goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴォーカル渋谷みちる ブログ

忘れた頃にブログ更新~お付き合いください。

今年も夏の始まり

2015-06-30 | 日記・エッセイ・コラム

6月も最終日

今週はいよいよ7月突入ですねぇ~

2015年も折り返しの後半戦へ

まだ梅雨の真っ最中ですが

肌寒かったりもしますが

7月というだけで気分は夏です。

着るものも食べるものも

そしてお送りする曲の数々も夏バージョンへ。

お休み返上の週末からの月曜日

またまたバースディーイベントからのスタートで

賑やかでした。

意外と元気で自分でも驚きですが

上手に息抜きができているからでしょうか。

この調子で一週間張り切っていきたいと思います。

今週はまたいつも通り☆

【月・火・水】 Maizon de M

【木・金】 ジゼル

【土】 グレース オブ メリージェーン

真夏先取りのステージ

お楽しみ頂けますように。

 

 

 

 

 

 

 


週末のステージ

2015-06-28 | 音楽

土曜日は市内の東急ホテルでのパーティにて

ベースの福田義明さんとピアノの弾き語りでのステージでした。

私がまだ10代の終わりの頃

歌い出して間もない右も左もわからない頃に

初めてご一緒させて頂いてからのお付き合いで

長~いことお世話になっております。

今回も大きな胸をお借りしてのステージ

最後の打ち合わせに集中し、写真を撮ることも忘れ

わずかな時間に昔話で、事務所のスタッフも交えて大笑い

お陰様で楽しくステージをお送りすることができました。

一緒に口ずさんで頂いたり、手拍子を頂いたり

ご来場の皆様に楽しんで頂けたようで嬉しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして日が変わり日曜日は朝からのステージ

こちらは音楽で故人を送る音楽葬でした。

ベースの福田義明さんとヴァイオリンの高由美さんと

故人がお好きだった曲の数々をお送りしました。

いろいろな過去を思い出しながら故人をお送りできる音楽葬

葬儀で生演奏というスタイルは音楽関係者の葬儀では珍しくありませんが

一般の方々の中でも浸透しつつあるようです。

人は亡くなると魂となって自分の葬儀を上から眺めているのだよと

本で読んだことがありました。

お送りした演奏は合格点を頂けたかな・・

故人が生前、十八番で歌われていたという曲では

涙と共に口づさんでみえた方々もおられ

きっと今日のこともまた最後の思い出となって

皆様の心の中に刻まれることでしょう。

一期一会

いろいろな音楽の形があり

携われていることに感謝したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


エゴマの葉

2015-06-25 | 食・レシピ

お友達の育てた新鮮なエゴマの葉を頂きました!

これは大好きなエゴマの葉漬けにしようと

切らしていた韓国唐辛子を買いに近所の韓国食材屋へ。

何種類も並ぶ唐辛子の中から、人気の甘めのものを。

韓国料理には、やはり日本の唐辛子ではなくて韓国唐辛子、ですよねぇ

辛い中に甘みがあっての粗目のものが合うもので。

小さな店内に手作りキムチがいろいろ並ぶ中

初めて蓮根キムチ、買ってみました。

シャキシャキ食感で美味しい。

そしてオイキムチ(きゅうりのキムチ)と迷って今回はコチラに。

カクテキ(大根のキムチ)

そして、このキムチの残り漬け汁できゅうりを漬けこむ

小市民であった・・

そしてそしてエゴマの葉

無農薬栽培なので小さなバッタが葉に隠れていることもあろう

ざぶざぶ洗って

いい色、いい香り!

枝からちぎりながら生のを食べ、漬けるだけでは勿体ないので

大根サラダにも。エゴマの何とも言えぬ香りがたまりません!

そして買ってきた粗目の唐辛子と、醤油とニンニクすったもの、

砂糖とゴマ油とゴマ、ニラをみじん切りにしたものをざっくり和えて

エゴマの葉漬け、完成~!

あとは冷蔵庫で寝かすだけ

出来上がりが今から楽しみです。

温かご飯にこれを巻いて~ご飯がご飯が進む君~

たくさんのエゴマの葉、ありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


休日はお友達の家で

2015-06-22 | 日記・エッセイ・コラム

昨日のお休みは昼時からエステの水野さん家へ。

前々からの予定じゃなく急に決まる辺り

この友達とは常のことで・・・

豪雨だったらしいお天気も昼には晴れ間が覗き出し

いい気分で出かけました。

仕事に育児にと多忙極まる生活なのに

ささっと手料理を振る舞える辺り、尊敬します。

久々に会う娘さんも大きくなってて

すぐに打ち解けられたことが嬉しかったなぁ。

(勝手にこちらがそう思っただけかも・・・だけど)

今回お邪魔することになったのは

自宅でゆっくりお喋りしましょ、でしたが

他にも洋裁談義というのがあり

腹ごしらえが済み、あれこれと話しながら向かった先は

布地と言えばの、大塚屋。

あれこれと布地を選び、一息つきに館内の喫茶店へ。

ここは3時を過ぎるとサービスでみたらしが出るのであった。

楽しい楽しい大塚屋ワールドを楽しんだ後

「夜ご飯も一緒に」と誘って頂いて

図々しくもまたお友達宅へ帰ったのでした。

いろんなことを同時にできるこのお友達

あっと言う間に何品もおかずを作ってしまう手際の良さに

ほほーっと感心すると同時に

何だかご飯を待ちわびる子供時代に戻った気分でした。

「ご飯できたよ~」は黄金の言葉ですね。

野菜がとても多い食卓で、たくさん食べても胃にも優しい

流石に美の伝道師だけあるわ、と思わせる食に対する考えでもって

お浸しやつくだ煮も、一手間も二手間も手を加えたもので美味しい

食べながら、作り方を教えてもらいながら

いつまでも長々と居座って、夜は更けていきました。

元気になれる交友関係は大事

こういう時間は有り難いですね。

またの機会を楽しみに。

一週間ガンバロー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


昨夜のグレース

2015-06-21 | 音楽

犬山のお城を眺めるグレース

姉妹店がメリージェーンで、こちらはグレース オブ メリージェーン

お店を切り盛りしているスタッフが先日バースディだったとのことで

お祝いのお花が飾られておりました。

元気な顔で迎えてくれた色鮮やかな向日葵

そして、こちらも

対照的なコントラストで、胡蝶蘭も。

こちらの送り主に俳優はいなかった・・・笑

(詳しくは前回の記事にて)

昨夜は古くからの友人のお父様のお顔や

音楽談義に花を咲かせる超音楽好きのお客様

女子会トークのメンバーに自然に加入させられた常連さん

お酒に詳しくいつも銘酒を味わわれるお客様

などなど

お陰様で楽しくステージをお送りできました。

美味しい差し入れもたーくさん頂きました!

小腹の空いた帰りの車中で、そして今朝もコーヒーと共に頂いて

それでもまだこんなに・・・ありがとうございました!

 

来週の土曜のグレース

私はお休みさせて頂くことになっております。

また来月、楽しいサタデーナイトをフィーバーで☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


張り切って

2015-06-19 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜はお店にてバースディイベントでした。

撮影できそうなお花を拝借させて頂いて一枚

辛いときには思い出して

美しいバラも寒い厳しい冬の間をじっと耐えて

そして春になり、太陽の陽を浴びてようやく美しい花を咲かせるのよ。

そんな歌詞の「The Rose」」もお送りしました。

店内は他にも豪華な胡蝶蘭の数々で

中には送り名がジョージクルーニーなんてのも(笑)

私はデニーロがいい・・リチャードギアもいいな・・

なんて思いながら。

このご時世にシャンパンタワーもありで

なかなかないでしょうねぇ、バブリーな夜でございました。

仕事を終え帰宅したらソッコーでベッドへ。

昨日は昼間にジムにて励みまして

負荷を多くしての筋トレと有酸素運動に体力も限界

目を閉じたら瞬時に眠りの世界へ入っておりました。

熟睡とはこういうことよね・・と思う睡眠

梅雨時の適度な湿度とちょうどいい気温でもあったのでしょうね。

今朝は元気復活!

おっ、プチトマトが今朝はこんなにも☆

収穫は嬉しいものですねぇ。

今夜も昨夜に引き続きジゼル、そして明日はグレースです。

軽い筋肉痛と共に張り切っていきたいと思います。

楽しい週末を!

 

 

 

 

 

 

 

 


お菓子にフルーツに

2015-06-16 | 食・レシピ

海外旅行から帰国したばかりのお友達から

お土産を頂きました。

焼き菓子、あれもこれも、いろんな種類を味わわせてもらえて嬉しいわぁ。

えっと、今回はどこの国だったかな?と思うほど

あちこちへフットワーク軽く旅立つお友達。

今回の行き先はドイツで

お土産は皇室御用達WITTAMERの焼き菓子のよう。

ダンケシェーンよ~

日本にへばりついている私にとっては

いろんな国の土産話も大変興味深いものですが

いろんな味のお土産もいつも有難い。

タカシマヤでも売ってるとボヤいていたけど

異国でお土産をと私を思い出してくれて

その気持ちが嬉しいというものよ。

タカシマヤへお菓子を買いに行くこともないし・・・ワタシ。

ありがとう。

そして職場でも美味しい頂きものがありました。

山形・佐藤錦~

こちらはお客様からママへの贈り物。

大変に気前のいいお客様

皆さんでと、ダンボールを開けるとそこには真っ赤なルビーの数々

これまた気前のいいママから

私も一箱、頂きました。

有難うございます。

山形は今は亡き父の故郷

私は行ったことがない故郷

ふと思いを馳せました。

ドイツは遠い、それに比べたら山形は近いものよね。

ちょっとはフットワーク軽く

そんなことも思いながら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


梅雨に晴れ

2015-06-15 | 日記・エッセイ・コラム

おはようございます。

早起きの朝は気持ちいい。

梅雨だというのに天気がいいと、更に気持ちいいですね。

一週間の始まりです。

昨日のお休みは箇条書きにしておいた仕事の用件を順に済ましたら

ジムへ。

身も心もほぐれた夕方、夕食前に少し横になったら

そのまま朝まで寝てしまった・・・

家の者はこちらのパターンを知っているだろうし

今更驚かれもしないであろうが

昨夜の夕食、どうしたのかな・・・と朝一番に冷蔵庫をチェック。

用意してあったのは、そのままだった・・・

すまないねぇ。

お陰で熟睡できました。

今週も

【月・火・水】 メゾン ド エム

【木・金】ジゼル

【土】グレース オブ メリージェーン

楽しい時間をお届けできますように。

おっ!今朝は2粒、食べられそう☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ファイト一発

2015-06-14 | 日記・エッセイ・コラム

週の最終日の昨日

どうしたのか食欲がなく口にしたのは昼の素麺だけ。

体がだるくて重くて、横になっても眠れるわけでなく

仕事前までダラダラ~

昨夜は犬山「メリージェーン」での弾き語りでした。

車を走らせながら、だるさに今度は眠気が加わり

これではいけないと久々にコンビニで栄養ドリンクを買って

まるでお風呂上がりの牛乳を飲むように立ち飲みを。

メリージェーンは賑やかな夜で

たくさんのリクエストに、お客様との音楽談義に

時間も忘れるほどでした。

帰りに、一週間の疲れを取りたいと思いついたのは

あそこだ!ってことで

元気になるにはコレかしら~の、テールスープ

辛いものは食欲をそそります。

お店の看板をまた見忘れてしまいましたが

新栄の筋裏にある小さな韓国料理店にて。

モダンなカウンター席8席ほどなので、お一人様でもOKな感じ。

熱々のテールスープをふぅふぅしながら

汗を拭き拭き、黙々と食べました。

お勘定の時に少し店主と会話して

以前に連れてきてもらったことを覚えていてくれたのだけど

「量、多くなかったですか?あの時はハーフサイズでしたから」

って。

えっ? そうか! そうよね!? そうなのね~

一人でも平気だったけど、何か違和感を感じていたのはそれだわっ!!

食べても食べてもなくならない気がしたのよ・・・

私は倍の量、二人分を食べたのね・・・

お陰でパワー充電、元気な朝を迎えております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


バンドと共に

2015-06-13 | 音楽

近鉄特急で四日市へ~

梅雨の合間、お天気に恵まれ旅気分

が、しかし、

前日に曲変更などさせて頂いたこともあり

譜面を取り出して最終チェック、チェック

ゆったり座席で助かりました。

会場でのリハが終わり控室では

顔色のさえないベーシストにチークをさしたり

(本人、まんざらでもなさそうで・笑)

久しぶりに会うメンバー方と談笑

ステージも音の制限がなく、思いっきりノリのいい演奏にのせて頂き

私も思いっきり声を出して歌いました。

ステージも、控室もいい雰囲気で、始終楽しかったです!!

主催者、ご関係者の皆様、ご来場の皆様

ありがとうございました。

リーダー、ドラムの魚住さんは

「やゆフィッシュ」というユニットでもご活躍。

この日は相棒やゆさんからの差し入れで

鯛焼きも~

一日を無事終えて、ちょっとトーストして頂きました、カスタード鯛焼き。

四日市駅近くにある白鯛焼きのお勧めのお店なんだそうですが

既に売れ切れ状態だったそうな。

頂いたのは寝る前でしたが、思い切り歌ってエネルギー消費したから

ま、いっか。

美味しかった!

ご馳走さまでした。

あぁ、楽しい一日だったなぁ

いろいろな出会いに感謝です。

 

 

 

 

 


何事もまずイメージから

2015-06-11 | 洋裁

おはようございます。

コーヒーを飲みながら、お針子からスタートの一日です。

明日のパーティのステージには間に合わないかなと諦めて

他の衣装のつもりでしたが

何とか間に合うかも!?ということで

チクチク最後の仕上げに取りかかっております。

日中、合間合間ににミシンをかけたり少しずつ製作してきましたが

頼りはイメージということで、こちらを横目に。

かなりアバウト・・

昨日は寝る時に、腰が、足が、背中が凝って重く

どうしようもなくだるかったので

全身湿布まみれで眠りました。

洋裁は重労働ではないけど全身にくるもので・・・汗

しかし湿布の効果はスゴイ!

お陰で今朝は凝りもほぐれて全身いい感じ

昨夜のドロドロ具合がウソのように蘇ってくれていて嬉しい。

体調がいいと心も軽やかで

チクチク針作業をしながら明日の選曲のことも考えながら

あれもいいな、これもいいかもと

ステージのアイデアが膨らんでいきます。

何でもこい!のメンバーがバックなので心強いというもの。

嬉しいな。

楽しいステージをお届けできますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


どうも、どうもな出来事

2015-06-10 | 日記・エッセイ・コラム

一人で動く弾き語りの日々が続いてますが

こんな日もあるのだな~という。

仕事に出かける時、急いでいてタクシーに乗った時のこと。

なかなか来ないタクシーをやっと見つけて乗り込み

後部座席に座った途端、目に入ってきたのは

見覚えのある運転手の顔写真と名前。

「あれー!?〇〇さん!!??」と運転席を覗き込むと

「おー!」てな展開で驚いたの何の。

久しぶりにお会いするミュージシャン、だった。

短い距離だったけど、景気の話やらバンドの話やらしながら。

好きなことだけで生活していくのは大変なこと

若かりし頃と違って子育てにはお金もかかるだろうし

親の介護なども出てくる世代

それぞれに抱えるものはあれど

できることを精いっぱいやっていきましょう。

そして一日を終えての帰り道

日用品のお買いものに、とあるお店へ。

そこは24時間営業だけど深夜の買い物客は限られるでしょう。

買い物カゴを下げてレジに並んでいたら

またしても先輩ミュージシャンと遭遇~

ま、ご近所同士ではあるのですが「へへっ」って感じで

あまりにも庶民的な買い物の数々を見られるのって恥ずかしいものですねぇ。

同じ日に同業者に次々に会うことはそうはないものですが

仕事の休憩中にお茶することもできたのでした。

いろいろとお世話になっている先輩と

短くとも楽しいコーヒータイム

今度ゆっくりじっくり尽きない話をさせて頂きたいと思いながら

お先に失礼をしました。

いつも腰が低く丁寧でお気遣いが細やかな先輩から

頂いてしまった、クレンジング~

ありがとうございます!

面白いネーミング、いつかのメリークリスマスならぬクレンジング。

いつか、という人が作ったクレンジングということなのか?

早速使わせて頂きました。

グレープフルーツの香りで、刺激が少なくもアイメイクもスッキリ!

防腐剤、アルコール、合成香料、合成着色料、鉱物油一切配合なし、だそう。

ズボラなスキンケアでは生きていけないお年頃

また情報教えてくださいませ。

 

