ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

梅雨本番 庭の様子@デッキ周り&シジュウカラの話

2023-06-02 | 庭の様子

きょうは全国的に悪天候

大雨警報がでているところもありますが、

わが家あたりは出ていなくても、大雨よ~

 

数本あるうちの一番大きなヤマボウシ・・雨の日は枝垂れます。

ピンク色に染まるのは、バラの肥料を拝借していると思われます。

 

昨日のうちにバラの花ガラも残り花もほとんどカットしたので、

今はこの花があってよかった♪

 

新聞の集金に来たオジサマが話好きで、

伝書鳩を飼っているとか・・

そして、手作り巣箱に今年はシジュウカラの雛が10羽孵って、

スマホの写真を見せてくれました。

上から見られるように作ったらしい

 

聞いた話・・とある公園に70箱のシジュウカラ用巣箱を設置したところ

入居率50%  雛が孵った率は30%だったそう

 

他にも、バラや山椒の話や・・

集金に時間掛かりそうでした

 

雨でも、まだ倒れていないカインダブルー

 

アナベルの元株はこちら

被害なく、前線も台風も逸れてくれますように・・

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラと庭の様子 4/18

2023-04-18 | 庭の様子

ヒノキ花粉がまだ飛んでいるみたいですが、

朝早めは窓を開けて、清々しい空気を取り込んでいます

 

里山からは、ウグイスの囀りが聞こえるんですよ

 

夜明けも早くなり、庭に出るのが楽しみな季節

シジュウカラの囀りが聞こえたので

急いでカメラを持ち出しました。

黒ネクタイ太めの♂君 何か咥えています。

巣箱へ行きました。

中に入るかと思ったら、咥えた物を中へ落として去りました。

中にいる♀ヘあげたのかな?

すると、卵を産んでいて、♀は卵を温めている?!・・推測ですが・・

 

ヤマボウシの葉が茂ってきて、陰ができてきたので

このまま順調に、雛が孵って育ちますように・・

緑部分が増えてきた、庭のあっちこっち

アジュガは放任するとこうなります。

またまた、乙女像辺りの角度違い

ここは春が一番なんです

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅いロウバイの開花

2023-01-30 | 庭の様子

今朝も薄ら雪が積もっていました。

青空が出ることがあるので、洗濯物はかろうじて外干し

パンジービオラの花ガラ積みを少ししてみるけど、寒いので早めに撤退

でも茶色の芝の中に草が伸びているんですよ~見ただけですが・・

毎年チェックしているロウバイを見に行ってきました。

やっと開花し始めでした。

今年の冬は寒すぎる~~

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年に1度の寒波の朝&オミクロン対応ワクチン

2023-01-25 | 庭の様子

全国的にすっぽり寒気団に覆われて大変。。

中国地方の山陰や山陽の山側では積雪が多いです。

わが家あたりも積もりました。

最低気温はきのうから-4℃

でも、7時台から日が差して溶けてきました。

コロナワクチンの3回目の接種券をなくしていたけど、

もう1回、

市のホームページから請求したら届いていて

昨日の夕方、近くのクリニックが予約なしで打てるとわかって

即打ちました!

今朝、テレビ体操していたら腕が痛いので思い出したくらい

なんともなくてよかった

ワクチンはオミクロン対応なのでさらによかったです♪

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の大雪~マンリョウ*イチゴノキ

2022-12-23 | 庭の様子

12月2回目の雪は大雪

マンリョウに大雪はクリスマスカラー

実にならなかったイチゴノキ

ルージュ・ピエール・ド・ロンサール

玄関先軒下は大丈夫

今もチラチラ降っていて、これからも降るらしいんですよ。。

 

早く雪雲が去って、被害が出ないことを祈るばかりです。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の雪

2022-12-18 | 庭の様子

12月の雪は珍しいわが家あたりです。

ちょうど14年の今日も雪でした。

薄ら雪化粧したぐらい

お昼前は日が差してきました。

朝ゆっくりしたので、

W杯の決勝戦に備えて、午後寝ておきたいけど寝れるかな・・?

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家の紅葉*ホソバモミジ~深まる秋 冬がすぐそこ

2022-11-25 | 庭の様子

わが家のホソバモミジがやっと紅葉してきました。

この木の名前は不明ですが、ずっと前からこの色

隣のカツラノキはすっかり落葉しています。

里山はすっかり秋色

電線が邪魔ですが、自然の紅葉に真っ赤は少ないですね。

でも、周りがほぼ山なので大画面の紅葉黄葉楽しめています♪

週間天気予報によると、12月になった途端にぐっと寒くなるそうですよ

年末までにやらないといけないことは早めがよさそう

掃除とかつるバラの誘引急がなきゃ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型台風14号が去って片付け

2022-09-20 | 庭の様子

最強大型台風14号が去りました。

いつものように、鉢物やスタチューは地面に下ろしたり

多肉は玄関内へ入れたりして備えていました。

広島東部のわが家は夜中すごい風で、

シマトネリコなんて風で枝がうねっていましたが、無事

朝からの雨も少しでした。

 

被害はバラのアーチが今5本ですが、2本が30度くらい傾きました。

花苗も長いものは、傾きましたが

園芸支柱で支えて直しました。

 

きょうは、彼岸入り

お供え花を買って、お墓掃除してきます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドレスサマーの開花&5月下旬 脇役になっている花

2022-05-27 | 庭の様子

夕方から、明け方まで雨は降りましたが、

庭への影響はほとんどなかったです。

きょうは、高枝ばさみやミニノコで、

庭木の気になる枝を切ったりして庭師でしたん

アジサイ エンドレスサマーの開花が始まっています。

ニゲラの可愛い実ができています。

ラムズイヤーとの付き合いは長く、隙間あれば植えていて、

いつの間にか花が咲いていました。

メインアーチの突き当たりが、ベッドのスノコフェンスで

アルバ・メディランド

シロタエキクの蕾も上がっています。

バラの根元に植えているブルーの花はキャットミントの“ジュニア ウオーカー”

“ウォーカーズ ロウ”のミニタイプで、去年秋にネットで買いました。

ウォーカーズ ロウは咲ききって、広がったので切り戻しました。

これくらいがよかったです♪

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月初の雨~庭の様子

2022-04-14 | 庭の様子

今月になって初めて雨が降りました

咲いた♪キモッコウの一枝は中央です。

市内のコロナ感染者が過去最高

孫ちゃんのこども園が閉園で、また預かっています。

乙女像の後ろはアナベルで、葉を広げてきました。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする