goo blog サービス終了のお知らせ 

カタバミ女史の疑問だらけの帳面(ノート)

ここは静岡県伊豆地方のとある所。自然と日々の暮らしの中で感じた疑問等を書いて行くバラエティ・ブログ。

今この番組がなぜ、放送されているのか? ⑭あのアニメ放送へのNHKらしい前振り?

2023年07月15日 07時02分38秒 | 世間話



 殺せんせー好きだったなー。
「暗殺教室」は映画館に置いてある
上映予定作品のパンフレットで知り、
映画も見たし、単行本も集めて
今もまだ持ってる。

 金に困っても
TSUTAYAには売っ払ってない!


 TVアニメも夜中に起きて見てました。
せんせーの笑い方「ヌルフフフ…」が
映画とTVアニメではアクセントが
違う(ちなみに映画では声/二宮和也)んだけど、
なぜかどっちでも合ってた。

 その同じ作者の最新作
「逃げ上手の若君」が
アニメ化されるとの事。

 第1話だけマックスバリュで
立ち読みできたんだけど、
その後の話は諸事情から見てないので、
アニメで見られたらいいなと
思っているのですが。

 NHKの「歴史探偵」は時々見ていて、
今週水曜日では南北朝時代の
始まりの頃に活躍した
若き二人の武将を紹介していました。

 その一人が鎌倉の北条一族の
生き残り・北条時行で、
「逃げ上手の若君」主人公の
モデルだとの事。
それで漫画作者の松井優征氏が
インタビューを受けていました。

 番組内では
「アニメ見てね〜🖐️🖐️」
とかは全くしていませんでしたが、
他の人も言ってるように、
ひょっとしたらNHKで放送するのでは?
と私もちょっと期待してしまいました。

 ステルス系番宣得意技なNHK。
大河ドラマではもうお馴染みだし、
朝ドラ「らんまん」でも
どうも寿恵子さんの滝沢馬琴推し
通して早々「べらぼう」のステルス
してる疑いがある。

まぁ、ともかくも、
もし「青のオーケストラ」の後番組でなら、
日曜午後5時か木曜夜7時20分だから、
夜中に起きて眠い目で見る必要無し!

 TV東京や衛星チャンネルだと
他所の家にお邪魔しないといかんし、
フジテレビだと「鬼滅」みたいに
放送そのものが遅れるか、
遅れんでも真夜中放送になってしまう。

 別の放送局だから「歴史探偵」では
アニメ化には触れなかったのかも
しれませんが、
もしかしたらこれから作られる
他のNHKオリジナルで
室町時代に関する番組

のステルスしてるのかも。
…と勘ぐってしまいました。




 

 


 

今この番組がなぜ、放送されているのか? ⑫「リトル・マーメイド」と「ペンディングトレイン」どっちを見るか?

2023年06月03日 21時51分33秒 | 世間話
 昨晩は「リトル・マーメイド」と
「ペンディングトレイン」
どっちを見ようか迷った。

 結局21時台は「リトル・マーメイド」を見て、
22時〜は「ペンディングトレイン」を見た。
みんなで元の世界に戻れる方法が
見つかるかもしれないという、
かなり重要な回だったので、
見落とす訳にはいかんと。

 「ペンディングトレイン」って、
最初は本当に「漂流教室」を
思わせる展開だった。

 ところが、元の世界に戻っても3年後には
隕石落下で殆ど人は死に絶えてしまう
という事が分かっている。
戻れた後の最終章は
「アルマゲドン」展開か?


 それでも所々(CM中とか)
「リトル・マーメイド」も見ていた。
「パート・オブ・ユア・ワールド」
「アンダー・ザ・シー」
の所は外さなかった。

 まぁ、ディズニーのこったから、
アンデルセンの原作とは違って
ハッピーエンドになってる筈だとは
思ってだけど、
本当にそうと確認できるまで
安心できんかったから。

 本当にハッピーエンドで、
実写版の「アンダー・ザ・シー、
公開前だけど特別見せちゃいます」

も見られて、
何とも楽しくて良かったが、

アメリカ人には金子みすゞの詩情は
絶対理解できめぇ


とも思った。

 それにしても、
ハッピーエンド過ぎても
モヤるのは何故か?🤔

 日本には「崖の下のポニョ」あり
からか?
「ポニョ」見たくなった〜。

 それから「トロピカル〜ジュプリキュア」の
人魚キャラ、キュアラメールことローラ

知ってるからだろうか?😅

 ローラなんて、
人魚「姫」どころか
海の王国の女王の座を狙ってるし、
人間になって入った中学では
確か生徒会長に立候補してなかったか?!
すごい自信家で高慢チキだったし、
人間になれても、自己都合で人魚にも戻れて、
人魚の姿のままでも
あちこち自由に移動してたような…。


 何かやりたい放題だったけど、
スカッとする子だった。

 そういうの見た後で
「リトル・マーメイド」見ても
後退感大きいんだよな〜。😅

 

 今日も午前中は雨、午後からは曇り時々晴れ。
明日今更晴れられても実はうれしく無い。











 

今この番組がなぜ、放送されているのか? ⑪2作連続でキムタクが死ぬドラマはキツい

2023年06月02日 13時00分03秒 | 世間話


 私が時々「都会テイストチャージ」に行く
静岡県東部の都市・沼津市。

 所々に地方都市っぽい「癒し空間」もあって、
門池公園はその昔、
若き日のキムタクが静香夫人と結婚前に
釣りデートしてたという伝説が残る場所です。

 車で来たんなら、
この駐車場入口付近も通った事でしょう。

 先日までフジテレビ系列の県内TV局で
午後にキムタクドラマ2作
4/3〜18 空から降る一億の星
5/15〜6/1 眠れる森

を見ましたが、
2作とも過去の悲惨な事件に絡んだ
兄妹、姉弟の愛の物語で、
最後にはどっちもキョウダイである事が分かり、
キムタクが死ぬといった話。

 …こういう重い話が続くと正直キツい。

 「眠れる森」なんて、最初の放送時(1998年)に
見て無くて良かった。
見てたら現在に至るまでの長期間、
きっと結末にモヤモヤしてたと思う。


 当時も生きてるのか
死んだのか分からないと
言われて盛り上がっていたらしい。
瀕死の所をギリで見つかって
緊急治療を受けられたとしても
自分の父親の実の娘が相手では…。

 それとも初めはハッピーエンドの
予定だったので、キムタクが実は父親の
本当の子供じゃ無かった
…とかするつもりだったのかな?

 まあ、キムタクが「死なせろ」
と言ったらしいので、
…死んだんだろうけど。

 あの頃は「王子様に頼らずに生きる女」
摸索の時代だったので、
眠り姫に重ねられた中山美穂演じるヒロインも
目覚めて、もし王子様がいなくても
生きて行くし、行けるしという事だったん
でしょうか?


 現在放送中の「教場0」放送に引っ掛けて、
キムタク過去作品で新規視聴者を取り込もう
という意図もあったかもしれませんが、
私は腹痛で見られません。

 思い出しましたが、
キムタクは2作とも「彼女いない歴2週間」
いうセリフを言っていたような。

 キムタクのファンであった事は
一度も無い私ですが、
「眠れる森」オープニングで
白い蘭の花持ってあれ程似合う、
美人女優やモデルを凌ぐ美しさの人が
言うセリフなら「良し」かもしれない。




 ▲ 紫陽花も雨に濡れてる方が美しい。


私が愛したお惣菜 ⑤ アジフライには何かければ旨い?

2023年05月20日 07時45分22秒 | 世間話


 マックスバリュの火水曜市の100円お惣菜、
よく買ってます。
特にアジフライは買う頻度が高い。

 なのに、
値上げラッシュに紛れてか
どう見ても
1枚の大きさが縮小されてる
…🙁
それでも、

 食べてる時は至福の時間。
更に美味しく食べるには
何をかければいいのか?


 下に同じくマックスバリュの
キャベツの千切りを敷いて、
ソースをかけて食べるは定番。

 時にはマヨネーズも追加する。
すり胡麻もふりかけて
コクも出してみる。

 シーザーサラダドレッシングも
思ったよりイケる。
昔ながらのタルタルソースもいい。

 だけど、
自分史上第1位は

市販のだし入りつゆをかけて食べる。

でした。

 同じくマックスバリュの
スパウトパウチ大根おろし(レモンも入ってる)
をフライの上に置いて
だし汁をかけると魚臭さも薄れ、
いつも1食につき1枚しか食べてないけど、
4枚くらいは行けるかもしれない。

 …ともあれ、
今日のごはんの参考になれば幸いです。


 

 

 

 

 

 

 

 

今この番組がなぜ、放送されているのか? ⑩戴冠式とWBC、どっちが感動したか

2023年05月09日 08時19分22秒 | 世間話
 今月6日には英国王戴冠式の現地中継、
7日にはWBCの総集編番組を
放送していました。

 日本人として、
どっちが感動的だったでしょうか?


 私は正直WBCで、
特に最終試合・対アメリカ戦に
感動してました。

 どちらかというと表情に乏しい
侍ジャパン
が、勝ったと思った瞬間に
感情を爆発させて駆け寄る姿に
涙が出そうになるほど
こっちまで嬉しくなりました。

 私の世代では
英国王の元妻・ダイアナ妃が
幼稚園の先生の頃からTVで見ているし、
結婚後の大騒動も散々、
様々な報道で知っているので、
…何かモヤモヤする感じ。

 不倫の恋を実らせて
現在は子や孫に囲まれる老夫婦が
共に王位にも就けて、
バルコニーで見つめあってる
なんて、
…戦慄が走りますね。

 ヘンリー8世やエドワード8世ら、
伝説のやらかし国王が他にもいるとしても、
いかんせん現在進行系なのは

…外国人でもいただけんわ!

 まあ、皇太子夫妻が式に参列した以外に
日本と直接の関係や影響が今の所は
日本国自体には無いんだけどね。

 でもさー、全世界の
個人個人の心には毒汁を注いでるよね、
絶対。

 一方、WBCは大げさに言えば、
日本が幕末以来ほぼ負けっぱなしな
アメリカにも勝てるもんがある!

と日本国民に広く知らしめてくれた。

 全くもって清々しい!

 アメリカの球場で
盛大なUSAコールが巻き起こっても
動揺して引きずられての負けには
ならなかった!

 USAコールついては、
「日本人はDA PAMPの曲に
変換されるから大丈夫だ!」

と言っている人がSNS等でいました。

 侍ジャパンの誰か、
村上さんとか、
ベンチ内でDA PAMP躍って
余裕かましてた人は
いなかったんでしょうか?

 アメリカまで見に行った日本人で
C'mon baby America!
「アメリカよ、受けて立つぜ!」
とか叫び返してた人はいたんでしようか?

 TV見てる人の中には
いたかもしれません。


 いた事でしょう、きっと。

「松潤情報」ほぼゼロ、これじゃ静岡民の意味無し!

2023年05月06日 16時53分08秒 | 世間話
 静岡県東部民なので
同じ県内でも浜松は遠過ぎ。
新幹線で行くレベルです。

 でも、県内の事だから
県内ニュースや午後〜夕方の
県内各TV局のワイドショーで
生中継か速報で見られるからいいや

と思っていたのに…。

 番組表では県のTV局が
生中継頑張ります!
といった感じでした。
でも、丁度の時間に地震報道へと
切り替わってしまいました。

 なので、
松潤騎馬行列の情報については
ほとんど分からないという有り様。
これでは「何のための静岡県人なのか!」
という所です。🥲

 静岡市駿府城桜祭りの
生中継や家康役のココリコ田中さんへの
出陣までの密着取材、
今川氏真役の溝端淳平さんの
参加画面は県内情報番組で
シッカリ見られたのにな〜。🙁

 今年は三島大社の祭り、
誰が来るんだろう?
普通に見に行けたらいいけどな〜。

 しようがないから(?)
今夜、チャールズ3世の戴冠式でも見るかな?!
最後の英国王になるかもしれないし。😰
(不吉だ!)

