goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

**cahors日記3**

麹の会~オイスターソース

去年から通わせてもらっている

麹の会。お友達のお友達のお宅で

手作り調味料を作っています。

 

 

今回は、オイスターソースを手作り!

え?作れるの??が正直な感想。

 

 

牡蠣をたっぷり使って。

塩を入れて優しくもみ洗い。

 

 

色付けとコク出しのため

みじん切りの玉ねぎを

茶色くなるまでじっくり炒めます。

キャラメル色になるまで

根気よく。

 

 

牡蠣、紹興酒、水など入れて

コトコト煮ます。

 

 

 

完成✨

 

 

 

煮汁と牡蠣の身に分けます。

煮汁がオイスターソース。

なんてシンプルなの。

さらさらなソースですが

旨みが詰まってます。

どろりとしている市販品のが

いかに添加物だらけか、、怖

 

 

煮出した身もまだ食べられるので

瓶に油と入れて保存。

いいおつまみになる!

 

 

そのオイスターソースと牡蠣の身を使って

海鮮焼きそばを作ります。

野菜はネギ、生姜、1人1/2把分のニラ。

 

 

茹でた麺も炒め合わせて

仕上げに調味料。

 

 

トマトと長芋のスープ。

完熟したトマトを使うのですが

トマトの旨みと長芋のとろみが

相まって味付けは塩だけ、なのに

とろっと癖になる優しいスープ。

 

 

青椒肉絲をアレンジした

サラダを作ります。

細切りの豚肉には片栗粉をまぶし。

ニンニクをゆっくり炒めて。

 

 

焼き付けるように香ばしく

焼けたら、オイスターソースなどで仕上げ。

 

 

水菜やきゅうり、ねぎなど

生野菜の上にON!

豚肉の味で野菜が

モリモリいただける♪︎

 

 

野菜たっぷり定食。

 

 

 

海鮮焼きそばは優しい味付けながら

牡蠣の旨味をまとって麺はもちもち。

 

 

このトマトスープいいわ~。

長芋の自然なとろみのお陰で

冷めにくくいつまでも熱々。

 

 

大徳醤油の 山椒ほたるいか魚醤を

購入したので。みんなに試食してもらいたく。

 

 

豆腐を持参して湯豆腐にしてもらいました。

ホタルイカの旨みと山椒の香りが相まって

湯豆腐がワンランクアップ。

今は売り切れになので

買っておいてよかった。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理教室」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事