今朝、雨が一時的に上がったので野鳥を撮影してきました。

ふだんは頭の冠羽は↑のような感じなんですが、
毛が逆立ったりすると、なんだかファンキーな感じにみえます。


小魚に狙いを定めているところですが、真剣そのもので緊張感が伝わってきます。


お魚をクチバシにくわえて、無事に狩は成功です。




曇り空で暗かったのですが、カワセミの背中から腰にかけてのコバルトブルーの羽色はいつみてもきれいですね。


優雅に泳ぐカルガモ
まずはササゴイです。

ふだんは頭の冠羽は↑のような感じなんですが、

毛が逆立ったりすると、なんだかファンキーな感じにみえます。
ササゴイは獲物となる小魚を探しながら、水辺を歩きまわっていました。


小魚に狙いを定めているところですが、真剣そのもので緊張感が伝わってきます。


お魚をクチバシにくわえて、無事に狩は成功です。

前から見た姿

首を伸ばした姿

首を伸ばした姿
ササゴイは様々な姿を見せてくれるので面白いですね。
次に同じフィールドにカワセミくんが枝にとまっていたので撮ってみました。



曇り空で暗かったのですが、カワセミの背中から腰にかけてのコバルトブルーの羽色はいつみてもきれいですね。
最後に泳いでいたカルガモを撮影しました。


優雅に泳ぐカルガモ