goo blog サービス終了のお知らせ 

さかな

魚屋さんの店先のささやかな素話...。

いつもの風景。

2006年11月24日 | 
毎日見る、いつもの風景。
道の真ん中に立って、今日も眺める。

でも今日はいつもとちょっとちがう。
いつも真正面に見える浅間山がいつの間にか雪化粧^^。

今日も建て前の仕事をいただき、
配達したあと、写真を撮りました。




そして、夜は久しぶりにラーメン屋さんに配達。
ココから見える鉄塔の眺めが好きです。

でも今夜はいつもとちょっとちがう。
鉄塔のそばに細くキレイな三日月がありました^^。


今日は風が強かった。
明日の朝はきっと寒いだろうな・・・。

みんなのチカラ。

2006年11月19日 | 
今日は次女のミニバスの試合でした。

今日も2戦2勝。
みんなの勝ちたいという気持ちがひとつになったね。

監督、コーチ、応援、そして・・・

みんなのチカラ!

あと2試合。
がんばろー^^。

今日は雨の降る、寒い寒い1日でした。
明日は晴れますように・・・。

ヌ~ヴォ~ヌ~ヴォ~。

2006年11月17日 | 
昨日はボジョレーヌーヴォーの解禁日でしたね。

昨夜はわたくし、群馬県の某ホテルにて『ボージョレヌーヴォー・エ・タリベ』に参加してきました。

ホテルの最上階からは、きれいな夜景が見えました。

ボジョレーは飲み放題。
樽出しのボジョレーは、それはそれは飲みやすかったです。
ボトルのボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォーも美味しかったです。
食事はもちろんフランス料理。ブルゴーニュ風でした。
ブルゴーニュ名物のチーズ風味の一口シューにエスカルゴ、初めて食べました。
サーモンのポワレ、鶏の赤ワイン煮も美味しかった。

しかし!写真が撮れませんでした(残念)。

ダンナのすぐ上の姉に誘われて、喜んで来たのですが、
テーブルは一番前の特等席。そしてなんと・・・
一緒に座った方々はすべてお医者さまでした。
義姉の家は産婦人科をしています。
私は急に来れなくなった義兄のピンチヒッターというわけです。
み~んな先生だけど(姉はちがいます^^)私だけ魚屋の嫁(笑)。
ききききき、きんちょーしました^^;。

食事の後は、
『BOSSANOVA CASSANOBA』のライブでした。


このふたり。ボサノバさんとカサノバさんです。
いえっ、ちがいました。
SHO1さんと吉澤秀人さんです。
なんでもチマタで噂のチョイ悪オヤジだそうです。
そして「ケミストリー」や「コブクロ」がライバルみたいです(笑)。

歌はまあまあよかったかな・・・。
ギターを弾く姿がカッコよかったです。よくわからないけど^^;。
ボジョレーを飲みながら、歌いながらで・・・
歌の合間に「ヌ~ヴォ~♪ヌ~ヴォ~♪」とか言っていました。

とにかく一番前の席だったので、
ボサさんとカサさん(勝手に命名^^;)と近かったです。
MCで、いきなり。
「あなた、ヨンさまに似ていますねー。」とか私にふってきました。
とっても恥ずかしかったです。
しかし、この日の私はたしかにヨンさまに似ていたかもです^^;。
他にもいろいろ言われたのですが、もっと恥ずかしいので内緒です(笑)。
もーっ、みんなの前で話しかけないでくださいっ。でした。

でも楽しかったです。
ヌ~ヴォ~(笑)もお料理も美味しくて。
お医者さまのお話も聞けて(チンプンカンプン)。
ボサカサさん(どんどん略す^^;)の歌も聴けて。
私は韓国人に似ていると再認識したし・・・。
貴重な経験をさせていただきました。

また、ボ~ジョレ ヌ~ヴォ~飲もうっと^^。

最後に・・・
誘ってくれた義姉と快く出してくれた家族に感謝でした。

駅へ。

2006年03月17日 | 
駅まで歩く…。

上を電車が走り、その下では居酒屋がならぶ。
電車の音でうるさくないのかな・・・って思ったけど、
私の実家は電車の走る線路のすぐそばです。
小さい頃から聞きなれている電車の音は、妙に心地よかったりする。
きっとここで働く人やお客さんもそうなのかな・・・。

今日は楽しかった。
また明日から、頑張るゾと・・・(笑)

終わりました。

2006年03月17日 | 
綺麗でした。
目がチカチカしました。
素晴らしかったです。
感動して泣けました。
誘ってくれた友達に感謝です。

あっあと江川卓がきてました^^。

幕が下ろす直前、星組の宝ジェンヌが整列。
なんと、今日で観客の数が400万を超えたそうです。
これから益々頑張りマスと、「フェルゼン」役の湖月わたるさんが話していました。
(頑張ってください!)と思いました^^。

このマリー・アントワネット生誕250周年記念
『ベルサイユのばら~フェルゼンとマリー・アントワネット編~』は、
4月2日までだそうです。感激しますよ~ぜひ!^^。

帰り、劇場の外にズラ~っと人だかり。 こ、これは・・・。

出てくるまで待っているというのか・・・!?(まさか・・・江川卓を!?^^;)


「流れ星のように・・・」

2006年03月16日 | 
今日は長女の通う中学の卒業式でした。

卒業生答辞では、

「・・・・流れ星のように早い三年間でした。
 どんなことがあっても、絶対に忘れることのできない三年間になりました。・・・・」

胸にジーンときました。
中学の3年間は早いよ!なんてよく言われるけど、
ほんとにそうなんだな~と思いました。
お世話になった長女の先輩方へ・・・

    「ご卒業おめでとうございます!」

我が家の庭のクリスマスローズ。
1月頃から咲き始め、今もたくさん花をつけています。
卒業のお祝いとして、紅白でプレゼントです。




今回私は役員だったので、来賓として卒業式に。
(長い長い来賓祝辞では睡魔との闘いでした^^;)
そのあとで、ひとりひとり来賓紹介がありましたが・・・
「監事のちーずさんです。」と先生に紹介され、
私はすっくと立ち上がり、卒業生そしてご父兄にむかって、
「おべでとうござりぶぶ・・・(訳・おめでとうございます・・・)」と、
訳のわからない宇宙後(語^^;)を発してしまい、卒業式は終わりました。
涙・涙・・・また涙^^;のとても良い卒業式でした

フットサル大会。

2006年03月11日 | 
毎年恒例のフットサル大会。
今年は次女も参加しました。

配達の途中でしたが、ちょっと覗いてみました。
次女たちの試合は終わっていましたが、
みんな頑張っていました。

サッカーも見ていると、面白そうだな~と思いました。
私もやってみたくなり、ウズウズしてきましたが、
(おっとイケナイ、配達^^;)
ダッシュで車に乗り込み、配達に行きました。

今日もひこうき雲を発見!


1日、良いお天気でした