goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさなカフェと雑貨 c-field

極小カフェ+極小雑貨やさん+大人のためのワークショップ♪
〈月・火・水のみオープン〉

酵素シロップ仕込みました♪

2015-06-16 22:13:15 | お料理・果実酒


みなさんこんばんは。
今日は雨が降ったり止んだり、
外を眺めてたら傘が開いたり閉じたり。。。
そして、蒸し暑いお天気だったようですね。
(お客さま談)

私は涼しいお店にいるので、
ガラス1枚向こうのことだけど、
外の気温は全然わからず快適に…(笑)

先週行った宮崎で買ってきた
日向夏と夏みかんで酵素シロップを
仕込みました。
今まで仕込んだ中で一番多い量。
砂糖を3キロ!
梅も一緒に漬け込みました。

どんな味になるんだろう。。。

今からとっても楽しみです。

。。。。。。。。

★アメーバーブログ版
(同じ日記をアップしています)

。。。。。。。。

★c-fieldフェイスブックページ
(商品情報もチラホラ。。。)

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00


大阪市阿倍野区昭和町2-8-19
(06)7896-0036


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map


新しいのを漬けたいのです+イベント案内♪

2015-01-27 23:35:58 | お料理・果実酒


今日はオープンが遅れてすみませんでした。

今日も嬉しいお客様がたくさん。

逢いたい方に逢えるこのお仕事は
本当に嬉しくて楽しい。。。

みなさんありがとうございました。

お店に置いてある果実酒がどんどん濃い色に。
当たり前だけど、
飲めない私は果実がキラキラ見える
漬けたての瓶が見たくてウズウズしています。

近いうちに新しい果実酒を漬けて、
キラキラを眺めながら
お仕事したいと思っています。

漬けっぱなしにしててもいい果実酒の果実って
どんなものがあるか探してみます!

明日で今週の営業はおしまいです。
楽しい一日になりますように。

。。。。。。。。

オソレイユさんからお預かりした
フライヤーのご紹介です♪

「卵・乳・砂糖不使用の焙煎玄米トリュフ」と
「デコパージュギフトボックス」を作ろう!
オソレイユ&アマービレ

2015.2.13(金)10:00~12:00
チャレンジスペースにて

スイーツ作りとギフトボックス作り。
一度で両方楽しめる素敵な企画ですね。
詳しくはオソレイユさんのブログを
ご覧ください→★

。。。。。。。。

★アメーバーブログ版
(同じ日記をアップしています)

。。。。。。。。

★c-fieldフェイスブックページ
(商品情報もチラホラ。。。)

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map


今週もありがとうございました+イベント案内

2014-09-03 23:56:27 | お料理・果実酒


みなさまこんばんは。
今週の営業もおかげさまで楽しく
終えることが出来ました。

色の変わってしまって凹んでた
レモン酒も優しいお客さまに
キレイよって言ってもらって
ちょっと元気出ました。

明日は1ヶ月ぶりの絵画教室のお仕事
元気な子供たちに
夏休みの話を聞くのが今から楽しみ♪

みなさまも週の後半
楽しくお過ごしくださいね。

。。。。。。。。。

トルコ雑貨エイリュルさんから
お預かりしたフライヤー

(画像をお借りしました。)
9月6日(土) トゥーオヤ
(カギ針編みのオヤ)の
初心者様向けワークショップ


(画像をお借りしました)
9月13日(土)イーネオヤ(縫い針のオヤ)の初心者様向けワークショップ

両日とも 午前の部 10:00~12:00 

     午後の部 13:30~15:30 
各5名様 (6日は残2名さま)

(2000円、お茶、お菓子付き)+材料費

詳しくはエイリュルさんのHPを
ご覧ください→★

トルコ!いってみたい国♪
フライヤーはみなさんが
お持ち帰りくださったのでお店には
ありませんが、ワークショップに
行ってみたいなという方は
エイリュルさんのHPから
お申し込みくださいね。

。。。。。。。。

アメーバーブログ版
(同じ日記をアップしています)
。。。。。。。。

★c-fieldフェイスブックページ
(商品情報もチラホラ。。。)

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map


酵素って不思議。。。

2014-06-27 17:13:46 | お料理・果実酒


今週最後の営業日は
マカディさんが来てくださったので
賑やかにオープンすることができました

沢山の方々にパンも購入していただき
そして店内でも食べていただき
本当にありがとうございました。

マカディさんが来られる日は
いつもと違った風がふくようで
少し違ったお店を楽しませて
もらっています。

今週は絵画教室がお休みの週なので
昨日は朝一番の映画を見に
ひとりで阿倍野へ

朝一番だとお買物して帰宅しても
お昼過ぎには戻れます
主婦の私にはちょうどいいので
このところおひとり朝一の映画鑑賞に
すっかりはまっております。

そして、前のブログでお話してた
梅とレモンの酵素シロップ
トップの画像は漬けた翌日くらいの画像
その後も朝晩優しく混ぜ混ぜして

昨夜から少しブクブクしてきました!

なんだか可愛くて
出来上がったら新たなシロップを
仕込もうと今から何を
入れるか検討中。。。

当分これで楽しめそうです♪

皆さんも楽しい週末を
お過ごしくださいね。

。。。。。。。。

アメーバーブログ版
(同じ日記をアップしています)
。。。。。。。。

★c-fieldフェイスブックページ
(商品情報もチラホラ。。。)

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map


紫陽花・梅・レモン。。。

2014-06-14 23:58:58 | お料理・果実酒


ほとんど1週間ぶりのブログです。

今週もいろんなことがありましたが、
ひとまず、絵画教室も専門学校も
無事?に終了しました。

アトリエにんじん畑で描いた紫陽花は
ご近所さんから頂いたのですが
いただきに行ったときに、
隣にあった梅の木の枝もくださって。

そこに実ってた梅を何にしようかなと
思ってたのですが、
国産の無農薬のレモンがあったので
酵素シロップとやらを作ってみることに

レモンと梅の組み合わせが
良いのか悪いのかわかりませんが
ひとまず初めての酵素シロップ作り


明日の朝に初めて混ぜちゃいます♪
楽しみだな~。

。。。。。。。。

その、いただいた紫陽花を
描く子供たち

いい作品がたくさん出来ました♪

。。。。。。。。

アメーバーブログ版
(同じ日記をアップしています)
。。。。。。。。

★c-fieldフェイスブックページ
(商品情報もチラホラ。。。)

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map