フォト ダイアリー

ミニチュアダックス 愛犬りりぃとのお気楽生活

大野アルプスランドの紫陽花

2012年07月01日 | おでかけ・観光
朝から雨が続いています。 


梅雨真っ最中ですが、紫陽花がそろそろ見ごろということだったので、兵庫県・猪名川の大野アルプスランドというところへ行ってきました。あじさい祭りのイベントは、来週末、7月7日(土)と8日(日)に行われる予定みたいです。 



大野山の山頂付近に紫陽花が一面に咲いているのですが、おそらくあれが大野山だよね~と下から見上げると、すでに霧に覆われているのが見えていて。 
う~ん、どうなんだろう・・・と思いつつ、細いくねくね車道を登っていったのです。 

なんとか雨は上がっていたものの、霧でな~んにも見えない



とりあえず、駐車場に車を停めて(といっても、20mほど先は見えないような状態なので、駐車場の奥行とかまったく分からないような状態でした)、紫陽花の咲いていそうなところに手さぐり状態で進みますよ。 

こんな霧の中、だれも来ていないんじゃ?と思いきや、テントを張ってキャンプしてる人がいたり、子供たちがボール遊びをしてました。
ビックリです



おそらく、一面に紫陽花が咲いているのでしょうが、残念なことに視界は非常に狭く。
自分の目の前の紫陽花しか見えないような状態だったんです。 



晴れている時に行った人たちの写真をブログ等で見ていると、本当に感動的な紫陽花なんですよね。
う~ん、せっかく行ったのにもったいなかったです。 



紫陽花の種類はそう多くはなかったと思います。 
色もほとんどが青だったような気がします。 
犬連れで来ている人も、多かったですよ。 



駐車場から5分ほど登ったところが、山頂なんです。
三角点や標識もありました。 



標高がそれなりにあるので、かなり涼しかったです。 
半袖だと、ちょっと肌寒いなぁと感じるほど。 

あまりの湿気で、私たちの髪の毛も、りりぃも全身、濡れてました。 



遊歩道も整備されている様で、紫陽花を見るためのいいスポットなんかもあるのでしょうが、なにせ、この霧では何にも見えない・・・ってことで、早々に諦めて引き上げました。




コメントを投稿