なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

浜松町 「頑者」@大つけ麺博 2012 ネクストレベル-限界濃度つけ博 Ver.- 800円

2012年09月30日 | ラーメン・つけめん・焼きそば・油そば
今年で4回目の「大つけ麺博」へ。
浜松町駅周辺はこの時期だけ、夜まで賑やか(笑)。
今年は日本一決定戦と称して、
食券の半券が投票券になっていて、
日本一おいしいつけ麺を決定するらしい。
第一陣が9/27(木)~10/3(水)、
第二陣が10/4(木)~10/10(水)、
第三陣が10/11(木)~10/17(木)、
各陣ごと8店舗ずつ全店入れ替わり、計24店舗が出店。
会場は12時前だが、すごい人。
新潟の「麺屋 あごすけ」が一番行列が出来ている。
無性に濃厚なつけ麺が食べたかったので、
限界濃度!と謳う、
埼玉の人気店「頑者」の行列に並ぶ。
20分ほど待つ。

つけ汁、ドロドロ(笑)で濃厚。
煮干しが強く香る。
モチモチの太い麺は、
濃厚つけ汁に負けていない。
半分くらいで、カラ変と言う無料トッピングを投入。

カラ変のおいしい食べ方は、
「麺にまぶす」、
「蕎麦のわさびのように少量つける」、
絶対にスープに入れないで!とのこと。
ラー油+αみたいで、
そんなに辛くないのだが、
これがなかなかいいアクセントになる。
これで餃子食べたい。
最近、濃厚つけ麺って食傷気味だったが、
外で食べると、
パンチがあってうまかった。

大つけ麺博 2012
JR浜松町駅北口(または、都営大江戸線大門駅B4出口)を出て、左(大門方面)へ行って、左側。

 

「頑者」
◯ネクストレベル-限界濃度つけ博Ver.- 800円
※トッピングはワンツー盛り(炙りチャーシュー+味玉)300円、カラ変は無料

「ロッテリア」 肉厚ハンバーガーサンド(チーズ) 得セット 610円

2012年09月28日 | パン・ハンバーガー・サンドイッチ・ピザ
ロッテリア史上最厚!の謳い文句が気になっていたので、
新発売の肉厚ハンバーガーサンドを食べる。

肉が柔らかい(涙)。
肉厚と言うネーミングから、
少し固めで、
肉肉しい感じのハンバーグを期待していたのに。
厚切りのタマネギの食感に負けている(涙)。
隣のカップルも、
「つくねみたい」と言っている。

「ロッテリア」
店舗検索

◯肉厚ハンバーガーサンド(チーズ)得セット(ポテトS+ドリンクR) 610円
※肉厚ハンバーガーサンド 単品290円、肉厚ハンバーガーサンド(チーズ) 単品320円


池袋「【A】PIZZA (エーピッツァ) 」 Simple A(280円)サラダセット(350円) 630円

2012年09月27日 | パン・ハンバーガー・サンドイッチ・ピザ
遅いランチをこちらで。
280円から食べられるピザ専門店。
激安ピザの店って、最近増えている(気がする)。
店に入り、
左側のレジで注文と会計を済ませてから席へ着く。
店内はカフェみたいで、
右側に2人がけのテーブル席が並び、
右手前と左奥が立って食べるスペースになっている。
ランチメニューは、
マリナーラ、Simple A(各 280円)、
マルゲリータ(380円)、
ペパロニ、じゃがマヨ、しらすと大葉(各 430円)、ビスマルク(480円)、
カプリチョーザ、ペスカトーレ、クアトロフォルマッジ(各 550円)の10種類。
これに、
ドリンク、サラダなどが付くセットがある。
Simple Aのサラダセットにする。
ピザよりサラダセットの料金の方が高い(笑)。
Simple Aはトマトソース、3種のチーズ、パルミジャーノ、オレガノのピザ。

オシャレまな板(笑)に乗って出て来る。
丸くなく、四角いピザ。
ピザカッターが付いて来るので、
好きな形に切って食べる。
焼き立てなので、
普通にうまい。
でも、
足りない(涙)。
ピザ2枚+ドリンクセットとかの方が良いかも。
あと、
ピザはやはり丸い方が好きだな~。

