goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさなカフェと雑貨 c-field

極小カフェ+極小雑貨やさん+大人のためのワークショップ♪
〈月・火・水のみオープン〉

新しい茶器がたくさん並びます♪+ランチのお知らせ

2017-05-07 22:51:10 | ワークショップ



☆ワークショップ情報

5月27日(土)こよりのきよこさんの石けん教室
10:00〜 残1名/ 13:30〜残1名

6月30日(金)イトウサトミさんの金継ぎ教室
10:00〜満席となりました


。。。。。。。。

みなさまこんばんは。

ゴールデンウィークも今日でおしまいですね。
どこかにお出かけされましたか?

私はいつものように、
青山高原と主人のアトリエに行ってきました。
青山高原では蕨をたくさん採り、
アトリエではゴーヤ、ズッキーニ、きゅうりを
植えてきました。

短くて1週間に一度、長いと2週間も
水やりにいけないアトリエで、
ちゃんと育ってくれるのかとっても心配ですが
次回行った時、枯れ枯れになってないことを
祈るばかりです。
たくさん収穫できたらランチのおかずに
したいと思います。

お休みの終盤はc-fieldの大掃除と
台湾で買い付けてきた茶器を並べて値段つけ。
携帯用の茶器セットやピッチャーなど
新しい、茶器がたくさんです。
(今日は暗くなってしまったので
明日、写真撮りたいと思います。)

久しぶりのc-field、
なんだか今からワクワクしています。

。。。。。。。。


明日からのランチのお知らせです♪


月曜は雑穀粥ランチ
火曜はハッシュドビーフ
水曜は白がゆランチです

どうぞよろしくお願いします。

。。。。。。。。

★アメーバーブログ版
(同じ日記をアップしています)

。。。。。。。。

★c-fieldフェイスブックページ
(商品情報もチラホラ。。。)

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00

大阪市阿倍野区昭和町2-8-19
06-7896-0036


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map


イトウサトミさんの金継ぎ教室のお知らせ

2017-05-05 11:01:57 | ワークショップ



5月7日(日)まで
お休みさせていただきます。
8日(月)から通常営業いたします


みなさまこんにちは。
おやすみ真っ只中のc-fieldです。
今日はお山のアトリエで
かき氷のミントシロップを作りたくて
ミントの収穫♪
そして
ゴーヤときゅうりとズッキーニの畑作り、
楽しんでます。

そんなことより、本題です!
ワークショップのお知らせです。


イトウサトミさんの金継ぎワークショップ

■金継ぎワークショップの説明

本格的な金継ぎは、
「本漆をぬり乾燥繰り返し、金をまく。」
といったとても修理に手間と
時間のかかる作業ですが、
今回の金継ぎワークショップは
ご家庭で普段使いしている器をご自分で
簡単に直せる簡易金継ぎです。

ご家庭で簡易金継を始めるのに
必要な材料を小分けにしたものと、
工夫を凝らした金継ぎの道具が入った
金継ぎキット付きですので、
ご家庭ですぐにはじめて頂けます。

■内容

かけ・ひび・割れなどのある
ご自分の器2つを修理していただきます。
・かけ・ひびは2~3箇所以内
・割れは2~3かけの簡単なものを
ご用意下さい。
(ひどく割れたものは、少し慣れてから
挑戦して下さい。)

出来るだけ割れた器を用意してください。

2017年6月30日(金)

10:00~(約3時間)

定員 6名
満席となりました。ありがとうございました

受講料 5000円
(金継キット・ランチ、お茶、お菓子付)

☆持ち物 かけ、ひび、割れの器2つ
エプロン・筆記用具


ランチは今回もオソレイユさんにお願いして
身体に優しいランチボックスを
作っていただきます。
今回は「梅雨の養生弁当」を
用意してくださるそうです。

金継ぎのキットはこんな感じです↓


受講希望の方はc-fieldの
店頭で申し込みしていただくか、
iwaiwa2298★gmail.com(岩村)
(★を@に変えてください。)
までお申し込み下さい。
件名は「金継ぎワークショップ」
でお願いします。
(フェイスブックページの
メッセージからでも受付いたします)
※ご質問等もコチラでどうぞ

お申し込みお待ちしております。

。。。。。。。。

こよりのきよこさんの石けん教室
まだ空席ありますので、
お申し込みお待ちしております!

5月27日(土)
10:00〜12:00 竹炭石けん(経験者)残1名

13:30〜16:30 はちみつ石けん(どなたでも)残2名

受講費3500円(お茶、お菓子付き)

詳しくはこちらをご覧ください→☆

。。。。。。。。

★アメーバーブログ版
(同じ日記をアップしています)

。。。。。。。。

★c-fieldフェイスブックページ
(商品情報もチラホラ。。。)

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00


大阪市阿倍野区昭和町2-8-19
06-7896-0036


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map


こよりのきよこさんのせっけん教室です!

2017-04-15 22:17:03 | ワークショップ


桜の時期ももう終わりですね。

今週も足元の悪い中たくさんの方々が
ご来店くださり、楽しい時間を過ごさせて
いただきました。
3日間ありがとうございました。

今週はお店に桜をひと枝飾ってたので
お店でお花見していただけました。
そんな桜も今週の営業が終わると共に
ハラハラと散ってしまいました。

ツツジはまだ綺麗に咲いていますが
月曜日の営業までもつかしら?

さて、4月29日(土・祝)の昭和の日に
昭南ビルの屋上で開催される
エコトピアマーケット(10:00〜15:00)
で出張c-fieldを
させていただくことになり、
バタバタと準備に走っておりますが

その後もワークショップも
多々決まっております。

まずは、
きよこさんのせっけん教室のお知らせです♪





植物性のオイルを使用し、
コールドプロセスという製法で作られる
固形せっけんを作ります。
材料を厳選して作られるせっけんは
肌に髪に優しく、
添加物や防腐剤などを使用していないので、
全身にも安心してお使いいただけます。

香りは一人一人自分でブレンドして
作っていただけます。

尚、せっけんは作ってから使えるまでに
1ヶ月掛かることをご了承下さい。
(すぐに使えるせっけんを1つ
お付けします。)

お菓子作りをするように
楽しく作ってみませんか?

今回は、経験者コースと初心者コースの
2回を募集します。

☆経験者コース
(こよりのせっけん教室を受講されたことのある方・実技をメインにしますので時間が短めです)
竹炭せっけんを作ります。

☆初心者コース
(こよりのせっけん教室を初めて受講される方・講義と実技をゆっくり説明しますので時間が長めです)
はちみつせっけんを作ります。

日時 : 2017年5月27日(土)
経験者コース 10:00~12:00 満席となりました
初心者コース 13:30〜16:30 満席となりました

場所 : c-fild

参加費 : 3500円(せっけん8個分+1個、
はちみつリップクリーム1個、お茶お菓子付き)

募集人数 : 5名(定員になり次第締切ります)

持ち物 : 筆記用具、エプロン、ゴム手袋、
マスク、牛乳パック1個(内側が白いもの。せっけんを入れます)、タオル3枚(せっけんを保温する為のもの)、ビニール袋

受講希望の方はc-fieldの店頭で
申し込みしていただくか、
iwaiwa2298★gmail.com(岩村)
(★を@に変えてください。)

フェイスブックのコメントからでも
お申込み受付いたします。
★c-fieldフェイスブックページ

件名は「せっけん教室受講希望」で
お願いします。
丸1日経っても返信のない場合は
届いてない可能性もありますので、
その場合はコメント欄にご連絡お願いします。


そして、6月30日(金)には
イトウサトミさんの金継ぎ教室

7月半ばには勝部梓さんの木彫教室も開催です。

順次ブログにて詳細を
お知らせしたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

。。。。。。。。

★アメーバーブログ版
(同じ日記をアップしています)

。。。。。。。。

★c-fieldフェイスブックページ
(商品情報もチラホラ。。。)

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00

大阪市阿倍野区昭和町2-8-19
06-7896-0036


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map


今日はきよこさんのせっけん教室です♪

2017-03-25 10:52:52 | ワークショップ


みなさまこんにちは!
今日はとってもいいお天気ですね。

先日、昭和町駅すぐの昭南ビルにある、
アトリエとギャラリーMoiさんのところで
この子に見つめられお迎えした
ふたばの起き上がり小法師ちゃん。
コロコロ動かしたら更に可愛くて→
この間作ったふたばのタイルと一緒にパチリ
今年は私の周りにふたばがたくさん。
お店のどこかに居ると思いますので
探してくださいね。

今週は月曜が祝日でお休みだったので
2日間の営業でした。
にもかかわらず?
たくさんの方が来てくださって、
2日ともあっという間に閉店時間に。

思いがけない出会いもあって、嬉しくて、
いろんな繋がりを感じる日々でした。

木、金はアトリエにんじん畑のお仕事♪
子供達は元気いっぱいでパワーもらえます。
今週はデコパージュで宝箱を作りました。


毎日バタバタしてますが、
c-fieldに居る時が一番ゆったりしてるのかも
お客さまと一緒に此処に居れること
しあわせに感じています。

今日は午後からきよこさんのせっけん教室。
今日はアロエのせっけん。
今からとっても楽しみです。

。。。。。。。。

★アメーバーブログ版
(同じ日記をアップしています)

。。。。。。。。

★c-fieldフェイスブックページ
(商品情報もチラホラ。。。)

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00


大阪市阿倍野区昭和町2-8-19
06-7896-0036


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map


明日はせっけん教室です+イベント案内♪

2017-01-27 22:48:19 | ワークショップ


みなさまこんばんは。

今週もあっという間に3日間の営業が終わり
昨日と今日は絵画教室(アトリエにんじん畑)の
お仕事でした。
今週のにんじん畑はらくやきマーカーで
オリジナルマグカップ作り♪
子供達に混じって大好きな大同電鍋のマグを♪

そして、明日はきよこさんのせっけん教室!
ということで、
c-fieldをワークショップ仕様に大移動。
まだ、8割くらいしか動かせてませんが
今日はここまでにして、
遅くなりましたが、イベントのご紹介です!

vow's space+cafeさんからお預かりしたDM

ふたり展
holicker & usamisiWorks
2017.2.11(土)〜19(日)10:00〜18:00
月・火曜日定休 

作家さんは毎日午後から在廊されるそうです。
詳しくはコチラをご覧ください→★

そして、もうひとつ♪

昭和町駅すぐの昭南ビルにある、
ギャラリーMoiさんからお預かりしたDM

おきあがり小法師展覧会
〜こぼしの知らないこぼしたち〜
2017.2.19(日)〜3月8日(水)12:30〜18:00
月・木曜日定休

22名の作家が絵付けをしたおきあがり小法師。
総数450個が出品されるそうです。

お預かりした2つのDMはc-fieldに
置いてありますので
どうぞお持ち帰りくださいね。

明日もいい日になりますように。
みなさまも素敵な週末をお過ごしください。

。。。。。。。。

★アメーバーブログ版
(同じ日記をアップしています)

。。。。。。。。

★c-fieldフェイスブックページ
(商品情報もチラホラ。。。)

+ + + +

c-fieldは月・火・水のみOPENです
11:00~19:00


大阪市阿倍野区昭和町2-8-19
06-7896-0036


c-fieldの地図はコチラをクリック♪

c-field map