goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき花日記

06年 Uターン
庭をバラ中心にリメイク
たまにおでかけ先の花も

#つい買うのは多肉植物

2025-03-09 | 多肉植物・サボテン

ホムセンの入り口ガーデニングコーナーは

何か手にしないと通れない私の関所

コー○ンの多肉は安いんです。

そして、楽天ポイントはほぼ多肉に替えています。

今年3回 名無しのお試しセットを買っています。

外へ出したら、少し傷みがち

だから、3回目のこれらは室内で待機中

白いのとかほのピンクとか可愛いんですよ^^

葉差しからのミニミニ苗はこちら

水やりしたり、枯れ葉を取ったりしています。

玄関内に入れたら、紅葉が消えたのもあるので、今は玄関前軒下

植えてから時間が経っているこちらは植え替え要

割れテラコッタ鉢植えも

いじりたいところがあちこちあります。

 

今週こそ暖かくなるといいですね^^

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#ポイントで買った多肉&軒下へ出した寄植え

2025-01-24 | 多肉植物・サボテン

楽天ポイントで買ったのは多肉のカット苗

第4種郵便の小さなパックで送られてきました。

1月後半は寒いことが多いですが、今年は暖かいですね^^

わが家あたりのきょうの気温は、6~15℃です。

玄関内へ入れていた多肉を玄関外へ出しました。

こちらは花芽が出てる~

道の駅で見つけたカット苗パックを足したこともあります。

 

これはお正月前に寄植えにしました。

この冬、消えたのはほぼないかな?

 

モリモリしすぎたのもあるので

カットして葉挿しとか、暖かくなったらしようと思っています。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#紅葉し始めの多肉&増えたサボテン

2024-12-09 | 多肉植物・サボテン

県北の山地では雪が積もり、

わが家の庭には霜が降りた広島県東部です。

軒下に置いている多肉が紅葉してきました。

チワワエンシス

来週から、最低気温が零下になる予報が出たので、今のうちに家の中へ

大鉢はやたら動かせません。。

小縁に衣装ケースを置いて、そこへ寄植えを

失敗シンビジュームと一緒にいれました。

 

姉の旦那様の影響で買って来たサボテン

植え替えを促すように、鉢と土が置いてありましたん。。

義理兄のように、一列に並べたいらしいけど、今のところ発砲スチロールトレイです

道の駅で、見つけたうちわサボテン

私はスルーしたけど、レジでは籠に入っていた

トゲがないから、まあいいっか

私は物を減らさないといけないと、少し思っているけど

増えちゃっています

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#買ってあったサボテン&多肉寄植えとメンテナンス後

2024-11-07 | 多肉植物・サボテン

連休後に友人と1泊旅行へ行ってました。

留守中 夫がサボテンを数個買っていました

義理姉宅行ったときに、飾ってあったのを見て

褒めていたので買うのでは・・と思っていました

好きな物は変わらないんですね^^

 

先日買っていた多肉を、寄植えにしたり、

植え足したりして、落ち着きました。

液肥を1回しましたよ^^

つい最近まで、汗をかいていたのに、

きょうは立冬

これから、紅葉してくるのが楽しみ

 

旅行は、奈良へ行きました。

また、気が向いたらアップするかも?

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#買って来た多肉&その後の多肉寄植え

2024-10-26 | 多肉植物・サボテン

ホムセンに寄ったら、まずガーデニングコーナー

この暑さで、売り場の多肉もヨレヨレが多かった。。

実際 居抜きオープンのそのお店 流行っていない様子なので、

多肉が安くなっている~♡

まずは、ポットに数個のあるうちの

しかも、タグを見たら紅葉しそうな物を買ってきました。

 

9月初めに植え込んだ寄植えは失敗。。

水やりがイマイチわからないんです。

置き場所は、直射日光が当たらない所にしたんですが、

やたら消えました。。

まだ、暑くて時期じゃなかったことも原因でしょう

 

こちらも、水やり足りない???

 

真夏も外で放任の寄植えで生き残ったのはセダム多め

近いうちに、整えなければと思っています。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご訪問ありがとうございました<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする