薬膳OLが行く!

漢方研究者の孫
アラサーOLのアジアンビューティーな日々

みかんの白い筋

2017-03-16 20:13:02 | 冷え
こたつにみかん!


今日も今日とてさむいですね。


こんばんは、ちえです。


一人暮らしなのに




愛しているがゆえ・・・







デコポンを大量にお取り寄せしました\(^o^)/



柑橘系では一番好きです!





みかんの白い筋は取る派ですか?





私はとりません。





みかんの果肉は体を冷やしますが、

白い筋と薄皮?は体を暖める成分があるんですって

(ズボラだから取らないだけなのは内緒)




なんだよその中和関係\(^o^)/




でもみかんってほぼ果肉でしょ?
白い筋が量的には圧倒的に不利ですよねこの戦い(?)



体感としては毎日食べてるとやっぱり冷えてくる感じ




デコポン

りんご


でこぽん


不知火(それもデコポンだろ)


りんご



と、合間に陽性で体を暖めるりんごを差し込みつつ



楽しんでいます♪




ちなみにフルーツは朝食べるのが一番吸収が良いです。
金メダル!


昼は銀!

夜は銅!



仕事ではめったに誉められない私ですが、

ひっそり毎日1つ金メダルを獲得していますよ(^-^)

ララランド

2017-03-13 20:27:28 | 日記



週末に『ララランド』観に行ってきました。


あらすじもレビューも語られまくっている有名作品なのでその辺は省略(^p^)



それぞれに夢の途中の男女。

その夢とはちがうところから得た成功。



十分傷ついた。



次失敗したら本当に立ち直れなくなってしまう。



この先どう進もう。





ストーリーはシンプルだけど、今観たから感じるものがあったなぁと思います。
年代によって共感ポイントも、受け取るメッセージも違うだろうなという印象。


高校生くらいの時に観たら「ただのラブストーリー」で終わったかも。


色々いいことも辛いこともちょっとほじくられた気分です(笑)




私もかつて夢が粉々になったんだった。


体を壊したり、転職したりして、


ここまで粉々になった何かを必死にかき集めて、別の形にならないかと模索しているうちに



元の形がどんなだったか忘れてしまった。





28歳。

何かをするには「もう遅い」とも「まだ間に合う」とも取れるけど


もし今自分のやっていることが、徐々に形になっているのなら



もう少し踏ん張ってみようかな、



そんなことを思いました(*u_u)

お腹を温めるきびのお粥

2017-03-12 20:48:57 | 冷え
手が冷たい人は心が暖かいってなにごと?

ちえです。


「私冷え性なの」って言うと男性が手を暖めてくれますか?

いいえ、私は自家発電です\(^o^)/




冷えをモテに利用するのはダメ、ゼッタイ\(^o^)/

手足の冷えも怖いが

内臓の冷えも怖い!


お腹が冷えたときにおすすめなのが

きびのお粥です。




きびは中国では「暖胃」の役割があるということで、よく食べられています。
お腹を暖めてくれるのです。
陰陽で言うなら「陽」寄りの食べ物ですね。


それだけではなく

食物繊維が白米の3倍

カルシウムが白米の2倍

マグネシウムが白米の4倍

鉄分が白米の3倍

カリウムが白米の2倍


栄養も豊富

お肌に大切なコラーゲンも、生成するには鉄分が必要不可欠です
主食でも取れたらいいですよね。

何を食べたら体がどうなるか、を知識として知っていれば日頃のご飯も体調に合わせて選べます。
きびだけでは美味しく感じない場合は、半分白米にしてもいいと思います(^-^)


私はこの日は、会社の飲み会の次の日で
ちょっと胃腸が疲れている感じがしたので、
休めるためにきびのお粥にしたのでした。



たまにご飯の代わりにぜひ



体は食べ物で作られる


この体で一生生きていく




メンテナンスのための食事の知識をつけていきましょ。



冬はバナナをやめる

2017-03-02 22:02:18 | 冷え
今日も寒いですね。

3月になったから春!とはまだまだいかないお天気・・・


春先の冷え込みは、冬の間冷やされてきたものなので、

「春の冷えで体を冷やしてしまうとその1年は体調を崩しやすい」

と言われて母からも祖母からも暖かくして!と口酸っぱく言われるのはこの時期だなーと
一人暮らしの部屋で思い出します。

それを無視して真冬にミニスカートしていた私をタイムマシーンで帰って

ぶん殴りたいです\(^o^)/

おかげでずっとお腹弱い子でした・・・

ホッカイロでも、ヒートテックでも間に合わないほど。

思春期だから着膨れが嫌で、

なんか変なダイエットとかもしてたし


本当ぶん殴りたい\(^o^)/


大人になっても治らず、色々試行錯誤しましたが、

ついについに食べ物に行き着きました

今はスーパーでもあんまり季節感なく色々買えますが
夏の野菜・果物は体を冷やす作用があります。
私大好きなんです夏野菜に夏の果物。
夏生まれで、誕生日ケーキをハーフカットのスイカにしたことも何度もあります🍉


食べ物の陰陽の観点から見ると冷え冷えです。


日常的によく食べているなかで陰=冷えるものとしては

バナナ
小松菜

グリーンスムージーもこの組み合わせは鉄板だし、バナナは剥きやすくて食べやすい。包丁とかね、台所使わなくてボリュームあるし・・・
小松菜も野菜を食べた感じがするからお気に入り🌼


でもいつもなんだかお腹が冷えていて・・・ヒートテックに腹巻きで着膨れているのにまだ寒い⛄
そこでバナナと小松菜を止めて陽=温める食材

りんご
にんじん

に変えたところ、この冬はお腹が冷えませんでした。
内臓が変わった感じ!
手も足もデスクワークなのにちゃんと温度がある!

夜もぬくぬくぐっすり😪💤💤

冷え性対策で外部から温めるのもいいけど、陰の食材を食べ過ぎていないか確認してみるのはとっても大事だと痛感。

全然違う!
新しい私、デビュー✨←



冬の旬食材は体を暖めるものが多いですね。
ただ、食べ物の陰陽は「冷え性だから陽のものばかり食べまくればいい!」というわけではなくて、

・・・これ中国だと体のコンディションを「上火」「下火」という言葉で表すのですが、日本ではこの概念を説明する言葉にまだ出会えてない💔

体の中に火が灯っていて🔥
それを真ん中にいるように調整する・・・イメージ。

火が上にあがっていくと肌荒れや顔の火照り(でも足は冷え冷え)、あとは口唇ヘルペス等になるので、火を下げるために陰の食べ物を食べたりします。
逆に下に行きすぎると元気がなくなったり冷えたりするので陽の食材で火を「補」います。


「薬膳」の本を探しているのですが、風水の本も検索にワサワサ出てきたりして、いい教科書探し中です。

むむむ