医者専用って歯ブラシを買った。何と25本で1100円。
わたしは安い歯ブラシを月に1〜2回買い換えるので、これでじゅうぶん。
これでと言うか、だってこれ歯医者専用だからね? 何でこんなに安いんだろ。
前に歯医者さんで歯ブラシ買ったらやたら安かったので、調べてみたら見つけたの。
1年以上持つな〜。使うの楽しみ。

そしてまた掃除用の歯ブラシが溜まって行くのであった…。

ネットスーパーが閉店してた。

2025-02-12 22:25:46 | ひとり暮らしの家庭の事情


久しぶりにネットスーパーで買い物をしようとアプリを起動したら、ネットスーパーが閉店してた。
わたしが配達を頼んでる店舗がネットスーパーをやめたのか、会社自体がやめたのかは分からん。
前に配達してもらったときに借りたままの買い物カゴを返してないんだけど、これどうしたらいいかな。
思い出にもらっていいのかな…えへ。(いらんけど)

でもまたいつケガしたり病気したりで買い物に行けなくなって、
今すぐネットスーパーを使いたい!ってなるかもだから、元気なときに次を探しておかないとな。
前にコロ助にかかったとき、まじネットスーパーありがとうってなったもん。
しんどい中で新しいネットスーパーの会員になって注文して受け取って〜とかってハードル高い。

生きてくって大変。

唐揚げでビールが飲みたかった。

2025-02-11 20:14:05 | ひとり暮らしの家庭の事情


自作の『唐揚げでビールが飲みたいぞ』の歌を毎日歌っていたら、
辛抱たまらんくなってきたので今日はおうち居酒屋を開催しました。
ビールと芋とサラダとアイスを買ってきただけだから、1000円で済んだ。

あとは犬のしっこ跡を洗剤を使ってゴシゴシ洗いました。
マーキングなら、匂いを消せば繰り返さないかな〜と思って。
そして臭いスプレーをもう一度振りかけておいた。
でも多分、対策すべきなのは犬じゃなくて飼い主のほうだと思うんだよね。
敷地内に入るのも犬がしっこするのも、犬は分からないし本能や生理的なものだから仕方ないとしても、
砂利をあんなに派手に蹴飛ばすのを放置してる飼い主がいるんだもん。
やっぱり白い粉を撒くか、ダミーカメラを置くかな…。

う〜ん。最近犬のしっこのことを考えてばっかり。