「【A】PIZZA (エーピッツァ) 」
JR池袋駅東口を出て右へ、「西武百貨店」を右手に見ながら、明治通り沿いの道をまっすぐ行き、
「無印良品」「松屋」を過ぎ、「マツモトキヨシ」の前の横断歩道を「ジュンク堂書店」の方へ渡り右へ、
「メガネドラッグ」と「SoftBank」の間(東通り)を左に入り、東通りの右側をまっすぐ行き、
「ベローチェ 」を過ぎて、お墓を過ぎて、すぐ右側。



◯Simple A(280円)サラダセット(350円) 630円
※ドリンクセットA(ソフトドリンク)+200円、ドリンクセットB(アルコール)+350円、
サラダセットA(ソフトドリンク+サラダ)+350円、ドリンクセットB(アルコール+サラダ)+500円


池袋「GOLD RUSH」 メンチカツ(200g) 790円

2012年09月21日 | 洋食
ハンバーグの人気店「GOLD RUSH」のメンチカツ専門店。
階段を下りて、地下へ。
店頭には、
GOLD RUSHの姉妹店で、
メンチカツ専門店であること、
ハンバーグを食べたい人の為に、
近くのGOLD RUSHまでの案内図が出ている。
店に入っても、
店員からメンチカツの店であることの確認がある。
これだけ確認されると、
本当にメンチカツでいいのか?
ハンバーグじゃなくていいのか?
って不安にならないか(涙)。
店内は、
右側が2~4人がけまでのテーブル席、
真ん中の通路に向かってカウンター5席、
左側に2人がけのテーブル席が2つある。
メニューは、
メンチカツ、チェダーチーズメンチカツ、メンチカツカレー、味噌メンチカツなど。
ベーシックなメンチカツ(200g)にする。

ボリュームあり。
大きなお皿に、
メンチカツ、山盛り千切りキャベツ、ポテトサラダ、漬物、
そして、
カレーのルーを入れる容器にタルタルソース風オリジナルソース。
店頭の写真だと、
これをメンチカツにかけるみたいだが、
最初は無難にテーブルの上のソースをかけて、
からしをつけて食べる。
普通にうまい。
タマネギのザクザクとした食感が良い。
豚汁も豚肉、ニンジン、大根、こんにゃくと具だくさん。
後半、タルタルソース風オリジナルソースをかけて食べる。
予想通りデブが好きな感じになる(笑)。
また来ます。

「GOLD RUSH」
JR池袋駅東口を出て、サンシャイン方面へ、サンシャイン60通りをまっすぐ行き、
「KFC」、「Perfect Suit FActory」を過ぎ、「大黒屋 ブランド館」の先を右に曲がり、少し行った左側。
「すずちゅう」の隣のビルの地下1階。

 

◯メンチカツ(200g) 790円
※ライス、豚汁、ドリンク(1杯サービス)付き
※大盛ライス +80円
※200g 790円、300g 980円、1ポンド(450g) 1,240円


新宿「吉野とりめし保存会」 吉野とりめし(3個入) 451円

2012年09月20日 | その他
本日より新宿高島屋で、
「ニッポン放送 うまいもん祭り」がスタート(~9/26)。
大分放送おすすめ、
吉野とりめしを買って、
紀伊国屋書店の3Fのデッキのベンチで食べる。

うまい。
外で食べると、
より一層、うまい。
そして、なんだかなつかしい味。
吉野とりめし保存会さんには、
いつまでも、
このおいしさを保存していただきたい(笑)。
また買いに来ます。


ニッポン放送 うまいもん祭り
9/20(木)~26(水)まで
新宿高島屋 11階 催会場



I-45区画
吉野とりめし保存会
○吉野とりめし(3個入) 451円


池袋「福や」 チャーシュメン 800円

2012年09月19日 | ラーメン・つけめん・焼きそば・油そば
先週食べたチャーハンのチャーシューがうまかったので、
今回はチャーシューメンにする。

大きめのチャーシューが4枚も乗って、
ボリュームあり。
具はチャーシューの他に、
生キャベツ、ほうれん草、海苔。
生キャベツと言うと、「桂花」の太肉麺を思い出す。
ほうれん草と海苔は横浜家系っぽい。
これらの具に、
あっさりめのスープが、
負けている(涙)。
もっと、こってりの方が良いかと。
ここは、
チャーハンだな。

