goo blog サービス終了のお知らせ 

チビ録。

2005年から日記を書いています。
女の一生with猫と酒と飯。

庭改造計画。

2025-04-22 22:52:13 | ひとり暮らしの家庭の事情
我が家は建売で、外構も仕上がった状態で購入した。庭木も芝も植えられてた。
この家に暮らして5年、ぶっちゃけ、この家の外周りはいまいちだと思ってる。まぁきれいに整ってはいるんだけど。
まず、植えてある木が何の木か分かんないのよねー。むしろ初めて見るような木もあったりするのよねー。
駐車場の部分的な芝はイマイチ過ぎたので、植木屋のいとこに頼んで(←もちろん代金は払った)剥がして砂利にしてしまった。
(そしてその砂利によその犬がしっこして砂利を蹴って困ってた)

たぶん前にもブログに書いてるけど、ポスト前の低木が、これからの季節にビョンビョン伸びてジャマだから、
引っこ抜いて別の木を植えるか砂利にしてしまおうと思ってて、最近庭木を調べてる。
手入れをするつもりは毛頭ないから、ほっといても大丈夫そうな木で、
せっかくだから花が咲く木がいいといろいろ見てたら、なんか楽しくなってきていろいろ植えたくなってきた。
赤青白黄色とカラフルな庭にしてやろうかな。

植木屋のいとこに相談しよう。今日のところは寝よう。おやすみなさい。

YouTubeからの卒業。

2025-04-21 21:10:01 | ひとり暮らしの家庭の事情
去年の年末くらいから、広告を見るのが嫌だな〜と思うようになった。ブログにも書いたと思う。
それで少しずつ、デジタルコンテンツから距離を置こうとしてる。ゆるゆると無理のない程度に我慢することなく、少しずつ。

まずはYouTubeを卒業出来そう。
配信を楽しみにしてるチャンネルも少しあるから、それは見るけど。
BGMにYouTubeで音楽を流したり、なんか面白いのないかなって探したり、オススメをひたすら見たりはやめたしやめられた。
次はインスタをやめたい。広告はないけど、ひたすら見ちゃう。
その次はゲーム。パズルゲームくらいしかやらないのに、パズルが解けなくてライフが欲しくて広告見るのは頭悪い。
あと広告を見るのはまんがアプリ。広告見たら1話無料とか。これはそこまで熱中しないから最後でいいか。

スマホやめた時間で猫と遊んだり家事したり本読んだりしよう。広告はまじ時間のムダだよな〜。

デロンギの電気代、2月分。

2025-04-20 20:22:07 | ひとり暮らしの家庭の事情
2月の電気代の請求が来たー!25437円!ほぼ予想通り!わたしすごい!!

2月の半ばから、7畳の寝室でデロンギを中で1日中つけっぱにして、
こたつと電気毛布はやめて、寝室に小さいホカペを敷いてホカペもつけっぱにした。
休みの日でわたしが在宅のときは、リビングのエアコンを22度でかけて、リビングのホカペもつける感じ。
2月は28日しかないからアレだけど、たぶん1か月デロンギとホカペつけっぱで、電気代月3万円くらいじゃないかな。
今後、我が家の留守宅猫ズの冬の暖房はオイルヒーターで行きます。

デロンギは公式がつけっぱを推奨してるんだけど、つけっぱにするとあったまり方がだいぶ違う。
エアコンみたいにあったかい風に当たってる感じじゃなくて、部屋の空気そのものがあったまってる感じがする。
エアコンに比べて乾燥も大幅に改善するし、これはお金には変えられないですね。

さて、次は夏の暑さとの戦いか…。1年中春みたいな気候の土地はないもんかね…。

コストコの卵。

2025-04-03 22:24:11 | ひとり暮らしの家庭の事情
コストコに行くといつも20個セットの卵を買ってくる。
大きくて、なんとなく美味しい気がしてた。(過去形)
コストコの卵に出会って、卵は大きいほうが美味しいという結論に達した。
だからコストコ以外で卵を買うときも、高くても大きい卵を買ってる。
最近は近所のドラッグストアの卵が、大きくて美味しくてお気に入り。

それで、上で(過去形)って書いたことで言いたいことはお分かりだと思いますけど、
2週間前にコストコに行って、いつものように卵を買ってきたんだけどさ〜。
まず、小さいのよ。
そんで、なんとなく普通なのよ。美味しくないわけじゃないの、普通なの。
近所のドラストの卵はプリップリなのに、今回のコストコの卵はなんか普通なの。
たまたまかな〜。それか、ドラストの卵がコストコを超えるクオリティで、それに慣れちゃったのかな〜。

節約生活はしつつも、わざわざ高いやつを買ってるものは卵以外にもあって、
にんべんのつゆとか、シャウエッセンとか、南アルプスの天然水とか、ほんだしとか、ハコネーゼとか、クレラップとか。
節約と我慢は別なんですよね〜。

などと、プロっぽいことを言ってみたい年頃でした。目指せ節約のプロ。

変動金利。

2025-04-01 21:03:12 | ひとり暮らしの家庭の事情


住宅ローンの金利が上がった。そう言えばもう5年経つ。(5年間は金利は変わらない)
くそぅ、ここぞとばかりに早速上げやがって。預金の利息は微々たるものなのに。

5年前に家具家電なんかを一気に揃えたけど、確か1番高かったのがテレビと冷蔵庫と洗濯機で、それぞれ10万円くらいだった。
5年使ったら、1年2万円ってことか。1日55円。安いな。

写真は、胡椒です。
5年間でこれしか使ってない。
塩コショウするときは味塩コショウを使ってしまうから、胡椒だけってあんまり出番がないのよね。
絶対に使い切ってやると思ってるけど、これ一生持つんじゃない?

お給料も上がりますように…。