goo blog サービス終了のお知らせ 

michigan's

〜my everyday life, とりあえずの日常〜

実家滞在1週間の覚え書き

2025-03-20 13:10:00 | 日記2025
学期末を迎えたと同時に実家に帰り、
ほぼ1週間が経ちました。

せっかち母との日常は何かしら気忙しくてあっという間。

でも、だいたいいつ何をしたか、
の記録がないと、
後で却って面倒なことも起こります。

よって、超駆け足の覚え書きです。
(食べたもの中心(^◇^;))


————————————————

3/14(金)

買い物して実家へ。
夕飯は、回鍋肉以下有り合わせ。

食卓に並べるや否や、
せっかち母が自分の取り皿に取り分け始めるので忙しない~(⌒-⌒; )




  〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜

3/15(土)

午前中、母と隣町へお買い物。
お昼は、数十年前くらいに一度は行ったことある感じの地元の喫茶店でした。
でも、常連さんだけに席捲されてる感じでもなく、
昔ながらの平和な喫茶店ランチ^_^

母が「焼き飯」(画像なし)、
私が焼きそばでした。


自分では作らない「仕様」の焼きそばもなかなか良いものだ。


この日直販店には魚はあまりなかったけれど、かろうじてメガネにかなった鯛600円也。



あまり処理が良くないまま売っていたところを頑張って、
鯛めし↓


そしてお刺身↓



全体は、前日からの菜の花のマヨ和えも含めてこんな感じ↓




実家の庭は、私の「草原状態自然放置」の部分が、
良い感じに春の草(カラスノエンドウなど)で覆われて来ましたo(^▽^)o





水仙、木瓜なとの蕾も。






  〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜

3/16(日)

お天気もイマイチだし、
たらたら出かけもしない日(⌒-⌒; )

お昼はピザトーストと、
前日喫茶店で一部お持ち帰りした焼きそばf^_^;



夕飯のメインは鯛のカルパッチョと煮付けでした^_^






  〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜

3/17(月)

午前中、母と市役所や銀行の用事、
プラス買い物に出かけたついでに、
この日のお昼はマックの「てりたまバーガー」。
敢えての「炭火焼肉風」はお味が濃うございましたf^_^;





夕飯は、
母が買っていた生協の茶碗蒸し消費の都合メニュー。



大豆の甘酢漬けの材料は、
普段自分では「大豆、玉ねぎ、ハム」なのですが、
実家ではハムを切らせていたため、
豆苗(二期作分w)を加えましたf^_^;



こちらは、大豆の「醤油麹漬け」。


先日亡くなった枝元なほみさんが、
(たぶん)最後に出演した動画で紹介されたもの。

醤油麹に漬けるだけ、
だと味が濃いので、
「同量の煮切り酒」を加えるのがミソ。

気取らず自然で体に良い料理を提案してくださっていた枝元さん。
最初に知ったのは、はるか昔のオレンジページでした。
近年では「Big Issue」、「夜のパン屋さん」など社会活動をされていたようです。
こんなに早く逝かれるとは思っていませんでした。


  〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜

3/18(火) 

母と城山の公園へ。


桜の蕾はたくさん付いているものの、
ボンボリ設置の作業はまだ中途。


 
小さい頃からよく来ては眺めた小さな市街。
こないだもう私たちのものではなくなった古い実家の土地もこの中に見えている(はず)。













帰宅後のお昼は、
行く前から準備していたグラタンメイン。



夕飯は、豆腐消費のための中華炒めが中心。




  〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜❇︎〜

3/19(水)

母、「ほんのちよっとの」デイケアに行く日。
なにしろ、

他の人とご飯食べるの嫌、
お風呂に入れてもらうなんて絶対嫌

な人なので、
わずか2時間弱の滞在、
足腰のリハビリのみです。

9時過ぎに大騒ぎで出かけ、
私が家のことをごとごとやっている間もなく、
11時過ぎには戻って来ました(^◇^;)

お昼はにゅうめんがメイン。
素麺だけは拘る我が家。
揖保乃糸黒帯なので美味でした〜^_^



母が冷蔵庫に放置して真っ黒くろすけのようになったバナナ。

パウンドにしたら大好評、
あっという間に消費されましたf^_^;



夕飯は、



久々ガッツリ系ハンバーグ(きのこバター醤油)。



この日の午後、
頑張って畑のネギを植え替えました。
それであぶれた極細ネギの株↓



もったいないので洗いに洗って作った酢味噌和えは我ながら良い出来でしたー^_^




コメント    この記事についてブログを書く
« 実家滞在1週間の覚え書き | トップ | 昔ながらのパン屋さんとアナ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。