goo blog サービス終了のお知らせ 

おおぼら日記

シーカヤックから見る能登島 島日記!
(ネタ不足の際には アテ日記になります)

冬になると雪が降るけど・・・アテはあってもあてがない・・・。

2012年11月30日 21時42分06秒 | わてのあて
いつの間にか11月も末日になって
ありゃ 明日から師走かへぇ・・・?

先日頂いたスズキさん・・・?
カマは味噌漬けに
ハラスはバター焼きに・・・ と
美味しくいただきましてねっ!

本日はお久しぶりはまだで サバ!!です。
サバの漬け丼 一丁上がりってなところかなぁ 

夜は程良く〆(しま)った 酢サバで 一杯です

〆過ぎるとしまったぁ~になりますので 注意が必要!

今年もいっぱいお世話になった 能登島家族旅行村Weランドさんも
本日にて今期営業終了
晩秋の趣と言うより初冬の様子ですね?

暴!!カヌー屋さんも 来年1月2日に開催予定のシーカヤック初乗りまで
何にも予定なしでございます。

寒くても 雪が降っても漕ぐ!って方いらしたら 
早めにお問い合わせくださいませね・・・。

泣く泣くでもお付き合い致しやすけどぉ~・・・。

南の海が恋しいですにゃぁ~・・・。 

桜はまだかいなぁ~???

2012年04月09日 19時23分18秒 | わてのあて
爆弾低気圧が先日通過しましたが

昨日からも 南西の強風が吹き荒れまして
過ぎた花粉なのか 黄砂なのか 車のウインドが・・・

本日 魚屋さんには魚があんまし無かったけどぉ
ふくらぎ君(ハマチ) 一本無理矢理いただきましてなっ!
これが目茶 あたり!!
           

北陸で言う「キトキト」を通り越して
身が締まって まだシコシコと歯ごたえがありまして
透明感もあるでっしゃろぉ

んで 桜の様子って言うと
まだまだですなぁ~・・・。

過去の画像ですが   とかにはなかなかねぇ~?

能登島北湾無人島群お花見ツーリング
こんな感じなんですが
まだ2週間近く先になりそうです。
21(土)・22(日)とお天気が良く凪いでいれば
見られるかな?

お腹減ったので たまにはカレーでも食うか
 

さてさて連休に向け 調教?リハビリ?
身体も少し春モードでやんましょ かね 。

さば呼んで こんや食う? 

2012年01月12日 23時31分18秒 | わてのあて
今年お初の・・・鯖!
おろして ついでに薄皮も剥いでもらって手抜きですけど


大半はいつもの漬けに致しまして

薄腹のおいちいとこだけ お刺身で まあ一杯!
盛りつけなんか
してまへん おいらが食うんだし
口の中でとろけますぅ~
漬け込む方も 適当に ごちゃって感じですけんど↑。

ほいで シメは これまた盛りつけるのが
面倒くさかったんで適当に 食って馬家りゃ宜しいでござる。
ありゃ誤変換 馬蹴った あんまし上手くないなぁ~

うふふっ 美味い!! やっぱ 生鯖はうまいでんなぁ
でした。

お友達から 先日いただいた福島みやげ
 さしみゆば
これが何とも味わいが良かったぁ~(金沢に持って帰りまして
家族でいただきましたよっ! 好評でごじゃった!!)

婚約も ちゃうちゃう こんにゃくもいっしょに
どばっと盛りつけまして 
ごっつぉさんでした またお願いします ね 。
あんやとぉご機嫌さんで!およろっしゅう。

そうだ?カツオのタタキにしよっとぉ!

2011年12月12日 09時54分59秒 | わてのあて
ネギとショウガをいっぱい入れて・・・
一回戦やっつけまして

二回戦目は 味噌漬けニンニクさんもご一緒なさって
超甘口「カネヨ」の醤油でいただきました。

カツオさんは 皮目をしっかりとバーナーであぶって
氷水に ドボン!
血合い部分をごっぽり除いて そぎ切りにし
タタキにしました 市販の高級カツオタタキより
新鮮 格安 生臭くない ちょと手間だけど
とっても好い素材でございます・・・。

年末に向け くれぐれも飲み過ぎと大虎に注意致しましょう!


アンパンマンとバイキンマン

2011年11月22日 20時21分41秒 | わてのあて
和倉温泉 総湯 最近よく利用してます。朝7時からやってます・・・
駐車場の横にあるパン屋さん(おいら特別パンは好きではありませんけど)
カレーパンは綺麗にきちっと中身が入ってました そのお店にあった
アンパンマンとバイキンマン

中身は聞きませんでしたが アンパンマンは当然あんこが入ってるよねっ

んで バイキンマン コーティングがチョコレート・・・某ちゃんに
かじってもらいました!
何?はいっとったん? と見ればチョコクリームの様子 かじられる運命とはいうものの
哀れ バイキンマンパンでした。

おいらは やっぱし 鰺でこさえた いつもの漬け丼 

お後が宜しいようで・・・。
(それにしてもだなぁ~ カレー皿に盛っても でかいアジでごじゃった)

真鰯と真鰺 

2011年11月21日 19時52分15秒 | わてのあて
まあ良いわぁ~とイワシ まあ味好い~とアジ

イワシはさっと茹でて 生姜酢醤油!で大根オロシ
なんちゅうか 庶民の味ですがな うまいでんなぁ~!


アジは刺身 身がこりこりしてます 残った生姜とワサビで
彩りにミョウガの梅酢付けを添えまして

能登の魚 ウマウマでございます。

アジの片身はいつもの漬け丼にたぶん ・・・。

ありがたやぁ~ !

鯛と鰺の姿造り

2011年11月11日 12時00分08秒 | わてのあて
いつものお土産に 鰺と鯛さんをお願い致しまして

あららららぁ~ 丁寧にも 姿造りに。
あまりにも大きくて 当家では盛りつけする器がありましぇんがな?
手抜きで 発泡トレーでそのまんまですが(色気より食い気か?)

さっきまで泳いでいた鯛君 40cm近い大物?身が爆ぜている鰺さん

おかげさまにて 完食!と相成りまして・・・。

能登の新鮮なお魚たち ありがたいねぇ~
金沢に持って帰っても 絶品でございました!

まことちゃん あんやとねぇ~