こんな日もあるのだな~な一日でした。

皆様、お元気そうで何より

それが一番ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


快適快眠

2015-06-08 | 日記・エッセイ・コラム

週の始まり

頭も体もとても快調な嬉しい朝です。

昨日の日曜日、次第にお天気がよくなったので

しばらく雨が続くであろう日々に向けて大物の洗濯したり

久しぶりににんにく料理を作ったりしながらのんびりと

結果、一歩も家から出ずじまいの休日でした。

休日は予定を立てず家で過ごすのが好き。

ゆっくりと時間が過ぎるのを感じながら

何も特別なことがなく

これが一番の幸せではないかと最近思うのでした。

夜は10時~夜中2時のゴールデンタイムと言われる時間を

一時間も早く夜9時にはベッドへ~

仕事柄、普段は夜型生活なので休日のこのベッドタイムは至福の時☆

お陰で目覚めはバッチリ、万全な体調です。

ぐっすり眠れて幸せ

自然と前向きになれるというものですよね。

今週は久々にバンドとのステージもあり今から楽しみです。

他の日程はいつも通り☆

【月・火・水】メゾン ド エム

【木・金】ジゼル

【土】グレース オブ メリージェーン

楽しい時間をたくさん作っていけますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


親切とお節介

2015-06-07 | 日記・エッセイ・コラム

人間関係、いろいろあって当たり前。

そう思えるまでには時間もかかるものだけど

そんなことを考えることが重なると

振り返って思い出すことがあります。

ある時、同じお店で働いていた若い女性から

「いつも楽しそうですね。どうしたらそんな風に笑っていられるんですか?」と

言われたことがありました。

笑えるというのは人間関係もうまくいっていて

いろんなことがスムーズということだけど

勿論そんな時ばかりではなかったし

仕事場はよくても体調がよくないとか

家庭や他でうまくいかないこともあったりもするもので。

プライベートで何かあっても

なるべく気持ちを切り替えて仕事場へ向かうようにしているので

あまり影響はせずに済んでいる、というか

そうしているうちに嫌なことは忘れられるということもある。

なので、そんな風に楽しそうに見えたのだと思うのですが

その女性はほどなくしてお店を辞めてしまったのでした。

楽しそうだと言った時の彼女の顔が何とも寂しそうで

何か思い詰めているようで

私はそれが気になっていたので、辞めてしまったと知った時に

とても後悔しました。

お茶でもお酒でも一度でも付き合って話を聞くくらいできたろうに。

営業中の店内で「そう?そうかな?」と返しただけだったことを

とても後悔したのでした。

人から話を聞く時、それは相談なのか、それとも単なる愚痴なのか

そこが肝心。

その女性とは、演奏に行ったまた違うお店でばったり遭遇して

以前より明るく仕事をしているようで、ほっと安心しました。

笑顔がとても愛らしく、自分を出せているのかな?と思いました。

しかし次第にどことなく以前の寂しげな顔を垣間見るようになり

ほどなくして、またいなくなってしまったのでした。

次のお店でも私は声をかけられず

一言、気になっていたのだと伝えたら良かったのだろうかと

また後悔したのでした。

私はついつい首を突っ込みがちなところがあるので

これは相談?愚痴??と判断するように気をつけて

お節介にならぬよう

不親切にならぬよう

若い彼女からそう教えてもらったように思っています。

またどこかでばったり遭遇できたら

今度こそ声をかけよう

お茶でもできたら嬉しいな。

そして聞いてもらおう「私もいろいろあるのよ~」って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


日曜の朝

2015-06-07 | 日記・エッセイ・コラム

おはようございます。

ちょっと残念な、曇り空の日曜日の早朝

昨夜頂いたマフィンを食べようとベッドから起きあがり

マフィンには紅茶よね、と思うも

目覚めにはコーヒーが飲みたいしで

朝からこんなことで悩むなんて・・・贅沢、優柔不断、アホ(笑)

結局コーヒーにしたんですがね。

マフィンは寝る前に我慢した甲斐あって、美味しいの何の!

オレンジのジャムをたっぷりつけて頂きました。

ドーナツは朝に食べるという話を聞いて驚いたのだけど

カロリーを気にするとその感覚がわかる気がします。

朝のラーメンや焼き肉は流石にキツイけど、ドーナツなら私もイケる。

朝食の特権、でしょうね。

本日は休日☆

こんなに早起きするつもりではなかったのだけど

ふと目が覚めて、視線を感じてそちらをふと見ると

飼い猫がこちらを向いて両手を揃えて座った姿勢で

まるで念を送るかのようにジーっと見ていたのでした。

お腹がすいていたようだわ・・・(私もよ)

ベッドから起き上がると、尻尾をピンと立てて

チラチラこちらを振り返りながらご飯の位置まで誘導してました。

朝から可愛いんだから、全く。

あちらもこちらも朝から快調でもって

どんなお休みの一日になるでしょうか。

こんな早起きした日は一日が長いことでしょうねぇ

猫とお昼寝付き、も魅力的

のんびりと好きなことを、流れるままに気ままに

休日だもの。