goo blog サービス終了のお知らせ 

珈琲とギターの日々

横浜馬車道でカフェのマスターをやってた男の日記

endless desire

2010-07-13 23:33:17 | アイテム
♪限りないもの、それが欲望ぉー
 by井上陽水

欲望は英語で「desire」である。
デザイアというと中森明菜も捨てがたいが、
今回は携帯の話。

いい加減、会社の出張も増えて来たので、
業務用携帯を持たせてもらった。
その名もHTCのDesireである。
iphone4にも惹かれていたが、
今の仕事でgoogle OS (android)にも触れる機会があるので、
androidのスマートフォンとして、コレを選んだ。

google marketでフリーのアプリも色々あるので、
チョットした事なら、パソコンは要らなそうだ。
カレンダーから会社のメールから、twitterからmixiまで、
いろいろ遊べるねコレ。

とはいえ、
softbank圏外にやられちゃったり、
電池の消耗が激しかったり、
iphoneにくらべてアクセサリーが少なかったり、
ちょっと残念な点もあるけど、
あまりある魅力があるわ。

最近のケータイ

2010-07-08 22:57:08 | アイテム
今日は出張でウチの会社の製品と、
最新の携帯電話との接続試験を行った。
その中で、いろんな新しい携帯を触ったけど、
なかなかそそられるものが無い。

確かに液晶も奇麗になったし、
カメラも良くなっているんだけどねぇ。
なんか「見えない枠」に縛られている気がする。
もっと自由になっても良いと思うんだけどなぁ。。

やっぱり「iphone 4」が頭一つ飛び抜けているねぇ。
色々と直感的に使えるもんねぇ。楽だし楽しいし。
3GSよりも解像度が上がって、持ちやすくなった。



あと特徴的で面白かったのは「IS01」。



まるで任天堂DSみたいだけど、ホームページを見たりするのには
本当に便利、メールもうちやすいし、良く出来てる。
。。。。けどさぁ。。。。
これに普通の電話が掛かって来たら、どうやって取れば良いの?
どうも実用度でイマイチな感じが。。。

今後、何か新しいケータイの流れって出来ないかなぁ。。。

LUMIX GF1のアクセサリーとか

2010-04-28 10:39:35 | アイテム
LUMIX GF1を最近楽しんでる。

とりあえずアクセサリーとして買ったのは
マルミの「スーパーレンズプロテクター」
http://www.marumi-filter.co.jp/protect/

レンズに傷をつけたくないもんね。
本来だったらレンズ性能を出し切るためには、
こういうプロテクターは邪道なのかもしれないけど、
プロテクターがあるということは、気持ち的に安心。

あとはカメラケース。
suonoのLUMIX GF1ケース
http://www.suono-jp.com/shop/lumix_gf1.html

小回りが利いて、デザインが可愛いものが欲しかったから、
これは結構お気に入り。

このカメラ、本当に楽しいし、
パンケーキレンズは明るくて、コンパクトで使いやすい。
特に「食い物」の絵は最高です。


でも、風景を撮るときにはもうちょっと広角なレンズが欲しい。
思いっきり「寄って撮れる」ようなレンズが有ると面白いのになぁ。
ちょうどいい広角単焦点のレンズが出ないかなぁ。
出たら稼いで買うぞ。

Focus on Flowers via LUMIX GF1C

2010-04-24 13:11:20 | アイテム
一眼ライフ。楽しんでおります。
とりあえず、近所で咲いている花を試し撮り。







奇麗にボケけてくれるのはうれしいけど、
オートだと絞りが開放側になっているせいか、
ピントが合う位置が非常に狭くて、
微妙にピントを合わせるべきポイントがズレちゃっている。。。
これって、フォーカスポイントの設定なのかしら?
まだまだ、色々いじらないとなぁ。
写真って難しいわん、

マクロばっかりだから、そろそろ夜景とか遠景も撮ってみるか。

LUMIX GF1C

2010-04-23 16:07:42 | アイテム
えーっと、ご心配掛けてる方も
多少居るような気がするので、まずはご報告。
無事に内定取れました。また技術系に戻ります。
小さいですが伸び盛りな会社で、
出先で勤務なんて事も無く、内勤です。
まぁ、今後色々やりたい事もやらしてくれそうなので、
そういうのは僕向きかと。

ということで、内定も取れたんで、
♪ずーっと欲しかったカメラー、探してた、手に入れた
(from Flipper's Guitar "Camera! Camera! Camera!")
つう感じで、カメラ買いました。



最近、流行のマイクロフォーサーズのLUMIX GF1です。
今まで使ってたCASIOのEX-V8っていうのは動画に関しては
ステレオだし、最高だったのですが、静止画がイマイチ。
まぁ、コンパクトデジカメとしては、そこそこ撮れますけど。。。

ということで、一眼レフもどきを買いました。
「一眼」だけどミラーがないので「一眼レフ」じゃないです。

一眼レフは「ボケ味」が魅力なのですが、デカイ。
「さりげなく撮る」なんて事が出来ないのが難点。
お店で「おいしそうなモノ」があって、それを撮ろうとしても、
一眼レフだと、一気に仰々しくなります。
僕もお店やってた人間なので、
「カメラに撮らせてもらっていいですか?」って聞かれてOKした後、
一眼レフのデカイ奴で撮られると「うおっ!」と、
つい構えてしまいましたから(笑

つうことで、コンパクトな一眼が欲しかったわけです。
オリンパスのpen liteも検討したのですが、
カメラ屋でここ一ヶ月色々いじってる感じで、
しっくり来たLUMIX GF1にしました。
(液晶も奇麗だし、セットのパンケーキレンズは明るい!)

つうことで、下手な設定をやめて「オート」でサンプルを撮ってみました。

まずはコーヒー


そしてギター


なかなか良さげな感じです(わーい)
それにしても、曇天で部屋の明かりも付いていないし、
結構暗いのに、良く明るさを拾うねぇ、このレンズ。
ちょっと感心します。すげえわ、最近の技術は。

買っちゃった。macbook

2010-03-23 20:37:24 | アイテム
買っちゃった。macbook。

最初はwindowsにしようかなぁと思ってもいたんだけど、
ここ数年、macを使っていて、windowsでよくあるような
「裏で謎のタスクが動いてて、メインにやりたいことができない」
ということがほとんど無い快適さにハマってしまい、
「まぁ、windowsが必要だったらbootcampすりゃいいじゃん」
なんて思ったので、macにした。

macbookの最下位版とはいえ、core 2 duo 2.26GHzだし、
DVDスーパードライブだし、今までよりもちょっと軽いし、
これで定価10万切るんだから、本当にすばらしい。

買ったのはヤ○ダ電機。
ヨドバ○カメラとかビッ○カメラとかも覗いたけど、
期間限定でポイントもたっぷり付くのがヤ○ダぐらいだったんで。
ポイントも現金と換算するとその差は15,000円ぐらいだから
賞味8万円ですよ。やすっ。

しかもお店の担当の人から名刺もらったんだけど、
笑えることに某Y○Oのドラムの人と同姓同名だった(笑
。。。この名刺はネタとして保存させていただきます(うしし

ってなことで、一通りニヤニヤした後は、
色々いじくり中です。
データを移行したり、ソフトをインストールしたり。

いやー、液晶もきれいだし良いね、これ。

中古PC

2010-03-22 17:30:38 | アイテム
母親用のPCを中古で買った。
core 2 duo でDVD/CD-RWドライブ付きで
Office2007も付いて45,000円で買えるなんて凄いわ。

とりあえず、セットアップしてますが、
実は僕Vista初体験(笑)で所々戸惑う。。。

あー、オレもパソコン買い替えよう。
やっぱmacbookにして、win XPをbootcampかしらん。

シングルレコード

2010-03-21 14:10:43 | アイテム
京阪旅行で思わず立ち寄って衝動買いしてしまったのが、
アナログレコード。いわゆるドーナツ盤。

僕の嗜好としてこのドーナツ盤のサイズが
非常に「丁度ええ」(←二丁拳銃風に)
12cmのCDじゃチョット小さい、
LPレコードサイズじゃチョット大きいのだ。

あと、シングルのレコードは(片面)一曲で
終わってしまうという儚さもあるし、
その「一曲を十分に堪能しなきゃ」という
まるで抹茶やエスプレッソを嗜むような気分にさせてくれる。

んで、大阪をぶらっとしてた時、
日本橋にある「サウンドパック」というお店の
店構えに思わず惹かれて、5枚ほど買ってしまった。
。。。。荷物減らしたい最近なのに。。。

・松田聖子「天国のキッス」
 (細野晴臣+松本隆コンビの最強曲)

・松任谷由実+小田和正+財津和夫「今だから」
 (バックが坂本龍一、高橋幸宏、高中正義、後藤次利)

・布施明「君は薔薇より美しい」
 (ミッキー吉野作曲で、バックはゴダイゴ)

・クリスタルキング「大都会」
 (あーあーーー、はてしないーーー)

・円広志「夢想花」
 (とんで、とんで、とんで、とんで、とんで)

うーん、どれも名曲だわ。
シングルレコードよ、永遠なれ。

パソコン買い替えたい

2010-02-10 14:12:07 | アイテム
お店止める際の色んなもんの返金で、
パソコンを買おうと思ってます。というか買い替えたい。

リゼット、フレネシ、ショコラトル、石川さん、わか馬さん、
あたりの動画を少し撮ってたので、ある程度まとめたいのだ。
(ああ、シトロバルとかを撮りそびれてたのが悔やまれる。。。)

動画編集をやるには5年位前のスペックだと、やっぱりキツイのだ。
(他の機能は問題ないんだけど)

デスクトップの方がパワーがあるのは分かるが、
やっぱりスペースを考えるとノートPCが良いなぁ。。

でも、最近のPC事情はよく分からない。
CPUにしても、Core2DuoからCore i5とかi3とか、ワケ分からん。
MacBookもスペックアップしてるから、それを
デュアルブートにしてWindowsも突っ込むのもアリかしら。
やっぱりフリーソフトの充実さ加減を考えるとwindowsが良いのよね。

詳しい方、おすすめあったら教えてください。

あ、あと、お店の3Fで使ってたiBook G3(600MHz)欲しい人居ますかね?
音楽プレイヤーとして使ってたんですが(汗
普通のネットブラウジングぐらいなら普通にできますが、
USB1.0だし、いろいろ処理は重めです。
トータルスペックで言えば今でているネットブックと同じ位かな。
箱や説明書はありません。ACアダプタと本体のみ。

ゼルダ

2009-12-25 16:43:50 | アイテム
僕が唯一、全シリーズやっているゲームが
「ゼルダの伝説」。
ドラクエとかFFとかモンハンとかは正直チョット苦手だ。

新作が出たので買ってみたが、
相変わらず計算されたゲームバランスは心地良い。
nintendo DSというハードの素晴らしさも
改めて感じてしまう。

キャラクターのダメさ加減も絶妙。
ゼルダ姫がワガママ気味なのも、また楽しい。

さて、年始はこれをやってようかな。

ブログ通信簿