goo blog サービス終了のお知らせ 

さかな

魚屋さんの店先のささやかな素話...。

アリとキリギリス。

2005年12月26日 | 
大量の段ボールをたたんで縛っていたら、段ボールの下からバッタを発見。
こんな時期に・・・?


『アリとキリギリス』のお話を思い出すなあ・・・。
夏の間、せっせと餌を運ぶアリを横目に呑気に過ごすキリギリスは、
冬になりアリに助けられ、九死に一生を得る。

でもバッタくん、キミの場合は私に踏み潰されそうになり、九死に一生を得た。


この後バッタくんは、優しい???ちーずさんによって、
温室のように温かいこの場所のパンジーの花の上にそっと非難。ヨカッタヨカッタ。

めでたし、めでたし。


と、思いきや・・・

パンジーを想う義母によって、水難にあったのでした。
かわいそうなバッタくんでありました


今日は近所で悲しい知らせがあり、
私も悲しい気持ちです

みのむしも衣替え?

2005年09月30日 | 
お店の塀にみのむしがいました。
なんだか蓑を脱いでいるようでした。
蓑の中の住人を初めて見ました。黒くて硬そうな虫です
お昼過ぎには蓑が脱ぎ捨ててありました。

明日から衣替えですね。
長女の制服出しておかないと。
みなさんの制服も衣替えですか?
我が家はないので、そのままです。
しかし、寒くなってくるとエプロンの下は着膨れして、まるでみのむしのよう

ところで、みのむしも衣替えだったのでしょうか・・・?

よみがえったバッタ。

2005年09月15日 | 
冷蔵庫にまぎれ込み、
寒さでピクリとも動かないバッタ。
そっと手のひらにのせてみる。

しばらくすると、
なんと生き返った!
死んだふりしてたのか?

演技がうまいな、バッタくん。

それとも、私みたいに居眠りしてたの?
あ~あ。投稿する前に寝ちゃったなぁ。
毎日更新・・・・・残念。

赤トンボ。

2005年09月02日 | 
今日は夕方から中学の広報委員会がありました。
12月に発行する広報紙の予定をたてました。
その後すぐ理事会。
もうすぐある運動会や文化祭、研修旅行などを話し合いました。
終わったあと、久しぶりに友達とご飯を食べました。
長女の友達のお母さん達と。

小学校の時はいつも4人一緒に遊んでいました。
学校が終わると毎日のように遊び、夏休みも毎日のように会っていたような。
公園やプール、映画にもよく行ったな。
開校記念日にはディズニーランドへ。冬はスキーにも行きました。
ほんとに親子で仲良しでした。

中学に入り長女たちは、部活や塾などでそれぞれ忙しく遊ぶこともなくなってしまって、少し寂しかったですね。
でも、母たちは会えば「今度ランチしようね。」と約束しています。
とは言っても、なかなかランチするチャンスもないけれど、
今日は理事会の後で、時間も遅く少しの時間だったけど食事をすることができました。
最近の娘たちの事、学校の事、家のこと・・・久しぶりに話せて良かった。
また行こう。ドリンクバーでいっぱいおしゃべりしようっと(あっ、これはビール・・・こっちでした)

家に着き、庭のビオトープに赤トンボが止まっていました。
虫の音も聞こえて・・・。
秋がもうそこまで来ているのですね



カメラ目線。

2005年08月17日 | 
カマキリ。
店の入り口に立っていた。
カメラを向けると、きちんとカメラ目線。
横から撮ろうとすると、クルッと顔をこちらに向ける。
なんとも不気味。
虫の中では、「私の怖い虫ランキング」の上位だと私は思う。

店ではいろんな生き物に出会う。
昆虫などはあたりまえ。野良犬や猫が侵入することも。
ブラックバス。旦那は釣り好きで、自分で釣ったバスを飼っていた。
生きたものしか食べないので、餌を探すのに一苦労。で、裏の川に逃がしました。
今は逃がすと怒られちゃいますね。
でも一番驚いたのは、亀が出てきた時。旦那は子供の頃飼っていたというがその時の亀なのか?
しばらくは捕まえて飼ったのだけど、どうしても餌を食べないので
亀のいる池がある神社に逃がしました。
私はあの時の亀はおじいちゃんかお義父さんではないか・・・と、ちょっと思ったのですが。
これ以上こんなこと言ってると私が変わった人間だとおもわれそうなので、
今日はこれでおしまいです。

私のブログタイトルは『さかな』。
最近これでいいのか・・・と、思うこともしばしばで・・・。
でも、他に思いつかないのでこのままいってみたいと思います。
毎日更新していると、ネタが切れることもあり、
こんなものしか書けませんがお許しください。
しかも今夜はサッカーを観ながらで、勝利に乾杯してしまい、
ちゃんと文章になってるのか、読み直す気もありません。
乱筆、あっ違う。乱打乱文もあわせておゆるしくださ~い

サッカー、1位通過おめでと~

花火の名残。

2005年08月14日 | 
今朝はいつもの静けさが戻っていた。
店のまわりを掃除していたら…かき氷のカップ。カップの中ではかぶと虫が、昨日の花火の名残を味わっていた。
君はもう逃げられない。つーかまえたっと!
うそだよん(*^-^*)
ちゃんと逃がしてあげました。

家守り。

2005年08月03日 | 
明日のお米を研いでいたら・・・
「出たー!」
毎年この時期になると出てくるヤモリ。
旦那に言わせると、
「ヤモリは家守りとも言うんだぜ。俺んち守ってくれてんだぞ。」
(ほんとかな~???)
台所の明かりに寄ってくる虫をお食事中。
抜き足差し足で虫に近づき、パクっと食べる。そしてゴクリと飲み込む。
(おいおい、早く食事を済ませてよ。でないと私が寝られない・・・電気消したいのに。)
あ~気持ち悪っ。
しかし、手足の吸盤みたいに丸いところはちょっと可愛かったりもする・・・。

青虫。

2005年07月21日 | 
お客さんの買ってくれたトマトを袋に入れようとしたら発見!
(★▽◆○▲X!……ほんとは悲鳴あげたかったが(-_-;我慢。)
トマトを食べるのか…赤虫にならないといいけど。ピンクの蝶々になったりして(>_<)。

でんでんむし。

2005年07月13日 | 
今朝、見つけました。
昔はもっとたくさんいたのになぁ…。それも直径3~5センチのもいたような…。

でんでんむしの歌、知ってますか?
その歌に、らりるれろをつけて歌うの知ってますか?今から歌いますね。

 でれ~ん でれ~ん むるしりむるしり からたらつむるるりん
 おろまらえれのろ あらたらまらはら どろころにりあらるん
 つるのろだらせれ やらりりだらせれ めれだらまらだらせれ~♪

お昼休みにPCの入力練習でーす
5本の指を使って、2分45秒で 入力。早くなったな~と自分で感心してしまう。
ブログを始めた頃は、だいたい人差し指で入力してたから、時間はかかるし、途中で消えるしで寝不足になったこともあったなぁ・・・。

今でも途中で消えたり、投稿しても出てこなかったり、
朝起きてみたら『ゴーヤチップス』が5個も投稿されてたりと、戸惑うことばかりだけど
たくさんの方のブログを拝見できて、とても楽しい

自分のは、どうも・・・
でも、負けずに続けていこう。(ブログのタイトルとずれてますね)

今日は洗濯物も家の中だし、昼間のgooは落ち着いているので、入力練習と投稿
そろそろお店に戻らないと・・・
あっ、でんでんむしのらりるれろ、ここ見た人は一回歌ってから次の方のブログに行ってくださ~い