今年、うちは町内会の組長なのですが。
この秋は行事もいっぱい、何かと忙しくなりそうです
春は春、夏は夏で、何かとあったのですが、
手分けして、秋は私の当番。
体育の日には朝から「ラジオ体操」とのこと
子供の頃は、夏休みになると公園で毎朝ラジオ体操があって
首から下げたカードにスタンプ押してもらうのが楽しみでしたが
今は子供も少ないからでしょうか、やらなくなっているようですね。
秋といえば「お祭り」も大きな行事。
「元気を出してワッショイ、トントン、ワッショイ、トントン」は今も昔も変わらずのようで
そして「防災訓練」にはヘルメット持参とのこと
ヘルメット、震災のあとに購入してはあるのですが、
紐の通し方が意外とややこしく、
慣れていないとスッと被るのは難しいものです
備えあれば憂いなし、ですね。