goo blog サービス終了のお知らせ 

珈琲とギターの日々

横浜馬車道でカフェのマスターをやってた男の日記

せっかくの休日が

2009-11-26 19:55:56 | カフェ・ギーニョ
休みが歯医者で一日つぶれてしまった。

右奥歯が少し前からちょっと痛んでたんだけど、
急に今朝の5時ぐらいから激痛に変わり、
引きそうもないので、急遽歯医者へ。

結局、神経2本抜いた(大汗
麻酔がジンジンして一日のやる気が全喪失。
家に帰ってドカベンの廉価版が今日発売だったので、
読んで、一寝入り。

目が覚めたら、部屋の片づけがしたくなったから、
片付けモード。
うーん、、、少しはマシになったか??

あー、、、、一日無駄にした。。。。

うにゃーっ(壊れ気味)

2009-11-24 15:20:19 | カフェ・ギーニョ
月末は支払いばっかりで頭が痛い。
サラリーマン時代は月末が楽しみだったけど、
お店なんか始めると大逆転だ。

と、書いていたら商店会費の徴収がやって来た。
とほほ。バットタイミング。
微額だけど、この時期には痛い。

あー、もう、自分自身をオークションに掛けたいわ(笑)
そこそこ何でもやりまっせー。
スキルはすべてB級なんだけどね(苦笑)

ボジョレー祭り!

2009-11-19 14:18:58 | カフェ・ギーニョ
今日はボジョレー祭りで臨時営業しております。

ボジョレーヌーボーが一杯500円でございます。
ドライフルーツもちょっと用意しております。

味見してみましたが、今年のボジョレーは
ちょっとコクというかボディがある感じで、
滑らかな舌触りがあります。美味。

是非是非、お試しくださいまし。

YOKOHAMA WALKERと営業時間のお知らせ

2009-11-17 14:11:36 | カフェ・ギーニョ
今日発売のYOKOHAMA WALKER「関内伊勢佐木町」特集に
取り上げて頂きました。
サイズは大体1/4ページ位。
パラパラ見ていると、他のお店は内装や料理の写真が多いけど、
ウチは何故か僕中心。。。むぅ。。。はずかちい。

まぁ、機会があれば見といてくださいまし。

んで、明日は臨時休業します。ご了承ください。
ついでに、明後日は臨時営業になります。
ボジョレーヌーボーが入荷し次第、ボジョレー祭りです。
1グラス500円でご提供。元は取れなそうな配分です(大汗

ということで、よろしくおねがいします。

店のオーディオ環境

2009-11-14 12:38:45 | カフェ・ギーニョ
時々、聞かれる質問として、
「ウチのお店のオーディオ環境」というものがある。

オーディオマニアではないので、詳しい所は苦手だけど、
BGMとはいえ、ある程度、音楽はそれなりに聴きたいし、
と言う感じで、出来る範囲で最小限のシステムにしている。

・ソース(音源)
 APPLE iBook G4+iTunes(AAC)
 選曲を考えると本当にコレが一番楽なのです。
 いちいちCDやアナログを掛けるのはしんどい。
 圧縮音源ですみませぬ。。。

・アンプ
 ELEKIT TU-879S (手作り真空管アンプキット)
 作成日記はこちら
 まぁ、真空管アンプを安く買おうとするとコレ。
 付属の真空管は6L6GCという素直な出音のするモデル。
 これよりKT88っていう真空管の方がいい音がするらしいけど、
 まだ試していない。。。お金があったら買ってみよう。。。

・スピーカー
 JBL CONTROL1
 ヤフオクで1万円掛からずに買った。
 店舗音響と言えばBOSEだけれども、BOSEにはBOSEの
 アンプが一番だし、JBLはその分組み合わせに融通が効く。
 真空管アンプと同じく出音が素直。
 お店で掛けるにはややハイ(高音)がキツイ感じもしなくもない。


まぁ、こんなかんじです。iTunesでもイコライザを掛けていないので、
出音は本当に色づけしないようにしています。
BOSEのシステムに比べると、高音成分のあるヴォーカルは本当に綺麗。
ジョンレノンとかコーネリアス小山田君とか。
でも、BOSEに比べると、やや耳障り(汗
まぁ、これは取捨選択の範囲なので、許してください。

って、よくよく考えたら、こんな日記、誰が読むんだろう。。。

恋しているとか好きだとか

2009-11-03 12:25:15 | カフェ・ギーニョ
一昨日、昨日とお客さん達と色恋話が多い。

結婚話とか交際話はこっちにその気が無ければ、
単に非常にめでたいお話だけれども、
ちょっとドロドロした話はナカナカくせもので、
非常にコメントしづらいものがある。
とはいえ、そういうのが面白いっていうのも否めないけど(笑

