猫の禿げ具合が心配で病院へ連れて行きました。
毛の抜けるこの季節
毎日毛をすいてもすいても抜ける中、突然ボコっと抜けた首の後ろ
皮膚病ではなさそうで、大きな病気の心配もなさそうで
とりあえず、ホッと一安心。
と同時に私は毛ならぬ気が抜けたのか
疲れがドッときました。
先週の激しい毛抜け以降
ネットで調べると、カビだとか食物アレルギーだとか
いろいろな情報があって更に心配に。
原因がわからぬまま悶々としていても仕方ないので
病院へ連れて行ける月曜を待っている間できることをと
昨日の日曜はまず家じゅうの掃除
徹底的にキレイにすべく
掃除機をかけたら床は水拭きを
チャド君のお友達も洗って天日干し。
病院では、一応アレルギーの注射を打ってもらい
これでひと月、様子見とのことでした。
外には出していないので
考えられる原因はハウスダスト、ストレスなどあるそうで
ハウスダスト対策としては徹底的な掃除をと思うも
ストレスには、どうしたらいいだろうか・・・と
あれこれ思案中です。
今やトイレも三か所になっていて、そんな話も獣医にすると
ストレスで変なところへしてしまうとのこともあるとのこと。
獣医のお宅で飼っている猫は
ベッドの上の自分の寝るところに何かがおいてあるだけで
「気にいらない」と言わんばかりにその上にウ〇チをするそうな。
猫もいろいろなのねぇ~
うちの猫は過去の診断から含めて
怖がり、神経質、気が強い・・・と獣医は見たようでした。
私も人からそんな風に言われたことがあるような(笑)
共存共栄の身、
ストレスを感じずに、清潔で暮らしやすい毎日を送ってもらえるように
頑張りたいと思います。