私の簡易書留

郵便で何か面白いことができないか。いつもそればかり考えている郵趣家の日記。鉄分含有。

「鉄道について話した。」についての話。

2021-01-24 23:00:00 | 鉄分
市川紗椰さんという可愛らしいモデルさんの書いた「鉄道について話した。」本を買いました。柄にもなく。
なぜ買ったかというと、もちろん市川紗椰さんが可愛らしいからですが、それに加え、彼女の鉄道が好きになったきっかけに深く共感したからです。

市川さんが挙げる鉄道が好きな理由は、「自由の象徴」だからということ。
車を運転できない子供でも好きなところに行けるから。
米国では、車社会だから、子供は大人の運転する車に乗らないとお出かけできない。
でも日本では、電車に乗って子供一人で移動できる。だから鉄道が自由の象徴になる。

この理由にものすごく共感したからです。

私が子供のころから鉄道好きな理由と非常に共通しています。
鉄道とは、時刻表を見て好きな列車を選び、きっぷを買って、行き先表示を見て選んだ列車に乗って好きなところに行けるもの。
特別な資格は不要です。子供でも誰でも、任意の地点から任意の地点へ、移動の自由を保障してくれます。
子供だから動くものに興味を持つ、というきっかけではありません。
車両がかっこいいから、というのもちょっと違います。
巨大なインフラを使い倒す愉悦と言えば、だいたい合っているかと。
そのように自分の鉄道好きを再認識しました。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 劇場版 ヴァイオレット・エ... | トップ | 肉眼で区別できない切手の収集法 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カリスマ声優白書)
2021-11-27 17:39:59
市川紗椰さんってアニメオタクに鉄道にと、多彩な趣味をお持ちなんですね。
返信する

コメントを投稿

鉄分」カテゴリの最新記事