goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

◎スズラン*アマドコロ

2025-04-29 | 

霧雨が通り過ぎ、少しひんやりしている広島東部です。

ハナミズキもベニバナトキワマンサクも雨で終了

朝マックの前に、ライラックの花を切りました。

 

株が広がって、可愛く咲いているスズラン

こちらは、花にピントが合いました

先代からのアマドコロも消えずにいます。ほぼ放任

シラーベルピアナの蕾がスタンバイ

この花も手入らずで増えています。

 

すでに、よく遊んできているので、

GWはよく言えばガーデニング

実際は草取り三昧

カーブスはお休みでスクワットを兼ねてガンバ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆モッコウバラより魅惑かな?

2025-04-24 | 

桜前線北上中 長い冬から春の訪れは格別でしょう

今見頃でお天気も良さそう

こちらは先頃の雨でいっぺんに葉桜になりました。

きのうはお寺へ写経会

山藤がきれいでしたよ^^

 

庭バラの開花が始まりました。

キモッコウ

シロモッコウ

そして、魅惑が一番乗りかも

ローズポンパドール

オールドブラッシュチャイナも蕾

ラナンキュラスラックスの花色は・・

冬越えのオステオスペルマム

こちらもまだ咲きそろっていません

 

お天気が続きそうなので、水やり忙しくなりました。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見旅@大阪造幣局②

2025-04-11 | 

開花ニュースを見て、調べたところ

造幣局の通り抜けは無料だけど

ネットから予約してバーコードを持っていないと入場できないことがわかり

予約出来たのが、16時台から17時台の30分刻みでした。

以前からの念願だったのは確かです

 

御衣香(ぎょいこう)

後ろは造幣局の壁

 雨宿

白い花と葉のコンビがきれい

 大島桜

 

 ?

 

思川(おもいかわ)

中には一重桜も・・

 御車返(みくるまかえし)

 

紅手鞠(べにてまり)

広島で見た気がする桜もありましたよ^^

 市原虎の尾

 

 幸福

 

大提灯

 

?

 

 天ノ川

ソフトピンクの小花

 鬱金(うこん)

 

南門から北門への一方通行で、たくさんの人ですが通路は広めでゆったりしています。

淀川の支流の大川が南北に横を流れていて、

河川敷には、ソメイヨシノの並木で出店がずらり

すぐ横でも花見客がたくさんでした。

 

近鉄奈良方面行き始発駅 大阪阿倍野で1泊

 

秋の奈良旅行は京都からでしたが、吉野へは乗り換えないといけなくて

大阪から直行の特急を使いました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見旅@大阪造幣局①

2025-04-10 | 

新幹線ホームから福山城の見頃の桜を見ながら

向かった先は大阪造幣局の桜の通り抜け

146種類600本あるそうで、脇道もあるし

早咲きは咲いているけど、遅咲きはまだで、全部見たわけではありません

 

笹部桜

桐ヶ谷

紅時雨

永源寺

綾錦

高台寺

松前紅紫

御室有明

毎年、イチオシの八重桜が1本決められるのは広島の回り道と同じです。

種類や本数がこちらの方が多いです。

八重桜は大好きなんです。

ネーミングも素敵でしょう

まだ続きます

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場にも春が来た♪

2025-04-02 | 

朝方は雨

お寺の写経会へは傘を差して歩いて行きました。

先週は蕾でしたが、1週間でほぼ満開

雨で少し花びらが落ちていました。

終わる頃にはすっかり青空

雪柳も満開

荒れ地に毎年咲くラッパ水仙

ツクシも見つけたけど、うまく撮れていませんでした。。

耕作放棄地にヒメオドリコソウ

ホトケノザもたくさんだとレンゲ畑みたいにきれいでした。

プロ野球横浜はドジャースに投げ勝った阪神才木投手に勝った

楽しい日がつづくといいなぁ~

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする