Step forward one step!(夢の実現へ)

新たな「夢の更新&実現」への一歩を踏み出す息子!

息子と語らう -3-

2020-03-16 |  _雑談
 
 幼児から学ぶ人間の本質論
 
 息子と語らう -1- の中に出てきた
 幼児のエピソード。。
 
 自分の体が
 自分の思い通りに動く
 
 2~3歳の幼児にとって
 その感動 と 歓喜は いかばかりか
 
 人は。。
 生まれてすぐに「自己主張」をする。。
 赤ちゃんは 泣くヽ(≧Д≦)ノ  ことで
 自分の思いを伝えているらぶ② 
 
  お腹が空いたよう~
  ウンチが出たよ~
  気持ちが悪いよ~
           云々
 
 泣くヽ(≧Д≦)ノ ことで
 自己主張をしているらぶ② 
 
 離乳食が始まる頃から
 味覚が発達し
 食べ物の 好き or 嫌い の「自己主張」
 
お口に合ったものは
  もっと
 と 「自己主張」するし
 合わないものには
  イヤイヤ
 という「自己主張」をするらぶ②
 
 それは
 本能の為せるままであり
   それ(=自己主張)こそが 人間の本質なのよ
 と 
 他の話題の中で
 私は 息子に話したのでしたらぶ② 
 
**************************
 
 自己主張をする
 自分の思いを伝える
 
 そのこと自体は
 生まれついた時から
 万人が兼ね備えていること。。
 
 だから
 人の本質
 自分を認めてもらいたい
 という無意識の概念がまずあって
 成長の段階で
「自己主張」が「独りよがり」にならないよう
 モラルという縛りの中で 
 表現の仕方を学んで行く。。
 
 けれども
 秩序を乱す激しい「自己主張」を
 自己正当化して 周囲に不快感を与える人
 どこにでも いるもの。。
 そして
 中には 自分勝手な自己主張で牛耳って
 個人的な嫌がらせ行動に賛同させるものが出てくる。。
 
 いわば それが虐めの構図だろう。。
 
 
 無意識であれ 意図してのことであれ
 他人に害を及ぼす 間違った自己主張
 必ずや その人自身に跳ね返ってくるときは来る。。
 
 いつ 気づくか? (今でしょ! (笑))
 
 適時適切 の 学び と 判断力
 
 自分を顧みることのできない
 幼児期さながらの
 身勝手な成長に自己満足をしている人
 ・・という輩は 案外多いもの。。。
 
 息子に話したこと。。
 
   親の顔が見たい という言葉通り
  そんな輩は
  家の中(=親の前)ではイイ子ちゃんだったりするのよ
 
  親が 自分の子を 正しく見ていないのよ
  それを 勘違い・・というのです!
 
  そんな 
  見当違いな親の教え(=価値観)の中で
  間違った自己主張を容認されてきた人 だね
                                                 (そんな奴
    わが家のように
  正面から 意見を交わして
  時に 誤解が生じたとしても
  とことん! 
  相互理解するまで 親と子と
  向き合っていないんじゃないかな。。
 
  心になにか偽善があるから
  人を傷つける「自己主張」=相手を認めない主張
  そういうことを平気でできるのよ
 
私は けっして
穏やかな母親ではありません苦笑あせる 
根拠のない理不尽な主張で
卑怯な陥れをする輩には
憤慨します
 
ですが...
心の基幹として
この図が示す精神を
備えたいと努めています
 
 
所謂「差之毫釐、謬之千里」
いわゆる差は毫釐(わずか)、誤りは千里なり。
 心構えのわずかな差が、(修練に)千里の隔りをもたらす。
上矢印  上矢印  上矢印 
 そんな輩と一時交錯したとしても
そもそも 路線が違うのだから
静 之 則 合
静まれば則ち合す
静まればもとの無に帰る。
 
 
太極者、無極而生
太極は無極にして生ず
 
 
 
少し..怒っています苦笑あせる
にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
上矢印 上矢印 上矢印
クリック お願いしていますらぶ②

息子と語らう -2-

2020-03-15 |  _雑談
 
2020-3-15 いま空(13:40)
 
 
 息子の
 今に至るまでの成長の軌跡を振り返ると
 この記事 下矢印 下矢印 下矢印 に書いたとおり、 
 思春期 の 同性のよき大人の存在 が多くあり
 その方々からの
 温かい心遣い&寄り添いの中で
 親が知らないところでの成長 
 というものを実感しますらぶ②
 
 
 
 学に入ってすぐ
 自分で見つけたアルバイトは
 羽田空港内で ANA機に関与する整備補助的な作業でしたらぶ②
 そこでの6年間は
 アルバイトという就業の仕方ではあっても
 それだけではない!
 深い人間関係を育んだ歳月として
 充実したものとなりましたらぶ② 
 
 この度の 卒業~就職に際して
 アルバイト先の責任者の方が
 息子他 何名かの卒業生に
 記念品とともに 
 直筆のメッセージカードを贈ってくださいましたらぶ② 
 
 そこには 
 息子本来の人間性を
 高く評価して下さるメッセージが書かれていて
 親として感極まらんばかりの思い・・
 そして
 その方との出逢いと
 その方から頂いた 大学以外での環境
 そこでの 他大学生らとの
 趣味嗜好で合致した友好関係
 などなど・・、
 心が救われた思いをあらためてしましたらぶ②
 
*******************************
 
 校を卒業してから
 大学進学まで
 そこからの6年間・・・、
 全8年間というものは、
 高校時代までは 出会わなかった困難や苦難を
 多く味わった息子でした。。
 
 決して順風満帆 かつ 優等生航路ではありませんでした
 ・・が、
 常に
 自分の目指すところ
 志す思いを貫いて
 帆をあげて 独り
 嵐のような心境を乗り越えて
 ようやく 念願の業界での就職が叶いました。。
 
 後日談として
 息子が母親に語った内容。。
 その環境は
 母親としては 耐えがたい、
 屈辱的な人との出逢いによって
 予想もし得ない
 過酷な心理状態に陥らされた...
 そのさなかには
 自分の状況を 親には語らなっか息子。。涙 
 
 かし、
 息子は アルバイトで出会った人間関係の中では
 伸び伸びと自分を開放し、
 有意義な友人らとも出会って
 そこでの仲間のほとんどは
 自分の念願の業界(航空関連)へ就職決定
 今後も社会人として
 働く場は異なれど・・
 きっと
 ずっと ずっと 交流は続くに違いない
 そう確信することができる出逢いがあり
 息子も(親も)心が救われましたらぶ② 
 
 
○○は、誰とでも気さくにコミュニケーションが取れる人間なので
これからも沢山の仲間ができると思います。
現代社会において
多くの若者がこれができずに 壁に当たり悩んだりすると耳にする中、
これは(性格というよりも)○○の才能だと思います。(....つづく)
 
 
 母親(父親)としては
 このメッセージに描かれている息子の人間像こそが
 息子であり、
 自分に自信を持って大丈夫
 そんな風に 息子に語りかけましたらぶ②
 
 
にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
上矢印 上矢印 上矢印
クリック お願いしていますらぶ②

息子と語らう -1-

2020-03-15 |  _雑談
 子の転居に伴って
 新型コロナウイルス騒ぎの中
 頻繁に 電車で往復すること 数日間。。。
 
 前半は
   荷物の搬出 ⇒ 部屋の掃除 ⇒ 立会い
 毎日
 指定席特急で往復しましたが
 車内は どの車両とも
 1割程度の乗車率だったでしょうか。。
 
 本来の春休みならば、
 小学生以下のお子さん連れの家族で賑わう車内
 ですが、閑散としていました。。
 
 ころが ある日、
 一度だけ 2~3歳くらいの男の子を連れたお母さんが
 同じ車両に乗り合わせていました。。
 私たちよりも後部席から
 ガラ空きの車両を 走り抜けて
 お手洗いに向かった様子
 
 しばらくすると
 また その男の子が 自分の席まで
 揺れる車内を
 バタバタと音を立てながら
 小走りに戻ってくる。。。
 
 そういう光景を見て
 何を感じるか??
 それは 人それぞれで
 もし? 混雑する車両でのことだったら
 中には
  しつけが悪い!
  うるさい!
 ・・と 不快に思う方もいるはず。。
 
 も 私は
 息子に こう語りましたらぶ②
 
寝返りから始まって
ハイハイをすることで
自由に動ける自分を発見する
そして
四つん這いから立ち上がると
景色が変わる
伝い歩きをして
自分から進んで 
目当ての場所(もの)に移動することを覚える
そしてやがて
自由に歩くようになって
走る ということは どれほど感動的なことか
 
自分の体が
自分の思いのままに動かすことができる喜び
そして 走ることのスリル
 
あの子は今
そんなことを楽しんでいるんだねらぶ②  
 
 
 そうは言っても
 公共の場においてはどうするか?
 その様子を伺いながら・・、
 バタバタと走る ことをあまり繰り返すようだったら
 また 親御さんの気遣いがない様子だったら
 
お母さんはね
まず 1回は 微笑ましく
2回目は まだ 許す... 
でも 3回目は 他人の子でも叱るよ
うるさい! 
  ※時と場合で
    ニュアンスは変えますよ~苦笑  
 
 
 言うまでもなく
 息子は 私のそういう場面を
 幾度となく目の当たりにし
 罰の悪い思いをしてきたことでしょう。。
  お願いだから 僕の前では(他人に)やらないで
 と言われたこともある。。
 
 けれども
 まずは 微笑ましく容認しながら
 その子に対する同行者の様子を確認してからの
 こちらのアクション・・なので
 譲歩するにも限度があるよ
 という私の理には適っている(つもり)苦笑
 
 
 幼い子供を見ていると
 人の本質がよくわかるらぶ② 
 あ~ 誰しもこうやって
 無心の時があって
 やがて 諸々の環境に作用されて
 ある意味の個性・・というものが培われて行くのだな
 ・・・と。。
 
 息子との雑談には
 最近 幼児から学ぶ人間の本質論のような
 そんな話題が多いです苦笑あせる 
 
にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
上矢印 上矢印 上矢印
クリック お願いしていますらぶ②