「福や」
JR池袋駅東口を出て、「西武百貨店」を右手に見ながら、明治通り沿いの道をまっすぐ行き、
「無印良品」「松屋」「マツモトキヨシ」を過ぎ、横断歩道を渡り、まっすぐ行き、
「セブンイレブン」「河合塾 池袋校南校舎」を過ぎて、「ファミリーマート」の手前を右に曲がり、少し行った右側。

◯チャーシューメン 800円
※ランチタイム(11:30~14:00)は麺類にライスをサービス

【移転】新橋「モグヤ」 もぐ赤ランチ(もぐめん赤+餃子3個+ライス)  880円

2012年09月18日 | ラーメン・つけめん・焼きそば・油そば
本店が亀有にあるラーメン屋の新橋店。
場所は「日吉ラーメン」があったところ。
店に入ると、左側に券売機がある。
メニューは、
醤油ら~めん、塩ら~めん、
もぐめん赤、もぐめん白、
つけめん、和えめんなど。
もぐめんは、
「濃厚な白湯スープに落花生を合わせた、
 もぐやの名物ら~めんで、
 赤は醤油ベースの少しピリ辛のもぐや風担々麺、
 白は辛さをなくした塩ベースのマイルドな味」とのこと。
もぐめん赤に、
ご飯と餃子3個が付く、
もぐ赤ランチにする。

落花生が香るコクのあるスープに、
中細麺がよく絡んで、
うまい。
砕いた落花生の食感も良い。
具は、
チャーシュー、メンマ、水菜、白髪ネギ、糸唐辛子。
チャーシュー、うまい。
赤柚子胡椒を付けて食べる餃子もうまい。
この餃子3個にご飯(おかわり可)が付いて、+100円はお得かと。
他のメニューも気になるので、
また来ます。

「モグヤ」
JR新橋駅烏森口を出て、烏森通りをまっすぐ行き、「ベローチェ」の角を左に曲がり、
赤レンガ通りを浜松町方面にひたすらまっすぐ行き、
「モーターマガジン社」を過ぎ、「新橋福祉会館前」交差点を左へ曲がり、少し行った左側。
または、
都営三田線御成門駅A4出口を出て、まっすぐ行き、「三菱東京UFJ銀行」、「上島珈琲店」を過ぎて、
最初の横断歩道を渡り右へ曲がり、まっすぐ行き、「中華居酒家 留香」を過ぎ、横断歩道を渡り、少し行った左側。



月~金 11:30~16:00、17:00~21:00
土 11:30~16:00
日祝休み

◯もぐ赤ランチ(もぐめん赤+餃子3個+ライス) 880円
※ランチセットは11:30~16:00


新宿「慎(しん)」 野菜天ぶっかけうどん(700円)大盛り(+100円) 800円

2012年09月14日 | うどん
つけ麺の人気店「風雲児」の行列を横目に、こちらへ。
路地を入ったところにあるうどん屋。
店内は、
左側にカウンター6席、
右側にテーブルが2つあり、
鰻の寝床のような造り。
メニューは、
ざる、ぶっかけ、釜あげ、
釜たま、湯だめ、あつかけなど。
野菜天ぶっかけうどんの大盛りを頼むと、
「やさぶ~だいで~す」と注文が通る。
「やさぶ~」って、なんかのキャラクターみたい(笑)。
少し待って、「やさぶ~」が登場。

「やさぶ~」は、
なんとも、妖艶なビジュアルであった(笑)。
うどんは、
つるっとモチっとして、
うまい。
野菜天は、
ししとう、茄子、かぼちゃ、ニンジンの4種類で、
サクッと揚げられている。
厚めに切られたニンジン、かぼちゃが、
甘くてうまい。
ニンジンの天ぷらは久しぶりに食べた。
隣のかしわ天もうまそう。
また来ます。

「慎(しん)」
JR新宿駅サザンテラス口を出て、甲州街道、京王新線、都営新宿線、都営大江戸線方面へ行き、
「カラオケ歌広場」「吉野家」を過ぎて、横断歩道を渡ってそのまま甲州街道沿いの道をまっすぐ行き、
「小諸そば」「やすべえ」を過ぎて、「カレーうどん 千吉」の手前を左に曲がり、
「代々木二丁目交番」を過ぎて、「ファミリーマート」の手前を右に曲がり、少し行った左側。
または、
京王新線・都営新宿線・都営大江戸線新宿駅出口6を出て、左へ、「カレーうどん 千吉」の手前を左に曲がり、
「代々木二丁目交番」を過ぎて、「ファミリーマート」の手前を右に曲がり、少し行った左側。



○野菜天ぶっかけうどん(700円)大盛り(+100円) 800円
※大盛り(+100円) 、特盛り(+200円)

【閉店】池袋「EBISOBAT TOKYO」海老つけそば 中盛 780円

2012年09月13日 | ラーメン・つけめん・焼きそば・油そば
先週(9/5)オープンした海老つけめん専門店へ。
外観はオシャレなセレクトショップみたい。
お店のロゴの上には覆面レスラー?の看板が出ている。
神保町に店主が覆面をかぶっている「覆麺」と言うラーメン店があるが、
ラーメン(つけめん)好きには、
プロレス好きが多いのか(笑)?
店に入ると、
左側に券売機があり、
コの字型のカウンター席のみで、
全体的にゆったりとしている。
BGMは予想通りのヒップホップ(笑)。
店員も若くて元気が良い。
海老つけそば 中盛にする。

海老、弱め(涙)。
新宿の「五ノ神製作所」のようなパンチがないので、
海老好きにはもの足りないかも。
つけ汁の具のチャーシューやメンマも特徴がなく、
もやしはいらないのでは?
後半、レモンを麺にかけて食べたのだが、
特に味に変化なし(涙)。

覆面レスラー、もっと頑張れ!

「EBISOBAT TOKYO」
JR池袋駅東口を出て右へ、「西武百貨店」を右手に見ながら、明治通り沿いの道をまっすぐ行き、
「無印良品」「松屋」を過ぎ、「マツモトキヨシ」の前の横断歩道を「ジュンク堂書店」の方へ渡り右へ、
「メガネドラッグ」と「SoftBank」の間(東通り)を左に入り、東通りの左側の道をまっすぐ行き、
「CoCo壱番屋」を過ぎて、「サンクス」の手前を左に曲がり、少し行った右側。



03-6914-1238
11:30~15:00
17:00~22:00
月休(月曜が祝日の場合は翌火曜定休)

◯海老つけそば 中盛 780円
※小盛(200g)、並盛(250g)、中盛(300g) は同一料金(780円)
※大盛(400g) +50円(830円)
※特盛(500g) +100円(880円)



池袋「福や」 チャーハン 600円

2012年09月12日 | チャーハン
ラーメン屋だが、
チャーハンがうまいと聞き、こちらへ。
店内に入ると、
右側に券売機があり、
厨房の前にカウンター席、
奥にテーブル席がある。
おばちゃん2人で切り盛り。
メニューは、
ラーメン、チャーシューメン、みそラーメン、塩ラーメン、
つけ麺、あんかけそば、辛子ネギそば、チャーハン、焼肉丼など。
チャーハンにする。

こんもり盛られたチャーハン。
思わず笑顔になる(笑)。
うまい。
具の中のチャーシューが、
柔らかくて甘くて、うまい。
このチャーシューなら、チャーシューメンも気になる(笑)。
一緒に出て来る中華スープ、たくわんもいい感じ。
また来ます。

「福や」
JR池袋駅東口を出て、「西武百貨店」を右手に見ながら、明治通り沿いの道をまっすぐ行き、
「無印良品」「松屋」「マツモトキヨシ」を過ぎ、横断歩道を渡り、まっすぐ行き、
「セブンイレブン」「河合塾 池袋校南校舎」を過ぎて、「ファミリーマート」の手前を右に曲がり、少し行った右側。



◯チャーハン 600円
※中華スープ、たくわん付き