ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

☆初咲のロアルドダール(ER)

2021-05-12 | 庭のバラ

今年は何もかも早くて、九州では梅雨入りだって・・

わが家辺りは曇りのち雨

水やりの頻度が下がって助かるけど、

この時期は

花ガラ取って、虫取って、写真撮って・・やること一杯

当分買っていなかったイングリッシュローズのロアルドダール

今年の初め お買い得を見つけて3種買いました。

バラも花苗も新種が出るたびに、値段があがっていません

色が好きなアプリコット系で、2016年作出以来気になっていました。

もう5年も経っている

ずっと鉢植えのジュビリー・セレブレーション

今年は失敗のゲーテローズ・・たぶん肥料多すぎ。。

退色するごとに好みのアプリコットになるプシュケ

これも新入り スヴニール・ドゥ・ドクター・ジャメイン

その名を聞いてから、何年たつことか・・・

アーチの天辺で咲く、テス・オブ・ザ・ダーバービルズ

わが家のつるバラも色々ですが、こうなるのは少ないです。

こぼれ生えの千鳥草 ブルーでよかった

 

緊急事態宣言が延長されました。

変異ウイルスが蔓延しているみたいで、

これは新たなウイルスと考えて

より一層の予防対策したほうがよさそうですね

 


コメント    この記事についてブログを書く
« ☆ちらり咲きのピエール~バラ... | トップ | ◎咲いてきた庭花 チョウジソ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭のバラ」カテゴリの最新記事