昨日は風邪で一日へばってました。
風邪ひくなんて何年ぶりだろう。
さて、本題。
今まではwindows(XP)とmac(Tiger)の併用だったんだけど、
パソコン環境を完全にmacbook(snow leopard)に切り替えた。
いやぁー、まぁ、文句無いわ。起動時間早いし、
もともと、ブラウザはFireFoxでメーラはThunderbirdな
僕にとってはmacもwindowsも関係ないし(笑
画像管理のiPhotoは普通に便利。
動画作成のiMovieも最初は戸惑ったが、なれたらサクサク。
DVD作成のiDVDは前に書いたように妙な癖があるが、
まぁ、便利といえば便利だから、こんなもんかという感じ。
使えなきゃ、フリーウェアのSimplyBurnsぐらいで十分だわ。
んで、曲作りソフトのGarageBandは今、挑戦中。
昔、windowsのACIDで曲を作ってた時の感動を思い出す。
リテイク(再録)が簡単で、サンプル音源を探しやすいのがいいわ。
むー、macはwindowsよりもフリーウェアが少ないから
金が掛かるかと思ってたら、最初から入ってるiLifeで十分だった。
bootcampしてwindows環境作る必要もなさそうだ。
値段も安くなったし、オススメちゃんです。
風邪ひくなんて何年ぶりだろう。
さて、本題。
今まではwindows(XP)とmac(Tiger)の併用だったんだけど、
パソコン環境を完全にmacbook(snow leopard)に切り替えた。
いやぁー、まぁ、文句無いわ。起動時間早いし、
もともと、ブラウザはFireFoxでメーラはThunderbirdな
僕にとってはmacもwindowsも関係ないし(笑
画像管理のiPhotoは普通に便利。
動画作成のiMovieも最初は戸惑ったが、なれたらサクサク。
DVD作成のiDVDは前に書いたように妙な癖があるが、
まぁ、便利といえば便利だから、こんなもんかという感じ。
使えなきゃ、フリーウェアのSimplyBurnsぐらいで十分だわ。
んで、曲作りソフトのGarageBandは今、挑戦中。
昔、windowsのACIDで曲を作ってた時の感動を思い出す。
リテイク(再録)が簡単で、サンプル音源を探しやすいのがいいわ。
むー、macはwindowsよりもフリーウェアが少ないから
金が掛かるかと思ってたら、最初から入ってるiLifeで十分だった。
bootcampしてwindows環境作る必要もなさそうだ。
値段も安くなったし、オススメちゃんです。