タイで子連れ狼

何の因果か運命か、異国の地にて親父単独で二人の子を育てることに。

さあ大変の、てんやわんや育児&生活日記

チェンマイのドイサケット温泉こもごも

2019-02-25 14:10:30 | 日記
チェンマイから自動車で約30分の山の中、ドイサケット温泉がリニューアルオープンしたのは昨年のこと

「やっとオープンしたか!」と喜び勇んで行ってみると、なんだか従来の鄙びた雰囲気ではなくて
温泉リゾートっぽい雰囲気を醸しておりました。

大浴場みたいな中途半端な湯舟はありましたが、やっぱり気兼ねなく羽を伸ばすには個室だなと思って値段を見るに、VIP個室が30分で100バーツとあります。
お湯を冷ます時間だけで30分が終わりそうな湯舟からは湯気がもうもうと立ち昇ってますから、もう30分増やすと200バーツに跳ね上がっちゃうなと
しかも順番待ちなんかもあるし、わざわざ並んで待つために時間とガソリン使って行くのもバカバカしいなと思って脚が向きませんでした。


これが立派なVIP個室

裏返した壺には意味などなく、階段には手すりがなくてお年寄りには急な参道?

改装前の値段は、確か30分で40バーツ、10分ごとに10バーツ加算されますので、掃除のおばちゃんに前金60バーツを払っとけば両手を合わせてコップンカー! 
10分くらい時間オーバーしても見逃してくれる緩さが魅力でした。

ところがシステムを厳格化させて、支払いはカウンターで前払いになりましたのでズルい旨味が消失

ボロでもいいから、以前のあの緩さと値段であって欲しかったな~(;´Д`)・・・


タイ人と外人の値段が同額ってのは評価できますが、これじゃタイ人には辛い設定?


それで今季の冬は仕方なくサンカンぺーン温泉公園の裏にある古い私設リゾートを利用
表の温泉公園は国立公園かな? 外国人値段でボッタくられると気分が悪いのでスルー

裏のルーンアル―ン温泉は入場料が20バーツ、入浴料は1時間入ってても90バーツですから値段的にはOKなのです。

が、こちらは極端に部屋がせまくて、極端に浅い洋風バス、シャワーもなければ椅子もない

しかも、バスの詮が劣化しててお湯が抜けますので、寝そべってると飛び出たお腹やら何やらがひょっこりひょうたん島になります。

ですので、お湯をチョロチョロ出しながらバスに浸かりたいのですが、なにせ、この蛇口から噴き出すお湯ときたら火傷必至の熱湯ですからNG、入っては出てお湯足し、入っては出てお湯足しの連続に汗かきます(笑)

なんだよ~リラクゼーションのはずが、運動しに来てるの?


古い、狭い、ショボい の三重苦

ここは人が少なくて、貸しタオルがタダってのはイイんだけどね~、ちょくちょく行く気にはならない・・


で、先週末は200バーツ覚悟で久しぶりにドイサケット温泉に行ってみると、小さな個室がオープンしてるじゃないですか!
値段は30分で70バーツ「サンカンペンの110に30バーツ足せばいいだけや!」と思って「い、一時間だ!」と140バーツをカウンターの丸々肥えたお姉さんにバン!と差し出しました。

するとファット姉さん、「だめだよ、30分限定なんだ」というじゃありませんか。
「ななな、なに? 二倍払えばいいんじゃないの?」と食い下がると
「朝早くならOKにしてあげるから」といいます。


経営状態に不満そうな顔のファット姉さん

権力者には逆らえない、しょうがねえやと思って「個室の場所は何処なの?」と質問、
指さされた場所は温泉プールの向こう、土産物屋と食堂の並び

あれ? そこってトイレだよね?


「なんだよトイレかよ~・・・」

以前はトイレだった建屋をそのまま改造して個室にしてます

「ま、タイはシャワー室にトイレがあるから普通の発想だよね」
そうぶつぶつ言いながら、顔見知りのお掃除おばちゃんにチケットを手渡して愚痴を一言
「トイレ風呂はいいけど、お金を払っても1時間はダメっていうんだからね」

するとおばちゃん「いいに決まってるじゃん、70バーツちょうだい」と、
現金を鷲づかみしてポケットにGO!!!

お掃除おばちゃんの融通が利くのは依然の通りで安心しました~ (;´Д`)??


なんだか、フロントと現場がギスギスしてるプロレス会社のような雰囲気




適度な解放感、湯舟に不足なしだけど、やっぱり階段に手すりなし(タイル滑りコケに注意)
蛇口からお湯や水がドバドバ出るが、シャワーは弱すぎ、水が出ない時もあるのはなぜ?



ババんバ バンバンバン♪ は~

ここはチェンマイ~♪



ト~イ~レ~の湯 ♪
(^ω^)は~ビバビバ


足湯もリニューアルされてて、こちらはタイ人客や中国人客?に大人気




温泉卵もできます、10分でトロトロになります


まあ、息子が修学旅行か何かでプーケットへ行ってますし、娘がいないんで時間を持て余してるだけですね

そうわけで、久しぶりの余暇に満足してチェンマイ市内へ戻る途中

なにやら飛行機の残骸が放置されてるのが目に入りました。




ん~、プロペラ機か、見た事あるような形だなと思って素通り


機体には「KUO」のナンバーがあります

いつもと違う道で帰るかなと思って、左折してサンカンペン方面へ向かうと





こっちにもあった、同じ機体だ

このサイズのプロペラ機といえば、あれしかない? 

そう気になって詮索してみると、ありました



これですね、2005年の写真、プーケットエアーに売却されたYS-11です

機体番号SH-SUMとありますから、まさにコレです!!


私の両親が昭和30年代に新婚旅行で搭乗したっていう
あの国産YS-11は、こんなところで終焉を迎えていたのです

長旅、お疲れ様でした

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村

タイ(海外生活・情報)ランキング





ナムナムナム・・・、ちーーーーーーーーーーーーーーん


タイの学校 食器洗い講座

2019-02-12 15:43:17 | 育児
まずは、こんな記事を見かけました

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/大坂なおみが「日本を捨てる日」は来るか/ar-BBTmdNf?ocid=spartandhp#page=2

メリットとデメリットがありそうですが、二重国籍を認めないルールは先進国的には時代遅れだそうですね


今年もチェンマイの花祭りへ行ってきました



あの黄色い猿は、何年か前に笑わせてくれた「お犬様」の製作チームでしょうか




息子の目当てはサボテンです、小さなものは20バーツから(約70円)
なぜか日本にいる娘のぶんも購入しました~



そして息子とバイク2ケツで、久しぶりに小学校の前を通りました

「久しぶりだね~」 

「だよね~」

かれこれ十年来のお付き合いですから懐かしさが込み上げてきます。

小さな私立の保育幼稚園小学校一貫校ですから、経営陣は昔のまま
マスター(校長先生)、メークルー(学校のお母さん?) その家族の先生方も、
いつの間にかお歳を召されて、月日の流れをひしひしと感じますね~


なにやら外壁の工事に入ってますが

昨年、娘が5年生になったばかりの頃、自前のスプーンとフォークを持って行きたいといいまして、
なんでかな?と思えば、給食で使用する食器が汚れていると言います。
ならばと雑貨屋にて食器セットを買い与えましたが、
親としては、どのレベルで汚いのかが心配になりますね。

なにせ、タイの屋台や食堂の裏庭を見ると一目瞭然なのですが、
食器の洗い方が超テキトー!
三つのタライに水を入れて、一番目にザブンと漬けます、次のタライには洗剤が泡立ってましてドブンと。
三番目のタイライでジャブジャブやって、それでおしまい。

あれ? 水道水できれいに濯がないの? と思った読者の方
あなたは甘い!・・・、
タイ初心者だよ(勝ち誇る意味もない)

そうです、この国の外食は命懸けなのです?
なぜ厨房が丸見えになっているのかには意味があります。
見て安心ならば注文するのが基本

そんなチェックは誰もやってねーよと言われそうですが
使い回しのお箸が緑色にカビてないかは確かめるべきです…


ま、その話は横に置いといて

娘に指令をだしました
「給食を食べた後に、食器をどのように洗っているかを確かめろ」
それで食器が汚い理由が判明すると思ったのです。

早速その放課後、眉間にシワを寄せたまま報告しにきた娘は言いました。
「やっぱり三つのタライだったよ…、おばちゃんたちがザブンと洗ってた」

「ええ? きれいに水道水で濯がないの?」
「やってなかった、タライから上げるとそのまま片づけた」 泣きそうな顔で

やっぱりか~ (;´・ω・)
授業料が安いとはいえない私立学校であるのに、何たる事?
ということは、子供たちは日々洗剤が付着されたままの食器を使用して食べているわけで
「タイなんだから、それが普通」って言われそうだけど
「子供だから、それでも良かろう」っていう話でもなさそうだし

「これはヤバいかも」
そう思った私は「学校の食器はなるべく使うな、毎日自分のを持って行けよ」と指示をだしました。

「うん」と頷いた娘は、まだ何か言いたそうな顔でモジモジしてる
「まだ何かあるの?」
「うん・・・、あのね、洗剤なんだけど」
「ん? 洗剤がどうした?」

「โอโมオーモーなんだよ・・・」

「オーモー!? それって、あの粉石けんの?」  


コレ⇊⇊


驚いた私は、バカチューバ―動画で爆笑中の息子に質問してみました。

「おいおい、ローンリアン・ピ〇ンデックでは洗濯石鹸で食器を洗ってるのか?」

ん?と顔を上げた息子は、おもむろに渋い顔になって

「僕が5年生になった時に、メークルーがโอโมに替えたんだよ」

まったく水俣病にはならないにしても、濯ぎが濯ぎ方だけに、配合内に毒性物質が混ざってたらどうすんだよと不安になります

学校からすると、そんなの関係ない事でゴザンスかね?

外見だけは綺麗で、中身はボロっていう話は世間に多いですけど


学生にとって何が大切なのかよりも、

客引きが命

隠蔽体質は、なにも日本学校の特許ではありませんね


そういうことで、バイク後部座席に座る息子を振り返って

「洗剤をケチった分、外壁になって良かったな」と 

そう毒突くオヤジに「はは…」と弱々しい苦笑いで返す息子でした。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

タイ(海外生活・情報)ランキング


円買いはなくとも煙害は来る?
今年もPM2.5が200に迫り、山が見えなくなりました

球けがれなく道けわし

2019-02-01 16:11:38 | 育児
走りだしたら 何か答えがでるだろ なんて

俺もあてにはしてないさ してないさ~♪


男だったら 流れ弾のひとつやふたつ

胸にいつでも刺さってる  刺さってる~~♪


ホイ!

pick up your head  throw away your blues
(顔を上げて、暗い気持ちを捨てちまえ)


どうせ一度の人生だ!!!


ホレ!

the more you give babe the ress you lose yeah
(人にたくさんくれてやれば、それだけ失うものも少なくなるのさ)

運が悪けりゃ死ぬだけさ  死ぬだけさ~♪


突然 思い出して歌ってしまいました

強がってる感じですが、せめてこんな気持ちで生きたいものだなと・・・


そんで娘なんですが、ちょっとホームシックかな?

「〇子は、いつタイに行けるの?」 と質問して来まして

「そんなの分かんないよ、叔母ちゃんに聞いて」 
なんて気の利かない返事をしちゃったもんで
しばらく落ち込んでました


「宿題終わったの?」     「終わったよ」

「全部?」            「ん~、ぜんぶじゃない」

「何が終わってないの?」  「漢字は終わったよぅ!」

「終わってないのは何か?って聞いてんだよ」   「プリントだよ~」

「じゃ見せて、写真で送って」  「…、、、、」

そんな誘導会話でもしなけりゃ状態が把握できない



あ、こりゃ無理だわ 35K平米が100%ってとこで説明がムリ

それで仕方なく
35が100%だとして、畑が12じゃん?
12は35の何%なのかな? とか話して
12÷35=0.342だから、×100して四捨五入したら34%になるじゃん?
その%で出た数を全部たしたら100%になるはずだよ 
100になんなきゃ何かが間違ってるよ とか話して
 
ああ あかん! 全然意味が伝わってない!!!

_| ̄|○ ・・・・ガックシ

目の前にいれば、実物を使って説明できるが

そんで例題を数回解かせて徐々に理解させれそうな気もするけど




これも難しいな~、

8%ってだけで 900-8=812 とかやりそう (;´Д`)


「支払う代金は 値段の何倍に?」

「代金と値段とどう違うの?」って質問が来そうだし

「もとの値段」って、一瞬仕入れ値のことかと思って
何掛けで仕入れたんだろ?と探しちゃった( ̄▽ ̄;)

これ日本語を読むだけで疲れるだろな~


何倍??

0.92倍か?
「900×0.92=828円 ほら! な?」って

これ難しいわ~、小5に理解させるの?

絶対意味が分からんだろな~ (;'∀')


毎朝 機嫌が悪くて ギャーギャーお婆ちゃんに怒鳴りながら学校へ行くそうだが
相当なストレスと闘ってるんだろな~


叔母ちゃんはワガママの矯正だとか言ってるけど

友達に逆ギレかまして総すかん喰らってなければいいが…


夕方は機嫌が良い時が多くて

「がんばってべんきょうしてかんごだいにいきます」
なんて前向きなメッセージがあるし、心は折れていないようだが

なんだか昔読んだ野球漫画「球道くん」にあった

「球けがれなく道けわし」
って言葉を思い出すな~

頑張って日本にアジャストしてくれ

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ
にほんブログ村

海外での育児ランキング

今なら大坂ナオミちゃんも後押ししてくれてるからイジメられないと思うぞ??