E-BOWを買った。
日本語で言えば「電気(Electric)弓(Bow)」という所。
こいつを使えばまるでヴァイオリンを弓で弾くように、
電気的にエレキギターの音をのばす事が出来るのだ。
最近、演奏欲がムクムク湧いて来ているので、
こういうへんな飛び道具にはますます物欲が湧く。
基本的にエレキギターだと、磁石を使ったピックアップの
おかげもあって、音が良く伸びるのだけど、
理論的には何とか鉄の弦楽器なら何とか使えるので、
試しにアコースティックギターで試してみた。
※macのphoto boothで撮ったので左右反転忘れました(汗
僕はれっきとした右利きです。
※最初は指で、途中から青い光を放つE-BOWで演奏。
アコースティックなのに変な音!
一応、電気は(E-BOW)で使っているものの、
アンプを通していないのにこんな音がなるっていうのは感覚的に面白い。
さてさて、これからどう使ってやろうかなぁ。
日本語で言えば「電気(Electric)弓(Bow)」という所。
こいつを使えばまるでヴァイオリンを弓で弾くように、
電気的にエレキギターの音をのばす事が出来るのだ。
最近、演奏欲がムクムク湧いて来ているので、
こういうへんな飛び道具にはますます物欲が湧く。
基本的にエレキギターだと、磁石を使ったピックアップの
おかげもあって、音が良く伸びるのだけど、
理論的には何とか鉄の弦楽器なら何とか使えるので、
試しにアコースティックギターで試してみた。
※macのphoto boothで撮ったので左右反転忘れました(汗
僕はれっきとした右利きです。
※最初は指で、途中から青い光を放つE-BOWで演奏。
アコースティックなのに変な音!
一応、電気は(E-BOW)で使っているものの、
アンプを通していないのにこんな音がなるっていうのは感覚的に面白い。
さてさて、これからどう使ってやろうかなぁ。