まぁ、でも、アレだ。
恋愛において、世界は狭いね。

嫌悪感が無い限り、近くに居る人間には
好意を抱きやすいというのは、
心理学の基本だけど、まさにそのとおり。

「あいのりかよっ!」
とか
「ビバリーヒルズ(青春白書)かよっ!」
とか、ツッコミたくなることも多々あるのだ。

まぁ、あんまり人のことは言えないわな。
遠距離恋愛なんてしたことないしな(汗

♪Sending to your heart~恋しているとか好きだとか
 by Flipper's Guitar

びよよよーーーん

2009-10-31 12:50:53 | カフェ・ギーニョ
「口琴」という楽器をご存知だろうか。
いわゆる「びよよーーん」という音のなる楽器で、
「ど根性ガエル」のオープニングのイントロでなってるヤツだ。
ボコーダーみたいな事も出来るので、YMOの「トキオ」という
声もそれっぽく出来る。

まぁ、とりあえず、文章よりも聞いた方が早いので
こんなのですよ。


弾いてると段々気持ちがよくなってくるわ(笑

口琴って面白い割に、なかなか楽曲での使いようが無いので、
あまり大事にされない楽器なのですが、
世界的著名人で一人、すごい有名なプレイヤーが居ました。
それはスヌーピー(笑

http://www.youtube.com/watch?v=Y_wOXkZ6OSw
(動画埋め込み不可なのでURLのみで)

これってチャーリーブラウンが小学校対抗の
「スペリングコンテスト」(?)みたいな、
単語のスペルを当てる大会に出るときのお話なのですが、
そこで、一人バスに乗りながら口琴を鳴らしたりする
スヌーピーも見れるので、ちょっとオススメ。

びよーん、びよよよーーーん。
もっと違うバリエーションの口琴も欲しいわん。
びよよよーん


ボジョレーヌーボー祭

2009-10-28 15:04:58 | カフェ・ギーニョ
8回目を迎えた僕のgooさんでのコラムが本日掲載されました。
今回は「ボジョレー・ヌーボー」について。
http://kwsearch.goo.ne.jp/column_body/1029/

これで多少なりとも全体の売り上げが上がるなら、
ワイン業界からお礼が欲しいわ(笑

YOMIURI ONLINEのワインニュースによると、
今年のはかなり期待できるようだ、超楽しみ。
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20090918-OYT8T00503.htm

つうことで、ついでに宣伝。
11/19(木)のボジョレー解禁日は「ボジョレー祭」と題して、
グラスたっぷりサーブして1杯500円で提供します。
(儲けは殆ど無し)
11/20以降はあまったものを一杯600円で提供。
今年のボジョレーヌーボーの出来を是非ご確認ください。
それに伴い、前日の11/18(水)は臨時休業いたします。
ご了承くださいませ。

日本の神様カード

2009-10-06 15:23:28 | カフェ・ギーニョ
「日本の神様カード」

なる物を買ってみた。

色んなタロットカードを数年使って来たが、
「アドバイス」的な要素が若干、
自分に合わない感じがしたからだ。

とはいえ「状況の流れ」に関しては
タロットはほぼパーフェクトだから
捨てられないけどね。

ということで、日本の八百万(やおよろず)の神々のうち
48の神様がセレクトされたこのカードを買ってみた。
日本的な色彩とポップな絵柄が何とも見ていて心地がいい。

そういえば、母方の母方あたりは神主だったし、
自分にも少しは神に仕える血は流れているから、
それも幸いしたのかもしれない。
まぁ、父方は仏教だし、ボサツノバ聴いてる僕も
仏教な感じだが、やっぱり神社も好きだもんね。

んで、早速、このカードが自分にもたらしてくれるものを
知るために1枚引いてみたら「神直毘神・大直毘神」が
出て来た。



陽気なオッチャン2人組って言う感じのカードだ。
どうやら「底抜けに明るく、楽しい事」を与えてくれるらしい。

うむ。大事にしよう。

試しに、タロットカードの使い方で何個か占ってみるが、
「状況」や「流れ」に関しては、そこまでちゃんと出ないが、
「アドバイス」や「結果」に関しては、結構きっちり出てくれる。
タロットカードと併用して使おう。

良い買い物したわ。勉強しなきゃ。

メニュー更新

2009-10-03 12:52:57 | カフェ・ギーニョ
今日から、お店のメニュー更新しました。
よろしくお願いします。

1)開始
・バナナ・パニーニ 700YEN
 ~おやつパニーニ登場
・イングリッシュマフィン 300YEN
 ~シンプルに焼いてバターを添えました。
・コーヒーフロート 600YEN
 ~なぜ今まで無かったのか?お客さんに言われて気付きました。
・サントリー 角 600YEN
 ~臨時メニューから標準メニューに昇格
・フォアローゼズ 600YEN
 ~ハイボールに一番合うバーボンがコレ。

2)復活
・ホット・ワイン 700YEN
 ~秋ですからね。

3)廃止
・グランマルニエ 
 ~オーダーが数件しかなかったため
・カフェ・エッグ 
 ~最初はオーダーが多かったものの、失速したため

ブログ通信簿