ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

誕生プレゼントは車輪プランター#多肉の寄植えをIN

2023-02-21 | 多肉植物

今朝も大霜 晴れているけど、寒い~

 

娘とはプレゼントはリクエスト式にしていて

私の誕生プレゼントに、鉢を頼んだら

木製の車輪プランターが届きました。

寒いので、玄関内で組み立てました。

多肉の寄植えがたまたまぴったり

外に出しているけど、やはり軒下です。

白い籠も出しました。

大きなエケベリアはコスタでセダムを周りに置いています。

そのうち、根っこが出るのよね^^

何を植えても、うまく育たないこの鉢に、

この間から、丈夫とわかった火祭りとセダムを植えています。

野ざらしでも、今朝の霜にも大丈夫でした。

昨夜は、ご近所さんの最長老で100歳で亡くなったおばあちゃんのお通夜へ

当家は神道で、

榊を供えて、二礼で、音を出さない二拍手一礼

御香典と書いて受付へ出したけど、これも違っていたみたい。。 ドンマイ

数珠は要らなかったし・・

年を取っても、知らないことは多々あります。

聞くのが一番

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#買い物はまた多肉(*^_^*)~ローズと名の付くエケベリア

2023-02-05 | 多肉植物

サボテンはまだわからないですが、

多肉は、可愛いになりました

 

Instagramやブログで多肉記事をついつい見るようになって、

最近欲しいものは、バラか多肉になりましたよ

 

お一人様エケベリアは形が気に入っていて、でも名前はタグを見ないと・・

ローズセダムがあったけど、エケベリアにもローズの付いたのがあった

でも、反って紛らわしい

軒下のルビーネックレスはなんとか凌いでくれています。

夫担当みたいな寄植えは、たまに植え足したりカットしたり・・

エケベリア エレガンスに子株・・ちっちゃい

まだ、室内の寄植え~徒長しかけているのでそろそろ外かな~?

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#多肉の今&エコクラフト籠

2023-01-27 | 多肉植物

寒波襲来に備えて、

さすがに心配なので、室内に取り込んだ多肉寄植え

セダムや葉挿しからのちび苗を足したりしています。

ぽろっとよく落ちる葉っぱは

サボテンの鉢土の上にポイポイ投げ入れて、

たまに水やりすると小さな苗ができます。

居残り組は軒下に置いたつもりが、雪を被ってしまった。。

だめそうな子もいますが、セダムと火祭りは大丈夫

天候の悪いときは手作業

義妹のお母さんが「私も欲しい」とつぶやかれたので、

持って行くつもり

85歳にして、パッチワークバリバリの現役なので、

ちょっと気が引けるのですが・・

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#100均鉢へ多肉の寄植え

2023-01-14 | 多肉植物

きのうは13日の金曜日で不成就日でしたが、

何事もなく過ごせましたよ

 

今日は午前中雨で、メモなしで6件用事を済ませることができました

義母の施設~HC~郵便局

~クリーニング店~ATM~100均

午後は買ったのと家にあるのとで多肉の寄植えをしました。

タグと記念撮影

せっかく覚えて買った月兎耳とデニーも植え込み

右端はブロンズ姫

初の韓国苗3個もタグと記念撮影

紙コップの中に、丁寧にティッシュペーパーにくるまれていました。

奥に月の王子を入れました。

奥の隅っこはローズセダム

エケベリアのグレーピンクが可愛いです^^

あ~楽しい

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#初買い物は多肉&きょうの多肉寄植え

2023-01-12 | 多肉植物

新春初買い物は肥料も買いましたが

多肉をポチっていました♪

思いつきで道の駅やHCで買ったり、もらったりでしたが

初めてネットでエケベリアを買いました。

すっかり多肉にはまってしまいました~

 

ちび苗置き場の鉢植えが賑やかになっています。

玄関内側へ置いていたけど、玄関前は軒下なので大丈夫そう 

もらい物のこちらヘセダムを追加

道の駅からの寄植えは出窓でグリーングリーン

間延びしたのをたまに切って、土のうえに置いておくと根が出ています。

出窓で並んで置いている寄植え

やはり火祭りは紅葉しています。

 

多肉のカテゴリーを始めたのは18年で

もう、5年も経っていました

 

全国的に春みたいに暖かいこの頃

つるバラの誘引を見直して、止め変えたり剪定したりしています。

これ、気にするときりが無いのです。。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#多肉の寄植えを室内へ

2022-12-12 | 多肉植物

できるだけ紅葉して欲しいので、外置きしていた多肉

天気予報で、最低気温が1℃とかで、ついに室内へ取り込みました。

写真を比べると、10月末とあまり変わらないみたい

種類かな? ずっと軒下の外かな?

ちらっとセダムを買っています。

こちらは早めに取り込んだ鉢植えの多肉

夫の肝いりなので大事に早目に入れたら、こうなりました。。(^0^)

赤くなっていたのも緑になって、徒長して弱々しい。。

 

素焼き鉢の多肉は増えたし、大きくなっています♪

 

かなり落葉が進みました。

まだ、フロアーバキュームを出していないのです。

故障して修理したけど、吸うことができなくて

掃くだけしかできないので、まだしばらく風に任せています

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#追加の多肉は・・

2022-11-16 | 多肉植物

お花屋さんで買ってきたミニの多肉は月兎耳とデニー

ミニばかりの鉢の中心のエケベリアが消えたので・・

ママ友にもらった赤い火祭りは増えていますよ~

セダムも間に入れたけど、早く大きくなあれ~

植え替えた寄植えは玄関軒下へ

新入りもあるけど、娘からのプレゼントにあった物も混じっています。

紅葉するのかしないのかわかっていないのばかり・・

若緑に、ブロンズ姫に少しでも名前が覚えられたら喜ぶ初心者です。

籠はハマナカのエコクラフトの本を見て、柔らかいクラフトテープで編んだもの

柔らかすぎて、物を入れたら持ち上げられなくて失敗作品ですが、使っています

こちらは、もう室内に入れています。

カップ型の鉢は花遊庭で買った物

中のサボテンは店じまいしたお花屋さんで夫がもらったんです。

名札が付いてるけど、横文字で読めないの

よくわからないままに、多肉植物は増えてきて

さらに愛でています(^0^)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎初咲きのダリア&#植え替えた多肉寄せ植え

2022-10-28 | 多肉植物

タキイ種苗の会員になったり、やめたりしていますが、

カタログはよくもらっています。

回し者ではないのですが、カタログは見ているだけで楽しいし

お得セットがあって、たまに注文しています。

 

数年前にお任せダリアセットを買って

赤や黄色やも咲いたのですが、今年初開花のダリア

しかも花数多し

自分では選ばないだろう色もまた面白いです^^

多肉を植え替えました~!

名前を覚える前に消えているけど、いいのいいの

今回はセダムを間にはせたから、よくなった

 

悲しいことに、アイアンのバードバス風の容器が根元の錆で折れました

触ると傾いて、気が付き、無残なことにならなくて助かりました。

とりあえず鉢に避難したのですが、使っていたピンセットを

見失って・・途中やめ

まだセダムがあるので、また手入れします

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柱サボテンの花1輪~夕方から開花

2022-09-01 | 多肉植物

かつてサボテンに凝っていた夫が、思いつきで買ってきた3本の柱サボテン

モンステラと同時に水やりしていました。

テレビの後ろで、蕾を発見

一番短いのが、変なのび方をしていると見ていましたが、

2番目の高さのサボテンからの蕾には、気がついていなかったんですよ。

向きを変えて、プロ野球を見ながら鑑賞していました。

7時半頃開花

しべが多い

今朝も咲いていました

 

県北では大雨洪水警報が出ています。

わが家あたりは、雷がすごくて

雨は降ったり、やんだり

 

雨雲レーダーから目が離せませんね。。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#多肉寄せ植えリメイク~天然つるのバスケットへ

2022-08-21 | 多肉植物

朝までたっぷりの雨でした。

今朝は、コメダ珈琲店で夫と

スポーツ新聞を見ながらのプロ野球談義

横浜DeNAベイスターズが記録更新中ですね^^

今野球が面白いです

 

やっと気が向いて多肉のお世話です。

この間道の駅で買ってきた寄せ植えへ少し足しました。

これくらいのボリュームがよいかも

この金属製のリースバスケットには、秋から花を植えたいと思い

室内で芽だししたりしていた、ガラスボールも開けたくなり

空いていた天然つるのバスケットへ植え替え

水やり頻繁だと傷みやすいので、これからの季節にこちらを使います。

100均バスケットへ入れたルビーネックレス

外でやたら、伸びています。

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする