トトラの馬

元々はエコロジーやスローライフについて書いていましたが、とりとめなくなってきた。

ロシアの接客サービスと商売感覚

2007-05-12 17:53:21 | できごと
父からは常々、「ロシアの接客はまったく笑わず、対応もぶっきらぼう」と聞いていましたが、第一印象はまさにその通りでした。

旅行して最初に接する働くロシア人は空港の税関職員ですが、前の人が通過するとキッと睨み付けるようにこちらを見て顎をしゃくります。怖いです(笑)。
目が合ったとき、ニコッとしたり多少表情を緩めることに慣れていると、結構ショックです。
夫は「笑うと表面積が増え口も露出して体温が奪われるから、ロシア人は笑わない」などともっともらしくテキトーなことを言っていましたが。

さて、仏頂面のままの女性係員にパスポートを手渡すと、親の敵のようにパスポートの写真をじいーっと眺めます。その慎重さ、仕事としては丁寧なのかも?
写真を充分睨み終わると、今度はわたしの顔を睨み付けます。鋭い目が、パスポートとわたしの間を行き来しています。9年前に作ったパスポートを持つわたしなんぞは「その時の顔とは大分違っていてごめんなさい、でも経年変化なんです・・・」と、むやみに弁解したい気持ちにすらなってしまいます。
さらにわたしの場合は、結婚後に変更したため、新しい苗字が別のページに書いてありますから、そのページも丁寧に確認しているようでした。
慎重な確認の末、納得していただけたらしく、無言ですっとパスポートが突き出されました。
ここまでのやり取りで終わっていたら、「父の言うことはもっともだった」と納得するところだったんですが。
パスポートを受け取ったとき、「スパシーバ(ありがとう)」と言ってみると、ニコッとしたんです。
あれっ?そんなに無愛想じゃないんじゃ・・・?

その後、ホテルやお店などでよくよく観察してみると、はじめに目が合ったときに笑ったり表情を和ませる人は確かに少ないことがわかりました。必要な業務を行っている間も、ひたすら無愛想にしています。
でも、こちらの用事が一段落した後にお礼を言ったり、何かしらコミュニケーションを図ってみると、さっきまでの仏頂面はどこへやら、途端ににっこりすることが多いのです。また、少し高級なレストランなどでは最初からにこやかなウェイトレスさんもいました。
旧ソ連時代、仕事中に笑うのは良くないこととされていたそうです。その頃の感覚から、今は少しずつ変り始めているのかもしれないと思いました。


ただ、「接客サービス」が商売に結びつく感覚は、まだあまり浸透していないという気がします。お店でも、店員さんは客が勝手に品物を選んで買う体勢になるまでまったく近寄ってきませんし、サイズのことなど質問してもあまり熱心には答えてくれません。店員さんにあれこれつきまとわれるのがキライな私としては楽でいいですが、他人事ながら「売ろう」としなくて大丈夫なのか?と思ってしまいます。
とある店で買い物しようとしたら、一つ買うものを決めたら店員さんがやってきてその商品を持ってレジに向かい、さっさと会計を始めてしまっていました。
他の商品もあわせて買おうとか、もう少し欲しい物がないか見渡そうという余裕を与えない感じです。
父の生徒さん(韓国語専攻)が、「夏に韓国に行くのでショッピングがしたい」と言っていましたが、積極的に売り込むという洋品店の店員さんにさぞかし驚くんじゃないかとちょっと楽しみです。

また、トイレがないことも驚きました。
街に有料トイレはありますが、飲食店や百貨店などのお店の中にはトイレがないことが多いようです。現地の人たちは、あんまりトイレの必要性を感じてないんでしょうか?
ただし、多くの店でトイレがなかったり汚いのに対して、内装にも凝った素敵なトイレを備えているカフェなどもありました。
これは、日本の観光業界の方たちが観光都市としての発展のために色々と助言をしたそうで、ウラジオストクでは少しずつトイレを設置する店が増えてきているのだそうです。

最後に「あー、まだ競争原理があまり働いてないのかな」と思った例をひとつ。
ウラジオストクのスポーツ湾沿いに、色つきタイルの敷き詰められた素敵な通りがありました。この通りには、3メートル間隔で小さなキオスクのようなお店が10店舗ほど並んでいるのですが、これらのお店、すべて売っている物が同じなんです。
タバコや飲み物、ちょっとしたスナック類に雑誌など。
それぞれの店をそれぞれが運営しているのか、どこかが一括管理しているのかは分りませんでしたが、日本だったら、これだけの店を用意したら隣の店とは少しずつ売るものを変えるのが普通ではないでしょうか。だって、その方が「売れる」でしょう?

町並みはきれいですしシベリア鉄道の起点駅や美しい湾など観光名所となりそうな財産は持っているのに、観光客を相手に利益を上げるような工夫や商売はあまり見受けられませんでした。
ウラジオストクは、軍港のある町として外国人ばかりかロシア人も立ち入れない閉鎖都市としての歴史が長く、開放されて15年。
日本や韓国からの観光客をもっと意識的に誘致するようになれば、どんどん街は変ってくるんだろうと思います。
いわゆる商売の感覚は、これから育っていくのかもしれないなーと考えると、今が一番面白い時期なのかもしれないと、今回訪れて思いました。

人生初のロシアにハマり気味

2007-05-12 01:09:05 | できごと
1週間のロシア旅行から、昨日帰ってきました。
いや~、楽しかったなあ!

今回行ったのは、ウラジオストクと父の住むウスリースクという街。

ウラジオストクは欧風の古く美しい建物が建ち並び、海に面した風情ある街です。道はガタガタで歩道も車道も穴だらけ、車は右側通行で、そういった意味では外国に来たことは間違いなく実感できるんですが、極東地域だけあってなにせ走っている車の9割方が日本の中古車。
「ヤマザキパン」や「○○市清掃局」なんて車体にドデーンと書かれていたり、若葉マークが付いていたりするので、道を歩いているとつい外国にいることを忘れそう。街中を走っているトロリーバスも昔っぽい雰囲気を助長させて、外国旅行というよりも大正時代あたりの日本のどこかの都市にタイムスリップしたような感じでした。

街の雰囲気はそんな感じでどこか馴染み深いのですが、やはりロシアという国は独特ですね。共産圏から市場経済への移行期という雰囲気がありありとしていて、とっても興味深かったです。
今回の旅行ではさほど観光的な目玉はなかったのですが、かえってそれが良かったかも。予備知識もイメージもなーんにも持たずに行ったので、見るものすべてが目新しい!


予備知識といえば、CD付きのロシア語教本を買って「完璧に勉強していくぞ~!」なんて張り切っていたけど、実はなーんにも勉強していきませんでした(汗)
だって、いきなり出てきた「はじめまして」が、「オーチン プリヤートナ ス ヴァミ パズナコーミッツァ」って・・・。
勉強するなと言っているとしか思えません!
その次の「こんにちは」を覚える気力もなくして放り出してしまったので、かわりにJTBパブリッシングから出ている「イラスト会話ブック ロシア」という本を持って行きましたが、これが大活躍でした。

やっぱりホテルのフロントなどを除いて、ロシア語以外まったく通じません。看板や注意書きなどもすべてロシア語で、ちんぷんかんぷん。
そんな時、ロシア語の読み方のページを開いて照らし合わせてみると、「あ、ホットドッグを売ってるんだ!」とか「タクシーって書いてある!」といきなり世界が開けるし、すこしずつ読めるようになってくると暗号解読みたいでとっても楽しいんです!
わたしはどこへ行くにも必ずこの本を持って歩きましたが、料理の名前や材料なども書かれているのでレストランでも便利だし、ロシア正教の教会を見に行ったときは、イコンの配置や意味なども書かれていて役に立ちました。
それにやっぱり挨拶や単語など簡単なことだけでもいいからロシア語で言ってみると、相手が明らかににこやかな表情にかわるんです。
シーンに合わせてイラストとロシア語、日本語、カタカナ発音が書かれているので、自分で読むだけでなく、相手に見せるという使い方もできるのです。

この本が本当に威力を発揮したのは、5月9日の戦勝記念日の前日に、父の住む町で噴水を見に行ったときです。
目的の噴水にたどり着いてみると、水が出てない・・・。
父が、近くにいた子どもにロシア語で「水はないの?」と聞いてみると、子どもは猛烈な勢いでなにやら話し始め、「俺について来~い!」とばかりに自転車でわたし達を別の噴水に先導し始めました。
そして、道すがらこの本に載っている様々なページから言いたい単語を次々と指差しては、さっきの噴水は明日水が出るということ、これからいく噴水はさっきのより小さい噴水だということ、明日は戦勝記念日のパレードがあること、そしてそのパレードがいかに立派かということ、自分の趣味は絵を書くこととスポーツをすること、家族は会社員のお母さんがいるけどお父さんはいないこと、誕生日は9月であること、今は13歳であることなどを教えてくれたのです。
旅行中、この本を一番有効に活用したのは多分あの少年です(笑)


それにしても、ロシア人はおしゃべりです!
ロシア語で話しかけられて、わたし達は明らかに理解していない顔をしているのに、怯むことなく次々とロシア語で会話し続けます!
博物館に行ったときなどは、おばさんが付いてまわって、すべての展示物をロシア語で解説してくれました(笑)
分らない人間を相手に、喋る、喋る!
それでも、なんとなく聞いているうちに英語に似ている単語が出てきたり、指差しやジェスチャーで少し通じることが出てきたりするので面白いものです。
わたしは、この博物館のおばちゃんから人生に大切な教訓を学びました。
「話し続ければ、そのうち何かは通じる」

わたしはこのおばちゃん師匠の教えに忠実に、その後の用事は会話ブックと日本語+身振り手振りで押し通しましたが、結構なんとかなるもんだなーと実感しました。
それにしてもまったく言葉の通じない国というのも久しぶりの体験で、サバイバルな感じで楽しかったです。ちょっとハマってしまったので、都合さえつけば夏に2ヶ月くらいロシア語留学したいなあと真剣に検討中です。

あ、共産主義から市場経済への移行ってのを感じた話を書こうとしたのに、忘れてしまった。たぶん、また明日。

お風呂でのんびり

2007-03-23 21:48:10 | できごと
以前、スローライフスタッフBLOGをやっているときに、「お風呂に長く入れない。もう30分も入ったかな~と思って時計を見ても、10分くらいしか経ってない!」というエントリを書いたことがありました。
肩こりや腰痛があるため、お風呂には少しゆっくりめに入ったほうが良いと整体の先生に言われてはいたのですが、いくら努力しても全然お風呂でゆっくりできないんです(涙)

もともと実家にいた頃から、お風呂が沸かしてあるにもかかわらずシャワーだけってことも多かったし、せっかちなのかお風呂で何十分も何をしてよいやら・・・。
で、我慢して我慢して時計を見ると、ぜ~んぜん時間が経ってないんですよね。
長風呂の人は、お風呂で何してるんだ~?といつも思ってました。
もう、人のお風呂を覗きたいくらいに不思議。

まあ、覗くわけにはいかないので、お風呂が長いという人には事あるごとに「お風呂の中では何をすればよろしいでしょうか?」と尋ねてました。

「本を読む」「お手入れやマッサージなど」「寝る(!)」というのがオーソドックスみたいなんですが、本は読んでしわしわになっちゃうのがイヤだし、美容方面の興味が薄いのでお手入れやマッサージも特にないし・・・。
そして、さらに困ったのが「特に何もしてないけど、のんびりしているうちに時間が経っちゃう」という答え!
これは持って生まれた才能の違いか・・・と落胆していましたが、最近私にも才能の開花があったみたいです。

「来年の東京マラソンに出よう!」と、家にいるようになってからは走るどころか歩くことさえレアな私を誘う無謀な友人がいたので、最近ゆっくりですがジョギングを始めました。(フルマラソンに出ることは、間違いなくないと思いますけど・・・)
ここ何ヶ月かまったく身体を動かしていなかったのが祟って、夜はたいてい筋肉痛。
疲れを取ろうとお風呂を毎日沸かすようになったのが、まず第一の進歩♪
そして、母と行ったバス旅行のとき、ハーブ園で作られたバラの香りのバスオイルを入手したのが第二の幸運♪
いい香りのお湯に浸かって、ジョギングでこわばった筋肉を伸ばしたり足首を回したり・・・としているうちに、いつの間にか30分くらい経っているようになりました。

ゆっくりするのに時計を見ながら「努力」してた所に、今まで無理があったんですね~。おまけに最近、大して面白くない本をラッキーなことに2冊(シリーズ物)も入手したので、しわしわになってもいい本で読書までできそうです!
日中家にいるようになったので、風呂の残り湯は洗濯&風呂掃除でほとんど消化。
お湯もったいないな~という罪悪感からも開放されて、やっとお風呂でのんびりが味わえるようになりました。

ついでに・・・
写真は、最近のお風呂でのお気に入りグッズです。

窓掃除用のスクレーパーなんですけど、お風呂やシャワーから上がるときに壁や床をシューッと滑らせて水気を取ってます。水を弾く感触も楽しいし、浴室の水気があっという間に抜けて、これからの季節は特に役立ちそう。
母からのおススメで一個もらってから、もう病みつきです。

光&無線LAN

2007-03-19 13:03:07 | できごと
モデムでダイアルアップ。
こんな接続環境の人は近年めっきり減ったせいか、市内に何箇所もあったアクセスポイントも全国で1つだけに統一され、近頃はダイアルすれどもすれどもアクセスポイントに接続さえ難しかった我が実家。
今回、母が思い切って光回線への変更を決め、「週末に工事があるから、終わったらインターネットの接続をして」という要望にこたえて実家に戻ってまいりました。

土曜の午後、約1時間ほどかけて回線工事が終了し、「さて!」とPCの裏を覗くと、約10年選手になろうかという母のPCにはLANボードがない・・・!

一応、NTTの人には「裏にLANの差込口はありますか?」と確認されていたそうなのですが、LANやらRUNやらわからない母は「ええ、ピラミッドみたいなのがあります」と答えてなぜか双方「それなら大丈夫ですね!」と納得したとのこと。

「ちゃんとピラミッドって言ったのに、なんで教えてくれなかったんだろう」と悩んでましたが、それはどうやら電話線の差込口の“凸”の形状のことを言っていたみたいで、そりゃあわたしだってわからないよ・・・などと思いつつ、ヨドバシカメラにボードを買いに出かけました。

お店に着くと、母はボードではなくいきなりノートPCの売り場を眺めはじめ、「どうせだから新しいのを買う!」と購入を英断!
ついでに・・・と、一緒に買うと安くなるというプリンタも購入し、わたしは「せっかくノートにするんなら・・・」と無線LANのルータを買い足して、土日ですっかりセッティングして戻ってきました。

わたしが家を出た後の、使われていない寒い部屋にボコリと設置してあった10年選手のWindows98機+ダイアルアップモデム接続が、いきなり家中どこでも使える光回線のWindowsVista機に!
プリンタは、PCがあまり得意でない母でもメモリカードを入れればすぐに写真プリントもできるスキャナ付き複合機に!

やっぱり、Windows98は使い勝手もあまり直感的でないし、用もない部屋にPCだけ使いに上っていくというのはハードルが高いので、これまでは放置PCと化していたみたいです。
これからは、どこでも好きなところでPCを開けるし、デジカメ写真の整理などもずっと直感的にこなせるようになるので、きっと回線だけ変えてLANボード追加するよりもずっと使用頻度が上がることでしょう。

ためしに母の新環境でYouTubeを見てみたら、我が家のADSLとは比べ物にならないくらい超早でした。
あ~。
なんか、手伝いに行っただけのはずなのに、自分の環境が寂しく侘しくなって帰ってきてしまいました。
わたしも光+無線LAN化を検討したいな~。
けど、先立つものの算段を先にしないと・・・。ううっ。

ロシア語

2007-03-04 21:35:51 | できごと
ゴールデンウィークに父を訪ねてロシアに行く計画を立てたので、ロシア語テキストを入手しました。
語学の勉強なんて、もう何年ぶりだろ・・・。

従姉妹が韓国人と結婚して子どもが生まれたときは、
「将来バイリンガルになった姪(じゃないけど、なんて呼ぶんでしょ?)と、韓国語で話すぞ!」
とテキストを購入。
でも、バイリンガルになったら日本語で会話すればいいじゃん・・・と気付いて1ページも開かないまま放置。

ブラジルに旅行する前も、「ポルトガル語やろう!」とテキストを購入し、頭の中ではブラジルで何不自由なく会話を交わす自分のイメージが出来上がっていたにも関わらず、スペイン語と似ているのでどうにかなるだろ、と侮ってなんとなく開いたくらい。


父が勝手にわたしにロシア人の文通相手をアレンジしてくれていた話を前に書きましたが、今、わたしの脳内では
彼女の習得した日本語とわたしの習得したロシア語で親密に語らいあう二人♪
のイメージが濃厚に出来上がってます。

ふふふ、見てろよ~!今回こそはモチベーションの強さが違うんだから!
などと思っていますが、その後彼女からの手紙は届いておりません。

・・・あれっ?


何事も勢いなわたくし、自分の住む町に日本らしいグリーティングカードが売っていなかったので、今後のためにこ~んなに沢山買いだめしてたんですが。


時折入れてあげたら喜ぶかな、と日本のグッズのシールも・・・。


父よ、もしかしてロシアでも勝手に日本人の文通相手をアレンジしてた・・・?


いやいや、まだテキストを開く前なのに、モチベーションダウンは早いですね。
せめて「こんにちは!ジュンコ・シンゴーブナ・ヒロタです!」と言える様に、あと2ヶ月頑張ってみま~す。

良いニュースと悪いニュース

2007-02-27 18:33:32 | できごと
悪い方を先に・・・
夫の仕事が異常に忙しく、全然家に帰ってこられない(涙)

で、良い方は・・・
二人で2杯ずつ食べようと思っていた毛ガニ、4杯とも独り占め!

-----------------------------------------

昨日、大家さんに
「ちょっと~、あなた、全然だんなさん帰ってこないみたいだけど、大丈夫なの?」
と聞かれました・・・。
「あ~、体大丈夫かなって心配はしてるんですけど」
と答えると、
「そんなこと言ってる場合じゃないわよ!仲違いでもしてるの?」
・・・(^_^;)
「ええ、実はそうなんです・・・」
なんて、もしそうだったとしてもこんな状況で素直に答える人っているのだろうか?(笑)

いや、うちは別に仲違いはしてないですけどね。
今日は久しぶりの帰宅で手入れできずにボワボワになっていたモヒカンを刈って、妻の恩を売っときました!

「また来てね~!」
と、出掛けに夫に言ったら、寂しそうに笑って去っていきました。
さあ、わたしは残りのカニを平らげなくちゃ!

わが家に毛ガニがやってきた!

2007-02-26 19:41:00 | 食べ物、飲み物
カニA(写真手前): ちょっと奥さんっ!このチラシ見てよ!毛ガニがなんと、一杯350円ですって!!
カニB(写真奥): あらヤダ!!お安いじゃないっ!
カニC(写真右): ほんとは中身スカスカなんじゃないの~?
カニA: それがそうでもないらしいのよ~。カニ山さんの奥さんが食べたんですって!
カニC: あら~!じゃあ私、買いに行こうかしら?
カニB: ヤダっ、わたし買い物行ってきちゃったわよ!今日はネギのお味噌汁と・・・(後略)

---------------------------------------------------

祖母の家に行っていた母親が、蟹を買って帰宅。
毛ガニには何より目がないわたしは、「食べにおいで~」の言葉に尻尾を振った上に舌まで出して、昨日は朝の4時半まで「蟹のためだ!」と労働に勤しんだわけですが・・・。

「やっぱり無理そう・・・。」

「実家に戻っていたら仕事が終わらない!」ってことに朝方気付き(いや、薄々気付いてはいたのですが、認めたくなかった・・・)、意気消沈してメールしたら、母親が蟹と祖母の作ったナメタガレイの煮物を携えてやって来てくれました!

きゃ~! 毛ガニだ~!

毛ガニは味噌のおいしさが格別なんですよね~。
もらった途端に急いで裏返しましたが、残念ながらオスばっかりでした。
メスだったら卵も期待できたのにな~。

宮城県・塩釜市の魚市場で買ったこの毛ガニ、なんと一杯350円ですって、奥さん!!
小ぶりですが味噌もずっしり詰まっておいしかったですよ~。
港町っていいですねえ。
祖母の作ったカレイの煮物も最高でした。


仕事が忙しいとか言いながら、“カニ専用赤いリュック”まで作成して何やってんだか・・・というのは言わないでください(笑)
あと、良い子のみんなは食べ物で遊ばないようにね!


胡椒とチョコレート

2007-02-13 23:30:29 | 食べ物、飲み物
夫が「これ、頂き物だけどおいしいよ」と持ち帰ってくれたチョコレートクッキー。
普段あまり甘いものを食べないわたしですが、これはハマりました!

クッキーの上に、ちょこちょこっと飾りのようなものが乗っているのがわかるでしょうか?
これ、胡椒なんです。
左のクッキーには、一粒を1/3~1/4くらいに粗く削った黒胡椒、右のクッキーには丸のままのホワイトペッパー、ピンクペッパーが乗っています。
これが、チョコレートクッキーの甘さをピリッと引き締めてとてもおいしいのです。
このほかに、大きく削った岩塩が乗ったものもありました。写真を撮る前に食べちゃったけど、塩も合いますね~。
Bicky's Kitchenというお店のものだそうです。

記念日的なことはほとんど、というよりまったくに近いほど行わないのですが、期せずしてバレンタイン前日に夫からチョコレートを貰ってしまった。
わたしはわさび味の柿の種を夫にささげることにします。

ロシアのカレンダー

2007-02-07 20:48:07 | できごと
父はロシアに帰りました。
なんだかんだ、こっちにいる間に食事をしたり整体を受けたり、色々と一緒に行動することができました。
次に帰るのは夏休み。
ですが、今年の5月には、母や叔父叔母と共に、ロシアに行ってみる予定です。
父がロシアにいる間、少しは思い出したようにBLOGを更新しないといけませんね~(^_^;)


写真は、豚のグッズを集めている母のために父がロシアから買ってきたカレンダーです。
日本では今年いのしし年。
ロシアにも干支があって、いのしし年は豚年にあたるんだそうです。

ところでこのカレンダー、ちょっと変っています。
日付のところをアップしたので、見てみてください。
ロシア語は全然わかりませんが、5月・6月分です。
MAYは、ちょっと英語と似てるので分かりやすいですね。



曜日が縦に書かれているカレンダーを使ってるんですね!
横向きに慣れたわたし達には、ちょっと見づらいですけど、なるほどといった感じです。

今日は初めて、携帯で撮った写真を投稿してみました。

飲み会

2007-01-25 00:33:53 | できごと
ただいま、飲み会から帰還したところです。
飲み会、といっても、わたしの飲み会ではありません。
父が教師時代、就任二年目に担任した学年(現在53歳)の方々の、いわば同窓会的な飲み会に、開催地がわたしの居住地というだけの理由で参加させていただきました。

父は、「みんな気のいいやつだから来い」と前々から誘ってくれていはいたのですが、さすがに旧交を温めるような場にいくのは、と思って断っていました。
今日も飲み会の前に父と会ってコーヒーを飲み、誘いを断って家路につくところだったのですが、さらにと主催の方に電話で誘っていただいて参加しました。

飛び入りですが、参加させていただいて本当によかった。
中学・高校時代の友人達が53歳になった今でも軽口を叩きあい、それそれの人生を共有している様子に、わたしはしみじみ「なんか、いいなあ」と感じ入ってしまいました。

わたし自身も20日に、久しぶりに大学時代の友人達と飲み会をしたばかりです。
大学を卒業して10数年しか立っていませんが、毎年集まろうと声がけをしてくれていた友人が忙しくなったこともあってここ数年は会っていませんでした。
何年経っていようが、大学時代のほとんどを一緒にすごした友人たちは、久しぶりに会っても全然変らず暖かで、くだらないことでも安心して語り合えるヤツらでした。

今日の飲み会に参加させていただいて、高校時代の失敗談が飛び出したり、つい一昨日のおめでたい近況が報告されたりしているのを見ると、「わたしもこんな友人関係を続けていきたいなあ」と強く思いました。

二次会にまで参加させていただいて、近所の今まで知らなかったおいしい店も知りました。
父と駅前で会うまでは予想もしなかった一日でしたが、なんか今日はよかったなー。