NIPPON * BRASIL * ダブル目線 *

ブラジル日系人2世の父と日本人の母を持つ、ダブル国籍。ダブルな目線できままに綴ります♪

ドイツ料理とオペラ♪

2009-02-11 | ● N I P P O N ●

♪ ドイツミュージック レストラン ♪
ALTE LIEBE (アルテリーベ) 

新橋にある、ミュージックライブを行うドイツ料理レストラン。
クラシックや日本の歌を歌う声楽曲の他に、オペラやオペレッタ、
器楽曲も演奏しています。ドイツ直輸入のビールとワインも楽しめます♪

高松宮殿下、開高 健氏なども来られていた歴史ある老舗です。

お花の稽古の後、師匠に連れて来て頂きました。
若い頃にはオペラも歌われていたという、
博識な廣○社長とご一緒させて頂きました。



ハーフテインバーのドイツの片田舎を思わせるような店内
ぐるなび より抜粋)


 レーベンブロイ(ミュンヘン)ジョッキと共に・・・ 



オードブルの盛り合わせ



ジャーマン・フライドポテト、コンビネーションサラダ、
そしてアイスバイン(塩漬け豚肉の水煮)サワークラウト付き

写真はありませんが、ソーセージの盛り合わせも頂きました



デザートの焼きりんご (ざくろの粒が美しい!)

ご覧の通り、お料理も本格的で美味!
普段あまりビールは頂かない私も、ここのドイツビールはすすみます

そして、間近で聴くプロの美声、歌に酔いしれました

オペラといっても堅苦しい雰囲気ではなくて、
一緒に歌ったり、店内のお客さんと輪になって肩を組んだり、
参加もできて、明るく楽しい空間です★

ここに長い間いらっしゃる最年長歌手、サイトウさん(60代)の
オペラで歌う「荒城の月」は聴いていてじ~んときます。

技術的に完璧に歌うことは訓練すればできるようになる。
だけど心を動かす歌を歌うのは、やはりその歌詞の意味、世界を
心から理解し、表現することができて初めてできる事だそうです。

例えば「かづら」を実際に知っているのと、知らないで歌うのは
同じように聞こえて、やっぱり違うといいます。

なんでも短期間で効率重視の今の世の中だけど、
時間をかけて積み重ねてこそ価値のあるものも
たくさんあるのだとおっしゃっていました。

滑らかで、上質な時が紡ぐ絹糸を思わせる
サイトウさんの歌声には充分説得力がありました。