 所で、来年の吉高由里子さんも
紫式部ゆかりの祭りがあったら、
役まんまの姿で参加するんでしょうか?

略式の平安衣装でも大変そうだけど、
お美しいんだろうなぁ。☺️




 


いつの間にかツバメの季節が来ていた

2023年04月27日 18時33分28秒 | 世間話


 いったん春になってしまうと早いもの。
次から次へと様々な花が咲き、
いつの間にかツバメが巣を作って
子育てをしているのを
見かけるようになった。

 とある駐車場では
ツバメが毎年巣作りしやすいようにと
特別に台を取り付けているのだった。
写真で掴まっている棒の
奥の方にそれがある。

 ツバメの季節には田植えの準備が始まる。

 休んでいた田んぼが掘り返され、
クローバーやレンゲが鋤き込まれていた。

 これまたいつの間にか田に水が張られ、
隅っこに苗床が置かれているのを
見かけるのも遠くは無いだろう。



 

今この番組がなぜ、放送されているのか? ⑨「電車男」再放送 キタ―(°∀°)―!!!!

2023年04月24日 10時18分31秒 | 世間話



 関西方面で「電車男」が再放送され、
話題になっているようですが、
静岡県内でも先週中頃まで
放送していました。

 見た人が特に絶賛しているのが
豪華キャスト。
現在の目で見れば、
小栗旬ら主役級をはじめ、
佐藤二朗、劇団ひとり、山中崇、
温水洋一、六角精児(敬称略)とか
脇までオールスターズで、
今も大活躍中の人達ばっかり。

 でも、引退した堀北真希さんは
除くとして、佐藤江梨子、なすび(同じく略)
は見かけなくなってしまったけど、
どうしてるんだろう?

 不思議と主人公と友人達の行動、
主人公の趣味や恋愛に対して
「キモい」という視聴者の意見が
見当たりませんでした。

(言ってるのはドラマの登場人物だけか?)

 最近のドラマでは何かって言うと
しきりに視聴者からの「キモい」

連発されているのにも関わらず。

 「電車男」再放送では
それどころか、何か
心を洗われてる気すらした人が
多かったんじゃないだろうか?


 私もそうだった。

 原作本、ブームが去った時、
ブックオフに売ろうか迷ったけど、
残しといて良かった。

*·°°·*‥。‥。:*·°(°∀°)° ·*·‥。‥。:*·°°·*

 「電車男」も本屋の平積みを見た時は
「何だこれ?」でしたが、
映画を見に行ったら
感動して本も買いました。
映画では山田孝之×中谷美紀(同じく略)
でしたが、今の山田さんからは想像できんが、
…鬼太郎みたいだ。

 中谷美紀さんは原作の中で
エルメスは中谷美紀似と書かれていたので
役が決まったと聞いています。

 ドラマの伊東美咲さんだと麗し過ぎて
「フジテレビのドラマだから誇張がある」
と気にしないようにはしてましたが、
正直、最後まで違和感でした。

 映画の最後に山田さん演じる
何だかカッコよくなった電車男が
TVドラマの電車男の伊藤淳史さんを助ける
という仕掛けになっていた
のを、
ドラマを見て思い出しました。

 しかし、何と言っても一番
すごかったのは小栗旬さん。
花火とか、絶妙のタイミングで
アスキー打ち込んでいる人がいたのは
覚えていたけど、

あの役が小栗さんだったとは!

 きっとこの役もあって、
その後の「リッチマンプアウーマン」
の主演に繋がったんだろうな。

 ちなみに筋肉体操の武田真治さん
舞台版で電車男演じてました。😅
今となっては意外過ぎでしょうが!


自転車用ヘルメットを探して

2023年04月12日 18時59分56秒 | 世間話


 私も近過ぎず遠過ぎない距離の時は
自転車に乗る事もあるので、
この間、ヘルメットを探しに
大きめのスポーツ用品店へと行って
みました。

 途中で松の木があって、
見るからに花粉飛ばしてますよ
という感じでした。
見るだけで痒くなって来るでしょ?

 スポーツ用品店では
思ったよりヘルメットの置いてある数が
少なく、サイズも合うのがナシ。
若い人の小顔サイズを基準に
作ってるんでしょうか?

 スポーツ用品店の
自転車コーナーに行くと良いって
TVで紹介してたのに期待外れ。
でも、せっかく来たので店内全体を
回ってみました。

 そして思ったのは
全部値段が高い!

 服も帽子も靴もボールもキャンプ用品も
みんな高い。
ゴルフ用品だけじゃ無いんだ高いのは!
ジャージが1万円台!?
パーカーだけで8千円台!?

 …衝撃を受けて店を後にしたのでした。

 行き帰りに自転車乗ってる人達を見たら、
大人はほぼかぶっていませんし、
見回りのパトカーが停止して
中の方々が注意に出て来る事も
ありませんでした。

 せっかく高いお金出して買うなら
ちゃんと合うサイズで
デザインも満足の行くのを買いたいです。





今この番組がなぜ、放送されているのか? ⑧「大奥」の続きの巻、買おうか迷ってる

2023年03月16日 19時33分58秒 | 世間話




 学生時代、女子高や女クラのお姉さん達が、
自分達のクラスの事を「大奥」と呼んでいた。

 その魅惑的な響き。

 その後、TVで時代劇ブームが来て、
大奥の由来が分かり、
「大奥物」もよく見た。
徳川15代の正室側室、
大奥の事件が事細かく書いてある
歴史書も買って愛読した。

 そしてある時、
本屋で男女逆転大奥の単行本の平積みを見かけた。
「女将軍一人に美男三千人」の紹介文。

何じゃそりゃ?

 と…当時は正直抵抗感があった。

 それでも、
吉宗と水野編が映画化されたのを
見に行ってみたらすごく感動した。
吉宗は柴咲コウさんが演じていて、
これがその後「直虎」主演に繋がったようだ。
ちなみに水野を慕う町娘役は
堀北真希さんだったから、
新旧違えど夫婦で出てるって事か。

 続きの家光と有功編のTVドラマも見たが、
有功が女装する部分のシナリオが変更されていた。
今回福士蒼太さんはキッチリ演じてくれてたのに、
今思うと、堺さんも原作通りにしてくれてたらと
残念だ。

 原作中に桂昌院が右衛門佐の中に有功の
面影を見てハッ!となるという場面が有り、
それで続けて映画化された
綱吉と右衛門佐編の右衛門佐役も
堺雅人さんが続けて演じる事になったらしい。

 堺さんは既に綱吉役の菅野美穂さんを
狙っていたらしく、その後二人が夫婦に
なったのを知った時、雅人さんロスで🥲
愛を育む現場ムービー見せてんなよ!
と思ったもんだ。😭

 …NHKでの映像化を見て、
綱吉編で上記トラウマを思い出してしまったが、
今回は山本耕史さんの「推し」では無かったのが
実に幸いだ。


 原作は丁度今回の映像化分と同じ、
8巻まで持っているが、
続きを買おうか迷っている。

 ここでやめてブックオフに売り払おうか、
続きはネットカフェで読もうかと
思いながら手元に留め置き数年間。
取りあえずNHKドラマ化があったので、
それで正解だった。

 が、秋には続編放映とな!
今回のドラマ化は大政奉還までやると?!

 …どうしよう。

 青沼役は村雨辰剛さんとな?!
「どうする家康」に出て、
三浦按針を演じるかと思ってた。