過敏性腸症候群もハリの治療で完治する。
「激しい下痢」のために、かかりつけのお医者さんで、
2年来いくら検査しても原因がつかめず、
いろいろ薬を変えてもらっても全然変わらずに困ってが、
一回にのハリで改善されたという患者がきています。
かかりつけの先生は、「もしかして、丁度3年前に圧迫骨折で背骨の間が狭くったので、
それが原因で腸の神経が影響されてしまったのかもしれない。
だから、簡単には治らない過敏性腸症候群という難病だ」と言ったそうです
去年の7月来のその患者さんは、
あまり「痛い」という感じはないが、なんとなくお腹に「違和感」があるそうでした。
それで、お腹を軽く触れながら、いろいろな「ツボ」と言われてい所を探ってみました。
すると、
昔から「下痢」に使われていた代表的な「ツボ」(腹結)でした。
私は、
私が現在確立しようとしている
”「表皮」に無痛で水平に刺す「快浅刺法」”でやってみました
一週間後、来診した際、患者さんは
「その日から2年ぶりの正常便でびっくりしたが二日続いた後、
また前ほどではないが、下痢便になった。」と報告してくれました。
それで、
今度は「定石」通り1.5センチくらいの深さに縦に刺してみました。
(針灸経穴辞典・天津中医学院編320ページ「腹結」)
次週の来診時に、聞くと
激しくはないけれど「下痢」は止まらなかったそうです。
それで、
また再び「快浅刺法」で、治療しました。
すると次週には、
また一度、正常便になりだんだん軽い下痢に戻るということでした!!
その後やはり、その後毎週「腹結」に「浅刺」を行っていますが、
現在は、後戻りはあっても下痢にはならず、
軟便で次第に正常に近くなってきています。
現在、何人かの「慢性の難治性便秘」に取り組んでいます。
iタウンページ↓
中川求真堂
☎ 028-633-1866
「激しい下痢」のために、かかりつけのお医者さんで、
2年来いくら検査しても原因がつかめず、
いろいろ薬を変えてもらっても全然変わらずに困ってが、
一回にのハリで改善されたという患者がきています。
かかりつけの先生は、「もしかして、丁度3年前に圧迫骨折で背骨の間が狭くったので、
それが原因で腸の神経が影響されてしまったのかもしれない。
だから、簡単には治らない過敏性腸症候群という難病だ」と言ったそうです
去年の7月来のその患者さんは、
あまり「痛い」という感じはないが、なんとなくお腹に「違和感」があるそうでした。
それで、お腹を軽く触れながら、いろいろな「ツボ」と言われてい所を探ってみました。
すると、
昔から「下痢」に使われていた代表的な「ツボ」(腹結)でした。
私は、
私が現在確立しようとしている
”「表皮」に無痛で水平に刺す「快浅刺法」”でやってみました
一週間後、来診した際、患者さんは
「その日から2年ぶりの正常便でびっくりしたが二日続いた後、
また前ほどではないが、下痢便になった。」と報告してくれました。
それで、
今度は「定石」通り1.5センチくらいの深さに縦に刺してみました。
(針灸経穴辞典・天津中医学院編320ページ「腹結」)
次週の来診時に、聞くと
激しくはないけれど「下痢」は止まらなかったそうです。
それで、
また再び「快浅刺法」で、治療しました。
すると次週には、
また一度、正常便になりだんだん軽い下痢に戻るということでした!!
その後やはり、その後毎週「腹結」に「浅刺」を行っていますが、
現在は、後戻りはあっても下痢にはならず、
軟便で次第に正常に近くなってきています。
現在、何人かの「慢性の難治性便秘」に取り組んでいます。
iタウンページ↓
中川求真堂
☎ 028-633-1866