先日
アジアのごはん nga tu 2のたなかまみ先生主催の
インド&スリランカ料理教室へ参加させて頂きました
今回は東京からインド料理研究家の香取薫先生も来られると言う事で楽しみ楽しみ
今回はスリランカ料理店印度亜を島根でされているやだもんさんと
大阪でスリランカ料理店を開業する予定のカラピンチャ君もお手伝いとして参加されてました。
会場に着くと名前は知らないけど顔は知っている人がチラホラ
カレー好きが集まってきてますな。
香取先生はサリー姿で。ステキ
今日作る料理は
ケララパロタ アラ・ホッダ バターミルク アンダバジェ ソラ・プットゥ ルヌミリス
と言う事です。
香取先生からはパロタの生地の作りかた、伸ばし方のレクチャーがあり
床に置いた鍋に生地と叩きいれる先生。 とても楽しそう。
50回はしないといけないそうで
でも確かに生地が柔らかくなって行きます。しばし寝かせた後に成形
インドとスリランカではちょっと違う伸ばし方らしい。
香取先生の話を聞きつつ、まみさんの写真を撮ろうとするのですが…
まみさん動きが早いっ。私の撮った写真は まみさんの手がほとんど撮れていません
姿もボケていて・・・テキパキを準備をしたり香取先生の説明の補足をしたりと、忙しそうでした。
ロティと焼くまみ先生と香取先生
ロティの生地は前日まみさん香取先生が作ってくれていて、教室ではそれを使用して
生地から作る分は本日のお土産に。
料理を実際前のテーブルで作り、ではみんなで作りましょう~と。
香取先生とやだもんさん。
私のテーブルにはWさん、Cさんと 後女性3名の6人
みなさんテキパキとしていて、各自2人チームで料理を作り出します。
皆さん手際がよくこのテーブルは早かったと思います
まみさんと香取先生が周って来た時、まみさんが
ここのチームは心配ないわ~♪とさっさと行かれてしまいました
グルハギメンバーいますからね(^^: WさんCさんが居れば確かに安心。
アンダバジェ調理中~。 卵の表面はお稲荷さんの皮のようにぶちぶちにして
汁気の少ないグレイビーを絡めるようにすると良いとか。
コリアンダーのホールもたっぷり。
香取先生のお稲荷さんよ、お稲荷さん。の声があちこちから聞こえる。
香取先生はサリーを着てましたが動く動く。スパイスの事、代用品の事インドの事動きつつ説明してました。
スパイスもサンバルパウダーは香取先生一押しの現地の物を持参されてました
最後の一袋とか。 香りをかぐと良い匂い~。
これはバターミルク。北米にもバターミルクが有るんですが比なる物
薄めたヨーグルトとスパイス、テンパリングして入ってます。この後ミキサーでガーッとします。
テンパリング時の注意や、以前から気になっていた事など説明してもらえて、勉強になりました。
このバターミルク、食後に飲むも良し、ご飯にかけるも良し(私はご飯にかけるのが好みかな?)
カラピンチャ君がロティを使った一品を作ってくれたり
コットゥロティ、焼いたロティを太めの千切りにして。ツナ缶や野菜と炒めたもの
沢山の人が見ていて緊張したはりました。
その後私たちもロティを伸ばす作業に。
私はロティを伸ばすのに一枚目は何とか出来たけど、2枚目は惨敗。
でもロティを作っていて、台湾や中国にもこう言うのあるよね~と思い
地続きで食文化も少しづつ変化して伝わっているんだな~と。
ルヌ・ミリスもガシガシとつくり、出来上がり
出来上がりこれは盛り付け見本。
いや~美味しいです。
インド料理とスリランカ料理をまとめて教えてもらえる機会はまずないので、
大変有意義な時間でした。
香取先生、カラピンチャ君 島根から来られていた印度亜のやだもんさん
そして、たなかまみ先生
ありがとうございました!
まみ先生の料理教室なのに 毒 とかかれたきのこTシャツ
それを着るまみ先生ステキ。
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます
福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。
NPO法人・犬猫みなしご救援隊・譲渡センター