母が自分用に買った財布を
もらっちゃいました。
上品なピンク。
前の財布もBALENCIAGAでした。
いつから使ったんてたんだろうと
遡ってみたら。
息子の産まれる前日やった!
息子や娘の成長とともに
使い込んだ財布なんだぁ。しみじみ。
4年使い倒して、ボロボロです。
4年経って、私もくたびれてます(笑)。
. . . 本文を読む
昨日の夜ごはん。
最近、野菜が安いからつい買いすぎて
冷蔵庫はパンパン、ベランダにも野菜。
その上、今日から上京する母が
2箱分、野菜を送ったというので。
とにかく野菜の消費につとめました。
白菜とランチョンミートのスープ。
かつおだし、昆布に長ネギ、大量の白菜、にんにく
ランチョンミートでスープに。味付けは塩でシンプルに。
沖縄風のスープです。
それでもまだ
白菜2玉がベランダに転が . . . 本文を読む
一昨日の夜ごはん。
メインはモンドールですがあとは、和食^^;
春菊の卵とじ。
私の大好物。特に柔らかくなった
茎がたまらなく好き。そして
次の日に子供たちにも出したけど
娘が一気に食べる、子供って春菊嫌いじゃないの?!
すげーな。
そばがき。母の熊本土産のそば粉があったので。
作り慣れてなくて、形が歪ですが
めんつゆとワサビで。しみじみおいしい。
そして、モンドール。
. . . 本文を読む
八丈島トリップ、こちらの続き。2日目です。
2日目の早朝は
この旅の一番の目的、義父の釣り!から始まりました。
釣りをこよなく愛する義父ですが
ダイナミックな釣行を楽しめる八丈島は。
釣り人にとっての聖地。
とくに普段、穏やかな瀬戸内海で釣りをするものにとっては
ずっと憧れてきた島だそうです。
闘病中の父の願いを叶えたい、という旦那の思いで決まった
今回の旅行なので . . . 本文を読む
昨日の夜ごはん。
主婦はみんなそうでしょうが
毎日毎日、何作ろうか悩みます。
昨日は冷蔵庫にあるもので。
さわらの塩麹焼き。
醤油麹をもみこんで寝かせていた、さわら。
グリルで両面を焼いて。
脂乗りがよくて美味しかったです。
芹と鶏肉のお汁。
昆布、塩麹をまぶした鶏肉をゆっくり煮出して
みりん醤油で味付け、芹のざく切りたっぷり。
芹は美味しい根っこも捨てずに!
きりたんぽ風 . . . 本文を読む