ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

◎クリスマスローズのドライリース作り

2023-03-23 | 手作り

きょうは朝から雨

先日からドライにしていたクリスマスローズ

100均リースに100均グルーガンで、今回はブラックを前面に・・

置き場所や、光で違って見えますが・・

 

21/03/30に作ったリース

20/04/13に作ったのは、シングルも含めて色落ちした花ばかり

色々できちゃうんですよ^^

 

きのう夕方、花摘みした庭のクリスマスローズ

もう1回、作れそう

今度は黄色が多いです。

花後に施肥したり、植え替えたりの作業も残っています。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ったナンキンハゼの実でXmasデコレーション

2022-12-08 | 手作り

今朝はまた霜が降りて寒い。。

4時に目が覚めましたが、節電も考えて布団に入ったら

なんと、夢を見ながら2度寝ができました~

何年ぶり

サッカー観戦の疲れが今頃出たかも・・3時半からウトウトしかできなかったから?

 

毎月第1土曜日に福山駅前の小さな地下道で手作り市があります。

用事でたまたま通りかかり、ナンキンハゼの実を手に入れていました。

他は庭物で、テーブルのセンターデコレーションを作りました。

ローズマリーも入れているので香りもいいです♪

 

100均のリース台で作ることを考えていましたが、インスタでヒントを見つけて、

再利用のフォームを縦半分に切り

爪楊枝を使って繋ぎ、お皿で型を取り丸く切って

水につけています。

挿すだけで、簡単でしたよ

少し残っているので、もうひとつできそう

玄関下駄箱上の今

右のアーティフィシャルの寄植えも、以前手作り市で求めました。

ギフト箱はこどもたちが小さい頃からずっと使っています。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭からの材料多めのクリスマススワッグ♡

2022-11-26 | 手作り

もう何年も育てているノイバラ

いつぞやの接ぎ木教室の失敗作の台木

今年は初めて、ヒップを残しました♪

もっと密なローズヒップでリースが作りたいけど、今後の課題にします。

外構花壇は、這性のコニファーとハツユキカズラで覆って

鉢植えの花を置くという、楽々法を使っていて

二つが伸びて困り始めました。

今年ふと気がついて

コニファーをスワッグ材料にして

できました♪

1枝のアジサイがドライで残っていたし、

コットンボールは5年前に菜園で育てた物

 

ずっと使っているXmasグッズもいいけど、ちと違うのもいいです^^

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様&着物リメイク

2022-03-03 | 手作り

夜明けが早くなり、ラジオ体操をしながら庭が見えるようになりました。

でも気温の方はまだ低く、霜が降りて土はカッチカチ

2月半ばにリビングに出したお内裏様とお雛様

テレビが見える位置で

北京オリンピックの後、ウクライナ情勢を一緒に見てきました。

ニュースや報道番組をやたら見ています。

一旦始めた戦争は一時停止も難しいし、

終戦はもっと難しいんだろうと思います。

プーチン大統領をどうやったら止めることができるんでしょうか・・

第3次世界大戦にならないよう、ロシア軍が撤退することを祈るばかりです。

 

我が家あたりでは、3日に仕舞う家が多いので、

夕方までに仕舞うつもりです。

着物リメイクはまだ続けていて、今度は実母のウールで

ジャンパースカートのようなチュニックのようなのが2枚

絞りの羽織の残りと派手になった帯揚げで袋も作りました。

3回目の接種券が届きました。

あまりその気が無かったのですが、

重症化リスクは減るし

よく旅行へ行くので、やはり接種した方がいいかも・・

ファイザーとモデルナと選べるようになっています。

さあ、どうしよう

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイククリスマスリースのリメイク

2021-11-14 | 手作り

フェイクのリース台を2017年に買って、

足して足して使っていましたが、飽きてきたので・・

100均で9点買ってきました。

今回はセリアで星型の1点だけで、あとはダイソーです。

赤いリボンと金色の飾りや実物は少し外して・・リメイク

うまいこと全部使いましたよ♪

 

年末に向けての用事が一つ片付いて満足

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ご訪問ありがとうございました<m(__)m>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉の避難*栗の渋皮煮*近所付き合い

2021-09-17 | 手作り

台風14号接近中ですが、今のところ雨が降ったりやんだり

温帯低気圧に変わらず、台風のまま西日本横断しそうです。

多肉は家の中に避難させました。

伸びたのをカットして、根が出たものは差しました。

ご近所さんからもらった栗は小さめだったので、渋皮煮に

作り始めてもう何年も経つので、剥くのも渋皮を取るもの慣れてきたけど、

イマイチ固くなるんですよ。。冷凍したら大丈夫かな?

少し前に都合合わせてご近所さん3人でお茶会

手作りの栗きんとん・イチジクのブランディ―煮やあるものの持ち寄り(笑)

バタフライピーのブルーティー試飲会

レモンを入れて、バイオレット色

今年になって、近所の葬儀が3軒とも家族葬

お通夜の前に声かけて、揃ってお悔やみだけに行くようになりました。

疎遠になりやすいので、近い年齢のものだけでも連絡とり合っています。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ご訪問ありがとうございました♪

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のクリスマスリース+ツリー&友人がPCR検査

2020-12-12 | 手作り

つるバラの作業を終えて、気分はクリスマスや年越しに向き始めました。

今年のクリスマスリースは実が中心

わが家で育てた綿や、公園で拾ったもの(笑)

100均・道の駅で買った実などをリースにグルーガンで付けました。

そして、

尖り帽子の形をした発泡スチロールを

100均で見つけてツリーも作りました。

家にある実をほとんど使って、片付けモード

剪定したローズマリーは束ねてダイニングのエアコンの下

朝起きた時に、締め切った部屋の匂いが爽やかで、

ほとんど年中掛けています。

夕方珍しく、ライン電話をかけてきたのが

3日前にお寺の写経会で机を並べていた友人でした。

コロナ感染者の濃厚接触者となり

きのうPCR検査を受けて

陰性だったからよかったと・・

すぐそこまでコロナウイルスが来ています。。。

しばらく、家でいい子にしていなくては・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライフラワーリース&外置きの多肉

2019-12-20 | 手作り

3日間曇ったり、雨だったりでした。

義母が珍しく高熱を出したのですが、1回食事できないだけで復活しました

施設の対応もよかったのでしょう 感謝感謝

もらいもののドライフラワーがありまして、

気になっていましたが、放置していました。

リース台は100均で時々買っていたもの

全部ダイ〇ーなんですけど・・色々

つるが細いほうが扱いやすい気がします。

100均のグルーガンで付けただけ

大きな花の色のバランスを考えながら先につけて、

小さい花で間を埋めるようにしました。

千日紅は我が家でドライにしたもの・・放置してただけです

根っこの出た多肉を外置き組に加えました。

霜が降りているけど、軒下ならまだ大丈夫なんですね

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎イチゴノキの花&フレッシュリース

2019-12-06 | 手作り

イチゴノキの花がかわいい~けど、今年は少なめ

まん丸くてきれいな赤の実が いずれつく予定です。

どこでも、お店のディスプレイはもうXmasバージョンになっていますね。

2年前にリースを作りましたが、今年またその気になりました。

庭を見まわすと、このイチゴノキの枝がたくさんあるのでバシバシ切ってきて

ご近所さんと作りました。

リース台は100均で前の使いまわし

おしゃべりしながら、手探りで作ってみました。

お昼になったので解散

また、何か足すかもしれないけど嬉しいワン♪

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブは丸鶏のロースト

2017-12-24 | 手作り

今年のイブは日曜日でよかったですね♪

 

ケンタッキーのフライドチキンを夫がリクエストしていたけど、

近所で丸鶏が手に入ったので今年はこれ

一番近いケンタッキーは配達も電話予約もダメで並ぶのも嫌なので

またいつでも食べれるじゃないってことになりまして・・

 

詰め物は冷凍チャーハンで手抜きです。

しっかり焦げてしまって・・

でもおいしかったですよ♪

 

小さめですが、シニア2人だと残ってしまって明日も食べられそう

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする