goo blog サービス終了のお知らせ 

慈悲の心と少欲知足で生きる世界に幸あれ!

人類だけの地球ではないことを肝に命じて、少欲知足で
人生を生きている人は幸いなり。

空き缶ポイ捨てはなぜ出来る

2015年08月14日 | ありがとうございますが宇宙に!

今朝、近所を散歩してきた。

毎日やっているのではないが、休みの日などは

家の周りを回ってくる。

 

田舎なので、回りは田んぼや畑がいっぱい。

歩く環境としてはいいんじゃないかな。

舗装されていない砂利道もいい感じだ。

道の左右には雑草が生えていてね。

よく昔あった道だ。

 

で、そうして散歩を楽しんでいたら、普通に

空き缶やペットボトルが雑草のなかに捨ててあった。

ここだけではなく、道路にはよく捨ててあるが、どうして

こういうことが出来るんだろうか?

なかにはごみ袋を道路に捨てていく人もいる。

もう私には理解不可能だ。

 

これは私の観念かもしれない。

道路に空き缶やペットボトルを捨ててはいけない。

ごみはごみ箱に捨てるべきだ。

散らかすのは悪いことだ等々。

一人ひとり観念は違うので、いいとかわるいとかは

一概に言えないが、それでも公共の場に空き缶などを

捨てるということは、自分のこころにごみを溜めるようで

私には出来ないことだ。

後片付けが出来ないなら買うなっていいたい。

 

なので、空き缶は拾って家の空き缶入れに捨てました。

地球を汚したくないしね。

自分も汚したくないし。

 

 

 


塩は何を使うか

2015年08月08日 | ありがとうございますが宇宙に!

今日、四日前に楽天市場で注文してあった皇帝塩と

いう塩が無添加良店から届いた。

 

この塩は以前から知っていたが、最近は

身近にある塩を使っていたので全く見向きも

していませんでした。


その良さも知っていたはずだし、体に絶対に

いいのは知っていたはずなのに。

わりと飽きっぽいためだと思いますが。

 


で、なぜここでまた皇帝塩を使おうかと

思ったかというと、「ねもとまどかさん」のHPに梅をつけるときに

皇帝塩を使うという記事があって、それをみたからです。

まどかさんも皇帝塩しか使っていないということです。

そう、まどかさんがそういうなら使おうと。

 

結構他の人の影響を受けることが多いが、

ここでもまどかさんの影響を受けました(笑)

 


実はまどかさんの影響はそれだけではないのです。

私の魂を揺るがすというか、私たちの魂を目覚めさせて

くれるというのか、たぶん一度読み出したら、最初から

読んでみたくなるのではないでしょうか。


私も開設当時からの記事を読んでいます。

私も平和な世界が好きですから。



 

今日も暑い日ですが、暑さに負けずに人生を楽しみましょう。


お読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 


腰は大丈夫

2015年08月06日 | ありがとうございますが宇宙に!

先月の今頃痛くなった腰と左ひざだが

やっと痛みを感じなくなった。

こうして痛みを知ることで、不自由なく

動けることのありがたみがわかる。

いや、本当に普通に動けることは

どれだけ素晴らしいことか、言葉では

言い表せない感じだ。

 

ところで、この痛みは私に何を知らせようとして

くれたのか。ここをしっかりと自分のハートに

聞いてみることが大切だと思う。

必ず理由はあるからね。

わけもなく痛くなるはずはない。

何か違うことをやっているよ、とか

何か違う思いがあるよ、とか

何かおかしなことをやっているよ・・・

 

今日はそのところをよく聞いてみよう。

答えは今すぐ見つからないかもしれないが、

問いかけることが大事だから。

 


ギックリ腰?か

2015年07月06日 | ありがとうございますが宇宙に!

本当に痛い。

これは経験した人じゃないとわからない痛さだ。

それが腰痛だ。もう、歩けなくなるんではないかと

思うくらい痛かった。

痛めた原因は何だったのかと思うほど小さなことだった。

それは、コタツの敷パットを交換しようとしてコタツを

持ち上げた時に起きたようだ。

ようだというのは、特にその時は痛みを感じなかったからだ。

しばらく立ってから、なんか腰に痛みを感じ、アレー どうなって

いるんだと思ってからどうにもならなくなった。

ぎっくり腰?まあ、なっちゃったものは仕方がないので、しばらく

ようすをみた。椅子から立ち上がるときに腰がのびない、前かがみで

歩くしかない。

そうして何時間か過ぎたが、それ以上の痛みはなかったので、風呂に

入って身体を暖めた。


そうしたら、だいぶ痛みがひいた。それまでよりだいぶ良くなったようだ。

シップ薬もはらずに一晩寝たら、ほとんど痛みは無くなっていた。

ありがたいことだと思う。

自分の身体を信じて、細胞に感謝したおかげかな。

まあ、これからは物を持つ時は十分注意することにしよう。

注意一秒怪我一生ってことにならないようにね。


ベランダ菜園

2015年05月24日 | ありがとうございますが宇宙に!

毎年この時期になると、ベランダで野菜をつくる。

5月の上旬にプランターに、買ってきた苗を植えた。

ベランダという限られたスペースなので置ける

プランターの数も知れたもの。

なので、今年植えた野菜は「トマト」「ピーマン」「ナス」

「きゅーり」「インゲン豆」となった。

毎日育つのを楽しみにしている。

しかし、野菜を育てるときに困ることがある。

それは「アブラムシ」

アブラムシにたかられ、そのままなにもしないで

いると、もちろん野菜はダメになっちゃう。

過去にも何度もアブラムシにやられている。

どこから来るのかとか、家のベランダのほんの少しの

野菜をどうやってみつけるのとか、?だらけ。

家の回りはわりと畑が多い。そこで野菜をいっぱい

作っているんだから、なにもこんな少しの野菜に

付かなくてもいいのにっていつも思うのだが・・・

そんな愚痴をいっても始まらないので、今年は

毎日アブラムシと野菜の取り合いを

するつもりだ。

「住み分けをしよう」ってアブラムシに言ったが、守られ

ないようなので、どちらが勝ってもうらみっこなしで、と

いうことで今年はアブラムシと熱いバトルを展開する(笑)