私の簡易書留

郵便で何か面白いことができないか。いつもそればかり考えている郵趣家の日記。鉄分含有。

御船印の旅/隠岐汽船 フェリーくにが

2024-06-19 23:00:00 | 交通・地理


中国JRバス「スサノオ号」に乗ります。すごい名前ですね。



途中、蒜山高原SAで解放休憩。定刻より15分ほど早め。船には余裕で間に合いそうです。



米子駅には定刻の28分前に到着しました。一夜のうちに都会から地方へ。夜行バスの旅はドラマチックです。
夜行列車の方が旅情があるじゃないかという話もありますが、サンライズ出雲は到着時刻が遅すぎるのです。



一畑の松江・七類港連絡バスに乗ります。



七類港からフェリーくにがに乗って隠岐に向かいます。



フェリーくにがに乗るのは初めてなので、御船印を購入します。



隠岐汽船の御船印はこの松喰い鶴のキラキラがかっこいいのです。



日逓(日本郵便輸送)のトラック。車両甲板に乗ったと思ったら、降りてしまいました。隠岐汽船側に郵便物を引き継いでしまったのかも。



乗船券は硬券。きっぷの右側を手でもぎってから売っています。もぎり部分は乗船客数の把握に使用しているのでしょう。



出航して隠岐を目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする