goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

ソウル・新村「コプチャンイヤギ」→弘大「トンアネンミョン」「チェンジャンバーガー」

2012年10月28日 | 韓国旅行(ソウル)
■2日目 7→8→9軒目

夜は新村のホルモン屋へ。

色々な食感が楽しめて、
普通にうまかったが、
酔っ払いの学生グループの横になり、
早々と退散(涙)。
新村から弘大へ行き、
冷麺を食べる。
本店が梨泰院の人気店で、
辛いのが特徴。
 
これは、辛い。
ナメていた(涙)。
韓国人も辛そうに食べていた。
その後、駐車場通りをぶらぶら。
行列が出来ている屋台で、
チェンジャンバーガーとホットドックを。




チェンジャンバーガーは、
スパムみたいな肉のパテがジャンクでうまい。
ホットドックはスパイシーで食べ応えあり。


「コプチャンイヤギ 新村店」
地下鉄2号線新村駅2番出口から延世大学方面に直進、「アディダス」の手前を左に曲がり、少し行った右側。
02-332-1289
16:00~3:00
無休

◯コプチャン(250g)11,000W、マッチャン(250g)13,000W、テッチャン(250g)13,000W

「トンアネンミョン」
地下鉄2号線弘大入口(ホンデイック)駅9番出口を出て、すぐの角を左に曲がり、まっすぐ行き、最初の角を左に曲がり、「バーガーキング」を過ぎて、まっすぐ行った右側。

◯ビビンネンミョン 小 4,500W(約360円)

「チェンジャンバーガー」
地下鉄2号線弘大入口(ホンデイック)駅9番出口を出て、まっすぐ行き、ソルロンタンのチェーン店「神仙ソルロンタン」のある最初の横断歩道を渡り、左に曲がり、まっすぐ行き、化粧品店「TONYMOLY」のある角を右に曲がり、駐車場通りをまっすぐ行った右側。右に「ジョストッポッギ」あり。

◯ チェンジャンバーガー 1,500W(約120円)、ホットドック 2,500W(約200円)

ソウル・狎鴎亭(アックジョン) 「ナドゥリキンパッ」キンパッ、「KIOSQUE(キオスク)」フレンチトースト

2012年10月28日 | 韓国旅行(ソウル)
■2日目 4→5食目

チャジャンミョンを食べて、ホテルへ戻る。
連れが買物から戻って来て、
狎鴎亭の現代百貨店で買って来たお土産を食べる。

↓「ナドゥリキンパッ」のキンパッは、

具が多めだが、
薄切りなので、上品な感じ。

↓「KIOSQUE(キオスク)」のフレンチトーストは、

手前からバナナ、ストロベリー、ナッツハニークリームチーズ。
外はカリッと、中はふわふわで、
うまい。
特にナッツハニークリームチーズがおすすめ。
ハチミツ入りクリームチーズの上にアーモンドが乗っている。

「現代百貨店 狎鴎亭本店」
地下鉄3号線狎鴎亭(アックジョン)駅6番出口から「現代百貨店」の地下2階が直結している。
お店は地下1階にある。



「ナドゥリキンパッ」
※フロアマップの16

◯キンパッ 3,500W(約360円)

「「KIOSQUE(キオスク)」
※フロアマップの1~6あたり

◯フレンチトースト(3個入り) 9,000W(約720円)

ソウル・乙支路3街「安東荘(アンドンジャン)」 チャジャンミョン 4,500W(約360円)

2012年10月28日 | 韓国旅行(ソウル)
■2日目 2→3軒目

市庁から歩いて明洞へ。
まだ食べたことのなかった人気のワッフル専門店へ。
店内は広くてゆったりとしている。
アイスクリームワッフルに、
ドリンクが2つ付くセットにする。
セットのドリンクはアメリカーノ(ホット)のみ。
トッピングするアイスクリームは、
ハーゲンダッツの4つの味(バニラ、ストロベリー、チョコ、抹茶)から選べるので、
バニラとストロベリーにする。

すごいボリューム!
ワッフルはサクッとしていて、
生地の中にナッツを砕いたものが入っていて、
これが香ばしくて、うまい。
ホイップクリームも甘過ぎないので、
けっこうな量だけど、ペロリと完食。
人気なのも頷ける。
コーヒーを飲みながらまったり。
連れが狎鴎亭へ買物へ行くと言うので、
ここから別行動。
おっさんが明洞をブラブラしてもつまらないので、
明洞から歩いて乙支路3街へ。
チャジャンミョン(韓国式ジャージャー麺)を食べに中華料理の老舗へ。
また麺かよ!って感じだが、
1人でサクッと食べるには麺類かと(笑)。
外観は古めかしい。
ランチタイムを過ぎているので、
店内はのんびりとした雰囲気。
常連っぽいおじさんが黙々と麺をすすっている。
なんだか落ち着く。
チャジャンミョンを頼む。
 
うまい。
バランスの良い味。
チャジャンミョンって、
好き嫌いが分かれる食べ物なので、
友人たちと一緒の時は無難にカルグッス(うどん)を食べる場合が多いが、
たまに無性に食べたくなる。
また来ます。

「BEANS BINS COFFEE」
地下鉄4号線明洞(ミョンドン)駅6番出口を出て、メインストリートをまっすぐ行き、
「NATURE REPUBLIC」を左に曲がり、まっすぐ行き、右手にある駐車場を抜けた奥の「サボイホテル」の2階。

◯アイスクリームワッフル Set S 14,800W(約1,184円)

「安東荘(アンドンジャン)」
地下鉄2・3号線乙支路3街(ウルチロサムガ)駅10番出口を出て、まっすぐ行った左側。



02-2266-3814
11:30~21:30(ラストオーダー21:00)
1/1、旧正月・秋夕の連休

◯チャジャンミョン 4,500W(約360円)

ソウル・市庁「ユリムミョン」 ビビンメミル 8,000W(約560円)

2012年10月28日 | 韓国旅行(ソウル)
■2日目 1軒目

ランチを食べに市庁(シチョン)へ。
市庁は、
干し鱈スープの「ムギョドンプゴグッチ」、
スンドゥブチゲの「チョンウォンスンドゥブ」など、
老舗の飲食店が多い。
こちらも創業1957年の、
手打ち蕎麦(メミル)が人気の麺専門店。
地下鉄の11番出口を出て、
すぐ右側に「ジョストッポッキ」があり、
食べたくなるが我慢する(笑)。
お店は駅から近いのですぐに到着。
店内はほぼ満席。
日曜日なので、家族連れが多い。
一番人気のビビンメミルを頼む。

見た目はビビンネンミョンみたい。
ぐちゃぐちゃに混ぜて食べる。

うまい。
これ、好きかも。
蕎麦をこうやって食べるのは新鮮。
大きなたくわんも箸休めに良い。
また来ます。

「ユリムミョン」
地下鉄2号線市庁(シチョン)駅11番出口を出て、振り返り、右へ行き、「Shinhan Bank」右横の路地を入って、すぐ右側。
02-755-0659
11:00~21:00 (日~20:00)
無休



◯ビビンメミル 8,000W
※注文時先払い