Step forward one step!(夢の実現へ)

新たな「夢の更新&実現」への一歩を踏み出す息子!

新年早々2021年春採用の「就活」の話

2020-01-06 |  _就活
 2020年開けて早々
 2021年春の就職を目ざす
就活」のお話ですらぶ② 
 
 ********************************
 
 昨年の息子の就活体験から
 お役に立つかどうか?の 余計なお世話です苦笑 
 
 うちの息子の場合は
 理系に進んだ時点で
 先の職業はしっかり意識しているわけですから
「就活」行動も
 何十社も受ける・・などということは無く、
 研究の内容から 自ずと業界は絞られ、
 その中から当人の希望する企業四社だけしかトライしていません。
          
 
 3月1日が会社説明会の解禁日 とされており、
 説明会 ⇒ エントリー受付 ⇒ 試験 
 という流れは ほぼ共通するところですが、
 ES(=エントリーシート) は、
「試験対象者」を 厳選するための査定であり、
 採用試験の案内が来ないということは
 その企業とはご縁がなかったと自己判断をして終了します。
 
 一次面接の権利を得るには
 まず ESが通ることが重要であり、
 採用試験が受けられたとしても
 面接の案内もないまま自然消滅
 
 ここまでは 企業側としては
 ふるいにかける作業なので
 至って事務的に進められていると思います。。
 けれども、
 一人一人の真剣な思いが集約されているESこそが
 最初のふるい分けになる資料なので
 企業も
 周到に読み込んで判断している と思います。
 
  凡そのところでは共通した質問ですけれども、
  ESだけで 個人を探ろうとしている意図
  各企業の苦慮が見え隠れし、
  どういう人材を求めているのか?
  といったところは その質問の中に
  明確に伝わってくるものがあります。。
    ですから
    ESを 軽視してはいけません!
    真摯に向き合う必要があります!
 
 ********************************
 
 息子の場合は、
 工学部 機械工学科 機械工学専攻科 博士課程前期(修了見込)
 という肩書なので
 文系の学生の「就活」とは少し異なるところはあるでしょう。。
 
 とはいえ、
 2021年春の就職を目ざす
 学生(専門・短期・学部生・院生)にとっては
 この3月~GW前後までが
 最も熾烈な期間となるのは間違いありません。。
 
 ESの通過というところから予備選
 がはじまり、
 面接の権利を得るための採用試験を通過する
 ということは必然であり、
 一次面接の通知を貰ってからが本選 
 内定を頂くまでには
 一次~二次~最終面接 を経る・・・
 
 内定への道のりは 試練といえば試練なので
 心して 自己研鑽をされることが望まれます
 
 
 ********************************
 
 これは、
 あくまでも 一部で集中する「就活」の例です。
 
 大切なのは
 自分が本当に希望する職業を確認し
 どうしても働きたい場所=企業 を
 切望 もしくは 熱望 する思いが強くないと
 不都合な結果になる可能性は否めません。。
 
 また、
 過保護とは別で
「就活」に関しては
 親の精神的なサポートは とても重要だと思います
 
 もちろん!
 友人らとの情報交換&協力態勢も大切ですし
 なによりも
 自分の学校の就職課のレクチャーを信頼するべきかなと
 
 ESの書き方から 面接のシミュレーションなどなど
 息子の大学は
 献身的なサポート体制が整っていたので
 本当に 自信を持って最終面接まで至ることができました
 
 
 頑張れ
 2021年春の就活生
 

就活スケジュール(よかったら参照してください^^;)

2019-10-29 |  _就活
 の記事でご紹介した
2021年卒の就活スケジュール』(←参照してください!)
 こちらは 
 経団連のルール に添ったものです ね。。

 確かに、2020年卒者にとっては
 従来の就活を主として適用していますが、
 2021年卒者採用からは
 この経団連ルールを廃止する・・と言われています。
 (でも 企業も急に独自方式を取り入れるのは難しぃでしょうか。。)
 
 
 **************************************
 
 
※経団連ルール
 ●会社説明会の解禁日 は 3月1日
 ●面接の解禁日 は     6月1日
 ●内定通知 は        10月1日
 
 
 息子のケースですと、
 4社のうち半々で、
 面接解禁日までに内定を出そう(5月下旬)という思惑があって
 面接 ⇒ 内定を前倒し にしている企業が多い傾向はありました!
 
 残る半数は、
 表向きは経団連ルール通りですが、
 じつは!
 有望株の人材(or大学)には
 先行して面接 ⇒ 内々定を出しているので
 6月1日以降の面接 ⇒ 内定の流れは
「予備軍(抑え)」でもあるので競争率が高まるようです
 
 
 
 家族としての基本は、
 高校を卒業してからの動向について 
 コミュニケーション(=情報交換)
                           は よく取っていましたが、
 決定して行動に移す のは
 すべて息子の方針の為せること として
 親は、
 その経緯・結果を 静観 してきただけらぶ②
 
 
 ただ・・、私の習性苦笑
 自分の興味関心事として
 息子の話に基づいて いろいろとリサーチ して
 息子の状況を 密かに整理してはいましたらぶ②


 
 
 息子の就活始動は修士1年次の夏から! 
 遡れば、
 大学1年次から、
 本命企業でアルバイトをし、
 インターンシップその他にも参加し、
 以後、毎年その時期には声が掛かるようになりました。
 
 あくまでも、
 理系男子の一例です!(希望業種 or 文系 では異なると思います)
 また、
 息子には 明確な目標(希望)があったからのことであり、
 結果 念願がかなったのも、
 偶然のような 功を奏するところが大いにありましたらぶ②
 
 参考になるか? どうか?
 
 ただ、
 一つ言えることは、
 多くの企業を受けても
 選考が進むにつれ 日程が被ったり・・
 内定を頂く順序がこちらの思惑とは違ったことで
 内定承諾書を提出するときの悩みにはなりました
 
 
 就活は ある意味、チームプレイ のような気がしましたらぶ②
 当事者個人だけですと
 スケジュール管理だけでも精神的に疲弊しますあせる
 
 チームプレイ には 友人らのサポートも重要です!
 それは!
 情報交換はもちろん、
 試験によっては、チームでトライする方が有利なものもあります!
 
 当然ながら!
 チームというのは「家族」のことでもありますらぶ②
 
 わが家でも
 全ての動向は 当人任せでしたが、
 それらを基本的には把握していないと
 いったい? 息子の就活はどうなっているんだ?
 というような無責任な親になり兼ねません
 
 
 就活までは
 親として 情報の共有という形で
 理解して(精神的な)サポートをした方が良いかな・・・とらぶ②
 
 
 もちろん!
 絶大なる信頼&優秀なお子さんで
 就活なんて何も心配いらない・・という方は別格ですが。。。
 
 ※勝手な老婆心の記事です
 

2021新卒者の就活は始まっている!

2019-10-26 |  _就活
 来春から社会人となる息子(2020年新卒)の
「就活」に関する記事を
 少しだけ書いて来ましたらぶ②


 息子は一段落しましたが。。

 ふと、
「就活」のイメージは
 ES(エントリーシート)の提出するところからがスタート
 と 考えているお母さま方が多いのかな・・とあせる
 
 でも、じっさいは
 すでにこの時期(よりも以前)から
 始まっています

 
 
 
 現在 大学3年生(or 短大1年生や専門学校生)
 さらには院1年生などなど
 該当される学生さんたちは
  まだまだ 1年も先の話
 と 楽観していると
 本当に目指したいものがある場合は
 遅れを取ることになり兼ねませんあせる

 だからといって
 急に何をする!? というほどのことではありません、
 けれども
 自分が働きたい場所 & 就きたい職業
 それらを検討する=自己分析 をするのには
 とても良い機会ですから
 是非! 時間をかけて取り組まれた方が良いかと思いますらぶ②
 
 
***********************************
 
 人としての自立の基礎となる
 また「子育て」の意識の根底に
 踏まえて置いた方が良いこと など
 一度 参照されるといいかな
          というサイトですらぶ②

 
経済産業省
 
文部科学省 

 結局のところ私たち(親)は、
 わが子に より良い環境を と
 他者と競うかのように 思考錯誤をしていても
 最終的には
 こういう概念に基づいた教育の中で
 行きつくところは ほぼ大差ありません


 
 
 何であれ 人として大切なもの=一律に持ち合わせる資質
 それが備わって入れば(備えてあげられれば)
 その時こそが
 はじめて 自立(=親が手放すとき)であるのかならぶ②
 
 僭越ながら、
 参考になるかどうか?
 また 続きを掲載したいと思います

偏差値教育では身につかないもの

 

  
 
 
 

良かった!(^^)!

2019-08-29 |  _就活
 
 いつ? どこから撮ったのだろう。。

 溜まりに溜まった画像を
 なんとなく眺めていました

 
 以前 通勤していたころ
 ランチで食べたものの一部です
 
 


 
 こちらは、
 よく利用していたカフェのランチ
 
 
 私のホットサンドとは かなり違~~ぅあせる
 
            次回頑張ります
 

***************************************

 ころで
 良かった!(^^)!音譜

 息子
「内定」を頂いた企業の懇親会があり、
 10月1日の内定式 のことや
 それ以降
 入社式までに、
 何度か、研修の意味で呼ばれる機会がある
 などなど、
 いよいよ
「就職」=「就業する」ということを
 実感できた・・・とのこと。

 少人数の採用 且つ 専門分野の採用 なので
 自ずと
 話題の共通性のある人材ばかり
 
 仕事は やや 多忙を極めるところもあるようですが、
 楽しめそう という印象を持てたようです

 大学の教授はじめ
 研究でお世話になった方々も
 “知る人ぞ知る” 企業なので
 激励を受けているようです
良かった!(^^)!


 

They achieved one step of a dream!

2019-08-22 |  _就活
 
きょうの夕空

 
 
 息子は、
 就職企業が決まった(内定した)という段階で
 現状はまだ、
 卒業をするための作業に追われる日々。。

 そんな最中、
 身内からの早々のお祝いモードには恐縮していますあせる
 
 その内の一人 兄の息子は、
 ある専門性のある国際ビジネスマンです
 
もはや2児のパパとなりましたが、
何ですか・・、
息子の就職を祝って 近々ご馳走してくれるらしいです
 
彼の場合は、
高校から大学まで海外生活だったので
現在の職業は、成り行きからしても敵任
息子にとっては、
幼い頃からたくさん刺激をくれた従兄です
 
 
 息子も一時は海外で学ぶ機会= Ph.D を視野に入れていました。。
 過去2年は、
 海外での学会発表も経験させて頂きました

 

 けれども結果的に、
 企業人として航空に関わる道を選びました

 何はともあれ、
甥っ子も息子も!
They achieved one step of a dream! 
 

 

興味関心事^^;

2019-06-10 |  _就活
 
 
 6月7日(金)に 関東・甲信越が梅雨入り雨
 きょうは 少し肌寒い。。。

 息子は今朝、自宅から大学へ向かいました


*******************************************
 
 就職先が決まり
 10月1日の「内定式」後は
 「入社式」までの間、
 社員となるべく「研修」などがあるようです

 まだまだ、具体的なご連絡はありませんが、
 息子が社会人となるにあたって、
 夫と私は基より!
 就職先決定をご報告した周囲の人々が
 興味関心 を抱いて下さっている感じです

過保護・・・とは異なる「親心」
     &「親しき方々の心」
さまざまな目線で、
就職先企業に関連した情報
従来以上に 親近感を持って関心を示して下さり
本当にありがたいです

 
 さっそく
logo
 
 というサイトで
 私(母)の 興味関心事を検索  
 ※東京圏&大阪圏の通勤者調べ


 ちなみに、
 ※通勤時間というのは、ドア to ドア

 
 某調査結果ですと、
●東京圏の通勤時間の平均は 【59分】
●日本の通勤時間の全国平均は【39.5分】
●理想の通勤時間は      【35分】
 だそうです。
  ※参照サイト
 
 
 わが家から東京の入口までが、35分!
 都心部(夫の勤務地)までは、
 ちょうど
 東京に住んでいる方の時間とドンピシャ
 
 息子は・・・、
 もう少し 掛かりそうですあせる


 まぁ、
 もともとが
 4:30からSwimming🏊 が 日常だったので、
 早起きには抵抗はない・・ですが、
 ここ数年は 大学近くに住んで 楽をしていたし、
 通勤ラッシュ は 未経験ですから・・・ねぇ
 
 卒業~新社会人と成るまでの期間には、
 一度自宅に戻って・・・からの
 早起き習慣 & 長距離通勤準備 が必要??ですか ね


*******************************************


来週16日は、父の日 ですね
直接の報告に行ってきましょうか



 

 


お祝い

2019-06-09 |  _就活
  
 夫が、こういう本を買ってきました
 
 
 「有力企業が評価」
 いい人材が育つ大学
 
 
 
 
 この評価は、
 企業の採用実績を基にした出身大学についての評価
 
 息子の大学が 上位に入っていたことで、 
 あらためて
 学部~院までの6年間の学びを通して
 「社会人基礎力」を鍛え上げられたこと、に
 感謝の気持ちでいっぱいです
 
 
 何しろ、父親(=夫)が、
 
研究(=学部3年生から通算4年目)を通して
国内外の学会発表の準備(実験)~プレゼン、
そういう作業の繰り返しの中で
論理的思考 & 説得力のある会話力 などなど
人間力が とても飛躍した
 
 と 讃えるだけの成長はしました   
 
 
***********************************
 
 
 きょうは、
 旧知の恩師(SCコーチ)からのお誘いで
 地元でランチに出かけた息子
 
 サプライズで 後輩も1名同伴だったとか。。。
 
 有難いことに、
 息子の就職先の決定をお祝いして頂きました
 
 小・中・高の8年余りの歳月を
 SC選手コースでの活動を通して
 息子の成長期を観て来て下さった方です!
 
他人より時間が掛ったけれど
幼少期からの念願の業界に
就職できたことは心から悦ばしい  
              云々
 
 定評の「コーチ節」
 懐かしく かつ 有難かったでしょう
 同席した 後輩君も
 念願の職業を目指して
 二度目のチャレンジ中だそうです
 
 
 人生、若い時代にこそ
 恐れずに 
 本当の自分と向き合う時間を
 人より多く費やしても
 何も問題ない
 
 
 
人生決めるその瞬間
自分に嘘をついてはいけない
― 名探偵コナン ―
 
 
 
 
夢は 見るものじゃない
夢は 叶えるもの
― GACKT ―
 
 
 

人の縁。。

2019-06-06 |  _就活
 息子の就職先が確定しました
 じつは、
 二者択一 で、 ギリギリまで検討していました。。

 就活 完 にも書きましたが、
  ●Airline
  ●Maker
  ●Management
 という企業形態から
 厳選して4社だけの応募でした。。
 
 旅客航空機✈に関わる仕事 と 一概に言っても
 航空機との関わり方が それぞれに異なるので、
ほんとうに
自分がより積極的に取り組みたい分野
 という点で 初心に還って熟考しました
 
 
 この二者択一という結果は、
 周囲の皆さんの評価としては 
 贅沢な悩み である とのことでしたが、
 当人としては、
 新たな人生、しかも生涯に通じる選択ですから
 息子なりに 慎重になったところもあった様子。。
 
 
 
 思い返せば・・・、
 要所 要所で
 今日に至るべく道の選択に通じるような
 人の縁 を感じることが多いです。。。

(先輩 との出会い)

 結局のところ、
 このOBが居て下さるという安心感と
 地味な分野でありながらも
 世界に通じている という点で
 子供のころからの 夢の実現
 最も近い企業からの内定を承諾しました
 
 
 
人生決めるその瞬間
自分に嘘をついてはいけない
― 名探偵コナン ―
 
 
 希望通りの就職ができそうだし、
 その結果にも というものを強く感じさせられています
 
 
 

ホッとしました❤

2019-05-21 |  _就活
 昨晩は、 
 (本命企業からの連絡は未だですが。。)
 長かった「就活」の終わりを祝い
 ワイン と 息子のリクエストでピザをあせる
 
 
 




 変わってきょうは、
 朝から強い雨風あせる

 



 
 昼過ぎに自室に帰る・・・という息子のリクエストで
 久々に 『納豆チャーハン』を作りました
 

幼児期からの大好物ラブラブです。


 
 

Your dreams came true!

2019-05-19 |  _就活
 もう一つ、最終面接を控えている息子
 本命なので、
 きょうは
 お馴染みの美容室で髪を整えるために
 自宅へ帰って来ています

 一駅隣なので、
 夫と二人で 車で送りがてら
 勝負飯の食材を求めに スーパーへ
 
 そのあと、
 夫からのお誘いで お気に入りの Café に立ち寄り~音譜
 
                  
  
 
 息子の就活が
 思いのほか順調(勝率でいえば 75%)だったので
 夫も 安心したのだろう・・・と思います 
  
Your dreams came true!

 

就活 完

2019-05-18 |  _就活
 
 
 先日のNHKの公表ですと、
 5月1日の時点で 51.4% は「内定」を受けている
 とのことですが。。。    就活情報(就活 8) 
 
 この数値に該当していて
   既に 「就活」は終わった 
 というご家庭の皆様、
 本当にお疲れさまでした


 わが家の息子は、
 旅客航空機✈に関わる仕事 と 一概に言っても

  ●Airline
  ●Maker
  ●Management

 大別される業種があり、  続行中(就活 6)
 それぞれの業界でも
 さらに多岐にわたって「航空」に関与する職務がある中から、
 幼少期からの思い=原点に還って
 最も念願とする企業(4)を厳選してトライしました。
  ※本日までの結果は、
   2勝 1敗 待機中1 といったところです

 
 3月1日の解禁日から 約3か月。。。
 長かった~ぁあせる



Lucy だったかな~と 思います音譜
 

続 就職情報(就活 9)

2019-05-16 |  _就活
 

 5-16の放送をご覧になりましたか?

 2020年卒採用 の学生にとっては
 「遅かりし」の内容ですが。。。

 と言うのは、
 「就活」というのは 
 既に大学に入った時点からの(否、それ以前からの)
 「自分の将来」に対する意識に基づいた
 「学生生活」の期間の過ごし方の集大成 であると思うからです。

 その時期になったから、
 にわかに「就活」モードに切り替える・・・などという
 甘い時代は終わっています!


 もちろん!
 成りたい自分ステージ どこに求めるか? によって
 一律とは言い切れませんが。。。


 ただ・・・、
 小・中・高 で社会に出る人
 学士(大学)・修士・博士を経て社会に出る人
 期間の差こそあっても
 誰であれ、
親元の生計からの自立」を目標として成長するべき。。

 その時期が来たから・・・という理由だけでは
 なかなか 適合しにくい点も多くなり
 結果的に
 愛しいわが子が社会で 不要な苦労を担うことになる。。。
 
 
 そう考えると!?
 小・中・高 と成長する子どもを見守りながらも
 その時期の体験は 総て
 社会でしっかり自立できる人を育むための準備。。。

 そう思うのです!

 
 「準備」だからと言って
 何もかも・・・欲張る必要もなく
 また 他の人と同じものを揃えなくてもよい・・・と。。。

 私は、さまざまな「取捨選択」の試行錯誤の場面では、
 わが子の器量に添った(負担のない)、
 しかし、
 必ずや 「好き」を原動力として一途に取り組む
 その姿勢だけを願ってきました


 「オタク」と言われる方々には
 変人(奇人)のイメージがありますが、
 「マニアック」に没頭する才能・・というものも感じます。

 
 
 5-16の ソニーの人事部の方のお話は、
 これから! の 自分を創っていく時の
 大切な提言であったような気がします


 わが息子も
 お陰様で 早くから「将来のステージ(職業)」をイメージして
 そこに到達できることを願って
 自分の「登り方」(というのは、何度も出てくる母校の教え)を
 模索して来ました。

 それは、
 一朝一夕、俄かに見せかけるものではありません!


 今や 多くの企業の求める人材は、
 「学力偏重」のタイプではありません!
  ※同時に、ほかに何があるのか?
   そういうところに 人としての興味関心が高まっています
 
 
 ある意味、
 より質の良い人材 を求められるようでもあり
 よりハードルが高い? ようでもありますが
 反対に、
 よりシンプル に
 頭でっかちではない、良質な人間性を求められている
 そんな風に感じます!


 これから まだまだ子供の成長に関わる親御さんたちには
 できる限り 丁寧に(過保護という意味ではありません!)
 一人一人のお子様に寄り添ってあげて欲しい・・と
 心から思います。。


 間もなく・・
 長かったBlogも
 息子の自立と共に卒業しようかな と思っています

 もう少しの期間は、
 次なる子育て世代の方に向けて
 思うところなど、時々書いて行くやもしれませんが

 
 ※学力重視の子育てではなかった私としては、
  現代の「英才教育」とされる「英語教育」その他に
  少しの疑問を呈したいところがありまして

 

「ゆとり」ですが。。。

ゆとり世代(=錦織世代)

 


就活情報(就活 8)

2019-05-16 |  _就活
5-15 の 雲


 今年の就職活動について
 NHKの情報によれば、
 
 とのこと。。


 確かに、
 息子の活動からも こういう印象があります。

 「経団連」ルールを守って
 面接の開始は「6月1日から」という大手企業もまだまだあります。
 けれども、
 同業種企業間での「奪い合い」とも感じ取れるような
 「前倒し」で 今月中には「内(々)定」に至る企業も多くあります。

 息子も
 今のところ、希望企業からの「最終面接通知」を頂いており、
 今月末までには結論がでるところが二つほど。。
  (心の中で「本命」は決めているのですが
 
 その一方で、
 6月からの面接通知もいただいている企業があり・・・、
 順調なら 順調で
 「取捨選択」に嬉しい迷いも生じます

 
 

親から見た就活 (就活 7)

2019-05-15 |  _就活
 
  
 
 リビングから
 高い空を眺めるのが日課です

   短期のサポートで
   以前の職場のアシストをしていましたが、
   若い後任の方が定着しそうなので
   これからは
   在宅で アシストすることになりました音譜
 
   息子の「就活」に伴って
   何かと
   落ち着かない心境の日々・・・
   なので、ちょうどいい具合ではあります

=============================

 
 就活 は、
 3月1日を解禁日として
 所属企業各社の「新卒採用」は ほぼ一律にスタートしています!
 
  1. 会社説明会
  2. ES(エントリーシート)の提出
  3. SPI(筆記試験)
  4. 面接(一次 ⇒ 二次 ⇒ 役員(最終)面接
  5. 内定

 1.~5.に至る流れは ほとんど同じですが、
 3.  or 4. のあたりは
 企業によって入れ替わる場合もあるようです。

 また、 
 (↓今年の一例ですが)
 10連休前には 2. 3. でフルイに掛けて
 既に
 6月から開始する「面接(一次)」の対象者には
 遅くもこの時期には 連絡メールが届いているようです。

   正式な「内定日」は 10月1日以降なので  
   強気(?)の企業の場合は、
   そこからの逆算で 全てのスタートが遅い(?)
   というところもあるとか 云々。。。

 息子は、
 6月1日からの「面接」を待機している企業が数社ほど。。。
 
 
 けれども、
 「経団連」に属していない企業(外資系など)は、
 6月始動の前に先行して
 「適切な人材」をより確実に確保できるよう、
 この5月中には「内定」まで至るところもあります。

 いずれ、
 この「経団連ルール」による就活は、
 (息子たち2020年卒が最後で)
 2021年卒採用に該当する人たちからは
 廃止(2018.10.9決定)ではあるようです。

  
 
 
 
 
 
 現在大学生のお子さんを持つお母さま方、
 よかったら ご参照ください
 もう、
 「卒業するだけの大学生活」 ⇒ 「就職」の時代では無くなっている
 ・・・と 思うところがあります。。

 ご自分のお子様が
 「学業」を大切にして
 それを基盤として社会で何をしたいか?という「好奇心」を
 親子間で 一緒に話す機会を たくさん設けてくださいね

    
 
 じつは!?
 「就活」は1年前から始まっている???


5月のカレンダー画像です

 
  

親から見た就活《追記》

2019-05-15 |  _就活
 この記事で

「インターンシップ」に参加することが
「就活」の 有利に働くか? 否か? という話も
SNS上でよく目にしますが・・・、
「採用条件として」は 特に優遇する意味合いはない、
と 私は感じます!

 と コメントしましたが、
 「2021年卒採用」についての記事などを読むと
 今後は、
 希望する企業のインターンシップには
 可能な限り参加された方が
 ESの書き込み(志望動機)が明確にもなり、
 「面接」の質疑応答の際にも
 有利な受け答えができる・・・と 考えます!

 2021年卒&就活に挑む方々
 勝負は この夏から始まりますよ!!